スポンサーリンク

2024年度-高校生


球速
144km/h
評価数
195
点数
42.6点

神奈川が誇る大型サウスポー。 湘南ボーイズでは全国制覇を達成。 中学球界では西の安福、東の藤田と呼ばれているほどの逸材。 角度のある最速137キロのストレートは天下一品。

B

通算本塁打
12本
遠投
90m
50m走
6.6秒
評価数
16
点数
30.7点

高校1年秋に4番を任され、打率.405に3本塁打を放った。 思い切りの良い打撃が注目され、かなりの打力がある選手。

B
B

斎藤 大翔(金沢高校)

 3年 181cm76kg 右右   チーム選手一覧  

New!
球速
140km/h
通算本塁打
12本
遠投
120m
50m走
6秒
評価数
15
点数
80.3点

1番バッターとして打撃が素晴らしく、足もある選手。高校3年春の時点で8球団のスカウトが注目している。 内野手として守備も評価。

B
B

小船 翼(知徳高校)

 3年 198cm98kg 右右   チーム選手一覧  

New!
球速
152km/h
評価数
34
点数
76.8点

高校1年で195cmの長身から135キロの速球を投げる。初鹿監督が「フィールディングもうまい」と評価する。


球速
149km/h
遠投
90m
50m走
5.9秒
評価数
5
点数
88点

高校入学で投手となると、入学時133キロだったが1年秋には145キロを記録、2年秋までに149キロと順調に成長している。 50m5.9秒の俊足で、身体能力の高さは折り紙付き


通算本塁打
15本
遠投
100m
50m走
6.2秒
評価数
33
点数
58.8点

左のスラッガーで、インコースを強く振り抜いて速い打球をライト方向に飛ばし、2年秋の東海大会・神村学園伊賀戦でも打った瞬間にわかる一発をライトスタンドに放った。 また外角もうまくレフト方向へ運ぶ技術が ...<続く>

B

球速
154km/h
遠投
100m
50m走
6.4秒
評価数
36
点数
45.1点

中学屈指の大型二刀流スイッチヒッター。 投げては最速140kmのストレート、打っては特大アーチ。 大谷翔平二世と呼ばれる。 高校では最速150km、本塁打50本以上を目標に掲げている。


遠投
110m
50m走
5.9秒
評価数
9
点数
78.4点

強肩強打の遊撃手、抜群の足があり盗塁も多く決める。 2年夏の大阪大会では、初戦の門真なみはや戦で4打数4安打4打点5盗塁を記録、ライトスタンドを超えて防球ネットに突き刺さる130mの特大満塁ホー ...<続く>

最新のコメント: 2024-05-26 15:57:03 わかさほもフィーさん

近畿大会一回戦で見ました。ショートとして非の打ち所がないです。打撃は相手の槙野投手も良かったのでノーヒットでしたが、満塁の打席でのレフトライナーは惜しい当たり。2点ビハインドの一発同点の打席ではマン振りで場内を沸かせ、二塁走者としてバッテリーを挑発し捕手がわずかに弾くと三塁を落としいれ、一塁手のトンネルで二塁を奪いました。その場面で最良の手を打ってきます。野球頭も良さそうです。


球速
152km/h
遠投
100m
50m走
6.2秒
評価数
7
点数
89.1点

本格派右腕として2年時にすでに152キロを記録し注目される。 ダイナミックなフォームから角度のあるストレートは威力十分の球。 スライダー、カーブ、ツーシーム、フォークの変化球を持つ。


通算本塁打
12本
遠投
95m
50m走
6.8秒
評価数
3
点数
84点

耐久高校との練習試合で、木製バットで3打席連続ホームランを放った大砲。 智弁和歌山では1年秋から背番号14でベンチ入りし、2年春に甲子園初出場。

B
B

高尾 響(広陵高校)

 3年 172cm73kg 右右   チーム選手一覧  

球速
148km/h
遠投
120m
50m走
6.5秒
評価数
23
点数
88.6点

上背はないものの、無駄が少ないフォームから、ピュッと来るストレートを投げる投手。球の勢いで空振りを奪い、高校2年秋は66回2/3で66奪三振を記録している。 変化球で楽に打ち取る投球もできているが、 ...<続く>


球速
144km/h
評価数
6
点数
95.3点

フォームのバランスが素晴らしく、腕の振りよりも球が速く感じるギャップ感がある投手 成長が非常に期待される。

最新のコメント: 2023-07-23 20:38:17 (ゲストさん)

恵まれた体格と安定した制球力が魅力でこれからが楽しみな選手。

B-
B-

高橋 幸佑(北照高校)

 3年 178cm81kg 左左   チーム選手一覧  

球速
147km/h
評価数
2
点数
0点

北照に入学すると、球速が30キロアップして140キロを超えるようになり、高校2年秋の小樽双葉戦では8回12奪三振2失点と力投を見せた。 ストレートを中心にストレートで押す投球が魅力。

B-

球速
143km/h
評価数
22
点数
94.1点

大型の左腕投手で143キロのストレートは伸びがあり、ストレートで空振りを奪える。 高校3年春の帯広柏葉戦では先頭から5者連続三振を奪うなど、3回1安打8奪三振無失点。

B-
B-

大石 広那(北海高校)

 3年 171cm72kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
2
点数
52点

キャッチングのうまい捕手で安定感があり、高校2年夏の甲子園では初戦の明豊戦で9番で出場も、サヨナラ安打を放つなど勝負強い。

B-
B-

幌村 魅影(北海高校)

 3年 176cm67kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
4
点数
94点

2年夏の甲子園で遊撃手として堅実で安定したプレーを見せ、打撃でも強いスイングを見せた。

B-

球速
145km/h
評価数
13
点数
90.9点

1年生で夏の北海道大会にベンチ入りし、札幌創成戦ではリリーフで登板して1回2/3で4者連続奪三振で無失点に抑えた。 そうとうのポテンシャルがある投手。


球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

函館東リトル出身の右腕で、伊藤大海投手、北嶋洸太投手などに憧れて駒大苫小牧に進み、高校2年秋に145キロを記録した。 佐々木監督も「潜在能力がかなりある。まだまだ出る」と150キロ到達も期待している ...<続く>

B-

球速
146km/h
評価数
1
点数
88点

長身左腕投手で成長が期待される。高校2年秋に142キロ、そのオフのトレーニングで体重を4kg増やして3年3月に146キロを記録した。カーブ、スライダー、カットボール、チェンジアップなどの変化球も一通り ...<続く>


球速
143km/h
評価数
6
点数
48.4点

190cmの長身から高校2年秋に139キロまで球速を伸ばしたストレートを投げ込む。 中学入学時は160cmだったが、卒業時には187cmまで伸び、球速も128キロから10キロ以上速くなった。 ...<続く>

最新のコメント: 2024-03-02 00:16:10 (ゲストさん)

中学時代からそこまで成長が感じられない。 4,5回あたりから四死球で崩れるのも中学時代からよく見る


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
吉岡聖馬 2024年4月
切無澤英寿 2024年4月
切無澤英寿 2021年4月
岩澤孔大 2024年4月
青田翼 2024年4月
関瑛太 2024年4月
小松栄貴 2024年4月
小泉凛太郎 2024年4月
渡邉千之亮 2021年3月
小早川祐人 2024年2月
最新の指名予想
6月18日 MCZさん 25%
6月17日 金丸夢斗さん 1%
6月16日 andangyonさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
錦織 賢伸
東京ヤクルトスワローズが1位氏名
堀越 啓太
東京ヤクルトスワローズ
松浦 幹大
春からショートにコンバート 能力の高さを感じる
今井 悠翔
トミージョン手術から復活を果たせるのかが鍵となりそうです。
久野 悠斗
東京ヤクルトスワローズにほしい投手です。
堀越 啓太
ヤクルトにいらない!どうしも巨人軍にあげます
天野 幹太郎
2022、2023春季リーグでセカンド、2024春季リーグでは遊撃手としてベスト...
小原 陸玖
足が臭いし ミーティングは来ないし 虚言癖だし 先輩を足に使うし 結構や...
松浦 幹大
外野なら守備いい
長岡 慶普
大好き
橋場 蒼汰
さすがにプロは無理だけど投球練習でMAX更新の143キロ出してた
土橋 怜於
東京ヤクルトスワローズ
森井 翔太郎
東京ヤクルトスワローズ
菅野 隆世
この人のったら止まらないタイプ 北照打線をクリーンナップ含め5者連続三振した時...
鐘 懷逸
将来性がある