スポンサーリンク

2013年度捕手

<<前の20件 1 次の20件>>
特A

通算本塁打
41本
遠投
100m
50m走
6.2秒
評価数
51
点数
75.3点

強打大阪桐蔭の正捕手 打順も甲子園大会では1回戦から準々決勝では1番 準決勝健大高崎戦では3番といろんな打順でできる 小柄だが長打力もあり 準決勝の健大高崎戦では決勝の勝ち越しホームラ ...<続く>

最新のコメント: 2023-12-03 13:05:01 (ゲストさん)

埼玉西武ライオンズ(2014年 4月~2022年 11月)→オリックス・バファローズ(2023年~)

特A

評価数
210
点数
84.1点

長打力があり、ミートもうまい、しかも高度なバッティング技術がある。捕手としては、日本屈指である。 またファーストもできる。

最新のコメント: 2021-12-07 13:46:08 (ゲストさん)

この選手は引退しました。 管理人さん修正お願いします。

A
A

園部 聡(引退)

 7年 184cm87kg 右右   (引退)  

通算本塁打
59本
遠投
110m
50m走
6.5秒
評価数
1
点数
20点

182cmの大きな体でバッターボックスではどっしりと構え、狙いすまされた球はものすごいスイングスピードでボールをスタンドに運ぶ。  高め、低めにも対応できアベレージも残せる打撃のセンスは非常に高 ...<続く>

最新のコメント: 2016-07-31 20:58:59 (ゲストさん)

3番 吉田正尚 4番 T岡田 5番 園部 6番 奥浪 こう言う打線見たいです

A

通算本塁打
37本
遠投
110m
評価数
2
点数
60点

打球の伸びと速さが素晴らしい強打の三塁手! 3年夏の大会では4本塁打を記録、決勝の霞ヶ浦戦では9回2アウトからサヨナラホームランを放ち甲子園を決めたが、ライトスタンドへ流して放り込んだホームランだっ ...<続く>

最新のコメント: 2024-08-14 21:42:36 (ゲストさん)

内田君は他の球団なら引退にならずまだ現役でいただろう!勿体ない!でもまだ恵まれてる方だよ!プロ野球で活躍してもろくでもない人間沢山いるしな!内田君は人に恥じる事なく立派に生きてるよ!


通算本塁打
22本
評価数
25
点数
57点

不調だった伊藤拓郎を変化球主体でリードしてリズムを出して自信をつけさせて、勝負どころでストレートを持ってくるセンス、他にも足立学園・吉本祥二投手を攻略した城西高校の打撃を分析してインコース勝負で完封さ ...<続く>


評価数
99
点数
87.3点

肩は強いがスローイングの正確さに定評があり、またリードにもプロのスカウトも高い評価をしている。経験も多くフットワークを含めて守備的捕手として高い評価を受けている。  打撃でも高校時からは大きく成長し ...<続く>


遠投
105m
50m走
6.9秒
セカンド送球
1.7秒
評価数
18
点数
67.2点

2年生秋季関東大会で2試合連続弾を放ち、横浜DeNA・武井スカウトも「初戦はスライダー、きょうは真っすぐ。捕手として肩もいい。現時点で、間違いなく来年の捕手のドラフト候補」と高い評価をしている。


遠投
120m
50m走
6.2秒
セカンド送球
1.75秒
評価数
69
点数
76.9点

大学1年生でレギュラー捕手となり、2年生の春には打率.349を残しチームの中心選手となった。小柄だが高校通算24本塁打のパンチ力にも注目。

B+
B+

市丸 大介(引退)

 14年 170cm70kg 右右   (引退)  

セカンド送球
1.8秒
評価数
1
点数
76点

高校時代は主将・4番打者として夏の甲子園優勝に貢献 大学時代は3年時から正捕手、4年時から副将を務めるなどチームの中心として4季ぶりの栄冠に貢献 守備 投手の気持ちを察し、そのプレーの隅々ま ...<続く>

B+
B+

桂 依央利(引退)

 12年 184cm80kg 右右   (引退)  

遠投
115m
50m走
6.5秒
セカンド送球
1.8秒
評価数
0
点数
0点

太成学院大高出身の捕手で、大学4年春季リーグで打率.361を記録して首位打者となった。ホームランも放つなど打撃が魅力で千葉ロッテのスカウトが評価している。


通算本塁打
30本
評価数
3
点数
0点

元プロ野球選手。現在はタレントと野球の二つをやっているがプロ時代持ち味だったパワーを生かして十分プロに行ける能力を持っている


評価数
7
点数
91.3点

地肩の強さと力強いスイングが魅力のキャッチャー

最新のコメント: 2019-01-21 13:47:17 (ゲストさん)

因みに肘井君は股間の急所(金的)にファウル・ボールが当り悶絶した、という様なご経験はあるのでございましょうか??


評価数
26
点数
86.3点

日大三時代に4番打者として甲子園出場を決めた強打の選手。立正大でも2部リーグながら通算8本塁打を記録している。  右打者だがライト方向への打球が伸びてスタンドインするリストの強さを見せる。   ...<続く>


遠投
120m
50m走
5.85秒
セカンド送球
1.9秒
評価数
7
点数
60.6点

センス抜群で能力が高いキャッチャー


評価数
7
点数
31.2点

勝負強いパンチ力のある打撃と強肩が魅力のガッチリ体系の捕手、大学3年次に3年生以下日本代表候補選考合宿に招集された


評価数
17
点数
52.6点

攻守に機敏な動きをみせる小柄なキャッチャー セカンド送球1.9秒台の強肩と捕手らしからぬ俊足の持ち主でベースランニングも速い 大阪桐蔭時代は2年夏から正捕手となり同級生の中田翔(日本ハム) ...<続く>

最新のコメント: 2020-08-18 12:13:15 (ゲストさん)

魅せろ岡田打ちまくれ プライドかけて熱くなれ 敵を蹴散らせ薙ぎ倒せ 度胸魅せろ岡田 岡田の打撃の調子戻ってくれェ~! ライバルの森と捕手の座競いあってほしい。


球速
148km/h
評価数
3
点数
82点

広島カープの入団テストに合格した右腕投手。 ドラフト下位、または育成枠での指名がありそうだ。

最新のコメント: 2016-01-02 19:05:38 (ゲストさん)

愛媛マンダリンパイレーツ入団


遠投
118m
50m走
5.8秒
評価数
7
点数
92点

左右に広角に打ち分けられる巧みなバッティングが魅力。 3年夏は主将で3番捕手としてチームを引っ張り、初戦の北嵯峨戦は延長15回の死闘となった。15回にサヨナラで敗れたものの5打数2安打と結果を残 ...<続く>

最新のコメント: 2017-03-04 17:52:04 (ゲストさん)

大阪府出身 175cm/67kg ポジションは内野手

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
土井琉斗 2025年4月
土井琉斗 2022年4月
松田大輝 2025年4月
松田大輝 2022年4月
井川雅久人 2025年4月
井川雅久人 2022年4月
中川竜哉 2025年4月
中川竜哉 2021年4月
中川竜哉 2018年4月
猿渡歩真 2025年4月
最新の指名予想
スポンサーリンク
最新のコメント
藤田 駿斗
未成年飲酒で退部。笑
鳴海 聖人
守備には定評があるが、打撃には課題がある。
知念 大成
日ハム三位即戦力外野手
山縣 仁
今が伸び盛りの2年生投手
工藤 泰己
日ハム2位道産子右腕
石垣 元気
日ハム1位背番号11番を受け継ぐ者。
中西 聖輝
一位指名は間違い無い
土井 琉斗
日ハム (Iwabuchiさん)
池上 健太
プロ注目だな 上では打撃活かして捕手以外でも面白そう
井川 雅久人
日ハム (Iwabuchiさん)
早川 大地
コンタクト率が高く大会を通して6割近い打率を残している。その中でパワーもあり春の...
藤平 寛己
将来が本当に楽しみな逸材だ。大切に見守って行きたいと思います。
中川 竜哉
楽天 (Iwabuchiさん)
武元 翔吾
楽天 (Iwabuchiさん)
西山 幹太
楽天 (Iwabuchiさん)