スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

文星芸大付属高校のドラフト関連選手

<<前の20件 1 2 次の20件>>

球速
146km/h
評価数
37
点数
91.8点

高校2年生の春で144キロのストレートを投げる投手 スライダー、フォークも投げる。


球速
141km/h
評価数
1
点数
88点

130キロ中盤の速球を投げる投手。大型で成長期待。


球速
141km/h
評価数
0
点数
0点

高校2年秋野時点で141キロの速球を投げる力のある投手。


評価数
0
点数
0点

ショートの守備が高く評価されている選手。

C+

球速
137km/h
評価数
0
点数
0点

継投で投げる文星芸大付の中で、130キロ中盤から後半のストレートを投げ、3年春はポイントとなる投球を見せていた。


遠投
110m
セカンド送球
1.86秒
評価数
31
点数
89.9点

長打力はないがミート力のある肩のある捕手


評価数
8
点数
69.6点

セカンドの守備に定評があり、フットワークの良さと、踏みとどまってからの強い送球などレベルが高い。

最新のコメント: 2024-05-24 21:24:38 (ゲストさん)

おやじは週に何回も女の所通ってんぞ


評価数
2
点数
60点

栃木県屈指の強打者、主将として強い打撃でチームを率いる。

C
C

福田 夢羽斗(上武大学)

 3年 176cm78kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
20点

強肩強打の選手で、特に打撃は強いスイングができ評価が高い。


球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

安定感ある右腕投手で、コンパクトで無駄のないフォームから、最後に投げる所で力をぐっと入れて140キロ中盤の力強い球を投げる。 文星芸大付では右のエース


評価数
0
点数
0点

中学時に全国制覇を経験 1年生からレギュラーを務めた選手で新チームで4番を打つ


評価数
0
点数
0点

2年秋は16回で自責点1の安定感ある投球を見せた左のエース

B-

評価数
0
点数
0点

得意のツーシームを軸に、打ち取っていく投手。


球速
138km/h
評価数
0
点数
0点

130キロ後半の速球で押す投手。文星芸大付ではリリーフとして投げている。


球速
136km/h
通算本塁打
34本
遠投
100m
50m走
6.3秒
評価数
4
点数
20点

がっちりとした体格から広角にホームランを量産する。 今後に期待したい!

B
B

松嶋 拓郎(引退)

180cm78kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

今年の夏高打率を残し栃木大会で優秀選手にえらばれた。 得点圏での安打が多く見られ、間を抜く安打や外野の頭を越える打球も拝見できた

C

遠投
100m
評価数
1
点数
84点

小柄だがパンチ力あり、逆方向の打球が伸びる。捕手で出場のない時はDH

C
C

冨澤 大智(引退)

右左   (引退)  

評価数
1
点数
36点

宇都宮市立鬼怒中学校時代は、軟式野球部に所属していた。

最新のコメント: 2022-11-03 02:00:20 (ゲストさん)

盗塁をはじめとする盗むモーションは一級品

C
C

小野 貴照(引退)

167cm76kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

文星芸大付属の正捕手候補。 2年次には北関東選抜チームに選出。

C
C

神戸 裕二郎(引退)

  (引退)  

評価数
0
点数
0点
<<前の20件 1 2 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
吉岡聖馬 2024年4月
切無澤英寿 2024年4月
切無澤英寿 2021年4月
岩澤孔大 2024年4月
青田翼 2024年4月
関瑛太 2024年4月
小松栄貴 2024年4月
小泉凛太郎 2024年4月
渡邉千之亮 2021年3月
小早川祐人 2024年2月
最新の指名予想
6月1日 金丸夢斗さん 1%
6月1日 やすーさん 1%
5月31日 MCZさん 25%
スポンサーリンク
最新のコメント
金丸 夢斗
日ハム1位即戦力左腕今年の1番は、金丸君でしょう。
間曽 達揮
岡崎のパンを盗んだ
藤田 宗純
中日って…しかし、これだけ打てない、点が取れないチームと言うのは、過去にあったの...
沖 幹太
途中から捕手
藤田 宗純
中日の3位
武藤 祐介
東京ヤクルトスワローズ
土橋 怜於
四死球は申告敬遠3連続。 松井秀喜状態。
石塚 裕惺
在京球団以外はお断り
倉本 裕翔
東京ヤクルトスワローズ
谷口 天哉
中日の3位
山口 巧
東京ヤクルトスワローズ
武藤 陽世
最速150キロ
金丸 夢斗
ストレートの回転数がエグい 今永タイプ