投手としても最速140km/hを計測する高い身体能力を持つ外野手、広角に打ち分ける高い打撃技術で糸満では4番を打った
守備範囲が広く、足も速いが、打撃が安定しない
3年時は春・夏ともに甲子園出場を逃してしまったが、強肩捕手として注目された。 父は元プロ野球選手で巨人投手コーチの田畑一也氏。
社会人 室蘭シャークスで進化。 日本ハムは地元で徹底的にマークしたほうがいい。
38歳で東大野球部に入部!
ナックルが投げられるがまだまだ荒削り 今後に期待!
面白い球を投げるプロ注目の左腕。 課題はフィールディングと牽制か。 メンタル面の不安定さも懸念されるが3年間でどこまで伸びるか。
上田将成(うえだ・まさなり)選手のプロフィール! 出身(高校):南山高校(2010年 4月~) 出身(大学):東京大学(2014年 4月~)(※上田将成(うえだ・まさなり)選手は現在、東京大学(硬式野球部)3年生です。(2017年ドラフト候補・プロ注目左腕の宮台康平(みやだい・こうへい)選手と同級生ですよ…。)) 身長/体重:179㎝/ 77㎏ ※2017年から、上田将成(うえだ・まさなり)選手は、東京大学(硬式野球部)4年生になります。経歴の修正もよろしくお願いいたします。
守備の上手さはピカイチ
神童
大型選手だが広角にヒットを打てる技術がある。 長打力もあり楽しみな選手。
2019年ドラフト候補
2年夏は県大会準優勝、2年秋は県大会優勝、新チームからは4番主将を任され「秋田の鉄腕」相馬和輝を攻守で支える強肩強打のキャッチャー
キレ味鋭いスライダーとスクリューを武器にする安定感抜群の左スリークォーター、横浜隼人では2年夏から主戦として活躍
大阪四条畷中学から慶應義塾高校へ入学し、1年夏から背番号5を獲得した 細身の身体から思い切り良く振りぬく打撃、俊足の持ち主でもある 2年生からは外野手を主戦場としている
この選手に関係ない暴言コメント削除してください
甲子園では6番サードとして出場
タイミングの取り方に将来性を感じる
ダイナミックなフォームから勢いがある球を投げる力があるピッチャー
慶應で間違いないけど理工学部の方の野球部だからね、横尾とか加藤とかいるチームとは別物
慶應義塾高校では下級生時代からスタメンを獲得した頭脳的なリードが魅力の小柄な捕手 慶應義塾大学では3年春からリーグ戦に出場
内野か外野にコンバートすれば、打撃を生かせる選手。
キレ良い球を投げるセンス抜群のピッチャー
熊切あさみの弟でしょ(・・?
強裂な打球打つ
日大三 2012年秋、唯一先発だった期待の一年生。 日本橋中学校時は東京練馬ボーイズでプレーした。
ボールを特に手元まで呼び込むので選球眼がいい。堂々とした、ハツラツとしたプレーがすごく好きです。タイプは決して同じではありませんが、巨人ドラ2の重信と同じくらい期待できると思います。
春日部共栄高校では3年夏に甲子園に出場、背番号は13ながら5番ファーストで出場し、ファールフライをカメラマン席に飛び込みながらも好捕した。 打撃では初打席に死球を受け2打数ノーヒット、続く試合は代 ...<続く>
判断が良い。プロでも通用しそうw
力強いスイングから強い打球を放つ強打者!
??
小柄ながらなかなかのボールを投げる。
よい
最速140km/h近いストレートで内角を突きスプリットで三振を奪う本格派 3年夏の1回戦で昨夏ベスト16の焼津水産から11奪三振1失点完投勝利。2回戦では優勝した静岡高校と対戦し延長15回2失 ...<続く>
チーム随一の俊足。堅実な守備にシュアなバッティング。
中尾勇斗選手のプロフィール! 出身地(都道府県):福岡県
ばりいい