スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

パナソニックのドラフト関連選手

B-

通算本塁打
76本
評価数
15
点数
38.9点

投手としても魅力あるが長打力がある。 通算50本塁打は高校のグラウンドの広さもあるが、しっかりとした打撃ができる。

最新のコメント: 2022-04-19 21:54:33 (ゲストさん)

出身都道府県⇒兵庫県(※神戸市出身。)(※追加お願い。)。 身長/体重〖※現在。〗⇒180㎝/ 85㎏、通算本塁打〖※現在。〗⇒ 79本。

C

球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

小柄ながらパワフルな投球が光る広陵の好右腕。2014年春(1年時)、春季広島県高等学校野球大会(知事杯)兼第122回春季中国地区高等学校野球大会広島県予選会では、1年生ながら山陽戦で2番手投手として登 ...<続く>

C

球速
141km/h
評価数
0
点数
0点

185cmの長身投手、140キロ前後の速球をバッターのインコースに投げ込み、バットを折るピッチングも見せる。 大学2年春に開幕投手となり、東北大を9回5安打10奪三振に抑えて大学初完封。

C+

評価数
1
点数
100点

体は大きくないが安定感ある守備と、巧みな打撃を見せる。


評価数
6
点数
82点

履正社の正捕手を争う選手。打倒桐蔭なるか。

C+

セカンド送球
1.8秒
評価数
1
点数
0点

セカンドまで1.8秒台の送球を見せる大型捕手。 高知高2年時に甲子園に出場、近畿大では3年春に左手首を骨折したが、4年時は打率.413を記録、春・秋に捕手のベストナインに選ばれたが、秋の明治神宮大会 ...<続く>

最新のコメント: 2019-05-31 20:08:03 (ゲストさん)

⚾川上翔大(かわかみ・しょうた) 出身中学校⇨高知市立城西中学校 中学校時代に所属していた野球チーム⇨高知市立城西中学校(軟式野球部)

C

評価数
2
点数
0点

俊足巧打の外野手で、4年秋は打率.371を記録した。

最新のコメント: 2019-05-31 19:55:09 (ゲストさん)

⚾植田勝至(うえだ・かつし) 出身都道府県☞大阪府(※追加お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞172㎝/ 74㎏(※パナソニック(硬式野球部)・選手紹介。)(※修正お願いします。・・・)

C

評価数
2
点数
0点

高知高校では外野手。亜細亜大では1年生春のオープン戦から2軍戦に出場し期待されると、2年秋には1番バッターとして起用され活躍を見せている。

最新のコメント: 2019-07-12 20:15:21 (ゲストさん)

⚾上田隼也(うえた・しゅんや) 出身都道府県☞高知県(※高知市出身。)(※追加お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞173㎝/ 80㎏(※パナソニック(硬式野球部)・選手紹介。)(※修正お願いします。・・・)


球速
135km/h
評価数
2
点数
0点

球持ちが良くキレが良い球を投げる

最新のコメント: 2019-05-31 20:24:53 (ゲストさん)

⚾勝田紘一朗(かつた・こういちろう) 身長/体重〖※現在。〗☞186㎝/ 78㎏(※パナソニック(硬式野球部)・選手紹介。)(※修正お願いします。・・・) ※勝田紘一朗(かつた・こういちろう)の出身小学校⇨松江市立城北小学校 ※勝田紘一朗(かつた・こういちろう)が、小学校時代に所属していた野球(※ソフトボールも含む。)チーム⇨城北パイレーツ ※勝田紘一朗(かつた・こういちろう)の出身中学校⇨松江市立第一中学校 ※勝田紘一朗(かつた・こういちろう)が、中学校時代に所属していた野球チーム⇨松江市立第一中学校(軟式野球部)

C+
C+

小澤 拓馬(引退)

 5年 173cm84kg 右右   (引退)  

球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

173cmと小柄だが94kgの身体から重いストレートを投げる。 中学時代は3年生夏の硬式野球大会で日本一に輝いた。  日大三島に入学すると1年生の夏にベンチ入りし、1回戦の清水西戦では ...<続く>

最新のコメント: 2019-05-31 19:36:20 (ゲストさん)

⚾小澤拓馬(こざわ・たくま) 出身都道府県☞静岡県(※三島市出身。)(※修正お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞173㎝/ 94㎏(※パナソニック(硬式野球部)・選手紹介。)(※修正お願いします。・・・)

C+

評価数
88
点数
85.9点

スイングスピードが速く力強いスイングで長打を打てる強打者 3年春のリーグ戦で2試合連続ホームランなど4本塁打でホームラン王、また秋も開幕から2試合連続でホームランを放っている。

最新のコメント: 2023-10-04 20:09:12 (ゲストさん)

オリックスバファローズへ 指名して下さい お願いします

C

評価数
0
点数
0点

運動能力が高い強肩強打の捕手

C+
C+

法兼 駿(パナソニック)

 9年 173cm72kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
13
点数
88.5点

173cmと小柄だが高校通算30本塁打を超えるホームランを記録するスラッガー。守備でもショートを守り俊敏なプレーを見せる。

C
C

吉川 峻平(引退)

 6年 183cm77kg 右右   (引退)  

球速
148km/h
評価数
0
点数
0点

関大北陽時代からの注目投手。角度ある投球が持ち味

C

球速
147km/h
評価数
3
点数
86.7点

小柄な右腕投手。テイクバックが小さいフォームで制球力が良く、外角低めの速球と得意の沈むスライダーで三振を奪える。 大学では1年春から先発投手として活躍したが、3年秋は主にリリーフとして登板、球速は1 ...<続く>

C

球速
147km/h
評価数
7
点数
88点

がっしりとした身体で上から右を振って力強いストレートを投げる。鋭く曲がるスライダーもあり、三振を奪える投手。  履正社高校時代に甲子園でも登板していた。大学では2年春に1勝し、関西5リーグオール ...<続く>

最新のコメント: 2020-10-13 22:13:45 (ゲストさん)

オリックスバファローズへドラフト指名獲得決定 2021年新入団決定

C
C

松根 優(パナソニック)

 8年 177cm72kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

走攻守三拍子揃った遊撃手!

C

通算本塁打
0本
遠投
115m
50m走
5.63秒
評価数
8
点数
69.3点

小学1年より筑紫野サターンズで野球を本格的に始めた。チーム事情で小学生時代はチームのエースとして勝利に貢献、中学校は東福岡自彊館中で内野手として活躍。中学時代に右打ちから左打ちへと変更、足の速さを活か ...<続く>

最新のコメント: 2020-12-11 21:44:11 (ゲストさん)

守備、観察力、対応力はトップクラス 企業に入ってからは不振だがここぞで1本出る選手 常に打つ打者も好ましいがこういう選手が1人いるとワクワクする

C

球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

ノビがあるストレートが魅力の力があるピッチャー

C
C

小屋 裕(引退)

 8年 160cm60kg 左左   (引退)  

球速
145km/h
評価数
1
点数
84点

130km/h台後半のストレートと130km/h台前半のスライダーをマウンド度胸良く投げ込む身長160cmの小柄な左腕 神戸国際大学附属高校出身 大阪商業大学では3年春のリーグ戦で6試 ...<続く>

最新のコメント: 2023-05-04 16:07:44 (ゲストさん)

リベンジ99で投げてました。本日都市対抗野球予選のjr東日本で先発しました。パナソニック時代の球速はなかったけど投球術は流石でした。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
高上昂大 2023年4月
高上昂大 2020年4月
永井圭太 2023年4月
永井圭太 2020年4月
岩淵大晟 2024年4月
岩淵大晟 2021年4月
石井敬太 2025年4月
石井敬太 2022年4月
謝劭飛 2024年4月
謝劭飛 2016年4月
最新の指名予想
8月15日 やすーさん 1%
8月14日 アントマンさん 10%
8月14日 MCZさん 11%
スポンサーリンク
最新のコメント
堀田 昂佑
中日ドラゴンズが1位指名します
堀田 昂佑
ドラフト3位以内指名されていたであろう素晴らしいポテンシャルを秘めていた。→それ...
高上 昂大
くふうハヤテ、オイシックスより弱い千葉ロッテマリーンズ2位指名してください (Iwabuchiさん)
永井 圭太
楽天 (Iwabuchiさん)
岩淵 大晟
くふうハヤテより、弱い横浜DeNAベイスターズ2位指名してください (Iwabuchiさん)
立石 正広
中日は育成出来ない生え抜きは育たない他球団を戦力外になった選手の集まりです弱いぞ...
立石 正広
ヤクルトは本当に弱いんですぅ どうか最弱ジャクルトに来てください
太田 虎次朗
ずっと前から大好きでした。 今も大好きです。
太田 虎次朗
よく頑張ったね
牟禮 翔
がんばれ
堀田 昂佑
肉体、技術、度胸、すでに纏まった実力を持っている選手。もし不祥事がなければドラフ...
有馬 伽久
順当ならDeNAですかね。 順調にいけば間違いなく上位で消える
木下 鷹大
性格的にもピッチャー向きかな。上背はないが、身体全体を使って角度のある質の良いボ...
吉川 陽大
上のレベル行っても大崩れが少なく計算できそうな投手だと思う
中田 翔
引退言うより事実上戦力外でしょ?全然働いてないし