スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

常総学院高校のドラフト関連選手

C
C

淺沼 大智(引退)

 11年 180cm75kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

力強いスイングから長打が打てる強打者

最新のコメント: 2016-07-11 19:35:41 (ゲストさん)

淺沼大智選手の表記が現在、(進路不明・未定)になっていますが、〔玉川大学〕です。修正をよろしくお願いいたします。 淺沼大智選手の身長/体重は現在、〔180cm/ 80kg〕です。修正をよろしくお願いいたします。

C
C

高畑 悠(引退)

 11年 177cm63kg 右右   (引退)  

評価数
1
点数
80点

サイドスローからキレの良いストレートと横に滑るスライダーを投げ、3年春の守谷戦で13奪三振完封。

最新のコメント: 2017-05-25 13:26:01 (ゲストさん)

高畑 悠選手のプロフィール! 出身都道府県☞茨城県 現・所属チーム☞国士舘大学・準硬式(2015年 4月) ※更新する際、リンク追加をお願いします。

B+
B+

大塚 翼(引退)

 1年 185cm88kg 右右   (引退)  

球速
138km/h
評価数
0
点数
0点

パワフルで力強いスイングをする強打者で投手としても長身から角度があり重い球を投げる

B+
B+

眼龍 達矢(引退)

 1年 173cm71kg 右右   (引退)  

遠投
90m
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

甲子園でホームランを打つなどパンチ力がある ソフトボール投げで7位になるなど肩も強い

最新のコメント: 2015-06-03 08:00:13 (ゲストさん)

眼龍達矢選手は現在、『中央大学(準硬式野球部)』に所属しています。

C+

球速
147km/h
評価数
24
点数
97.4点

コントロールがよくツーシーム、スライダー、カーブといった変化球も多彩 ゲームを作ることができ安定感抜群 甲子園3試合連続完投と好投

最新のコメント: 2020-10-22 08:16:16 (ゲストさん)

埼玉西武ライオンズへ指名決定 2021年新入団決定

C+
C+

吉沢 岳志(JR東日本)

 8年 176cm70kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
100点

2013夏の甲子園では内田にかわってキャプテンをつとめた。身体能力の良さが魅力の遊撃手。


評価数
6
点数
41.3点

2013夏の甲子園屈指の強肩。捕手以外に外野もこなせる。二回戦の仙台育英戦では相手無死一、三塁で仙台育英四番上林の大きなフライ。犠牲フライで一点先制かと思われたが、吉成のワンバウンドの好返球で三塁ラン ...<続く>

最新のコメント: 2014-08-21 17:04:34 ぷぅたろ〜さん

管理人さんへ 所属チームの更新を頼みます。 よろしくお願いします。

A

通算本塁打
37本
遠投
110m
評価数
2
点数
60点

打球の伸びと速さが素晴らしい強打の三塁手! 3年夏の大会では4本塁打を記録、決勝の霞ヶ浦戦では9回2アウトからサヨナラホームランを放ち甲子園を決めたが、ライトスタンドへ流して放り込んだホームランだっ ...<続く>

最新のコメント: 2024-08-14 21:42:36 (ゲストさん)

内田君は他の球団なら引退にならずまだ現役でいただろう!勿体ない!でもまだ恵まれてる方だよ!プロ野球で活躍してもろくでもない人間沢山いるしな!内田君は人に恥じる事なく立派に生きてるよ!

B+
B+

高島 翔太(引退)

 1年 177cm77kg 右左   (引退)  

評価数
1
点数
64点

非常に足が速くセンターでの守備も良い。2013年の夏の甲子園二回戦の仙台育英高校戦では先制の二点適時三塁打を放った、常総学院の一番バッター 3年夏の大会は1番を打ち、15打数5安打を記録。塁に出 ...<続く>

最新のコメント: 2018-05-29 14:15:44 (ゲストさん)

早熟型の選手という印象。地元ではスターだっただけに残念。それでも名門でレギュラーは流石。お疲れ様でした。

B+
B+

大崎 健吾(引退)

 6年 171cm71kg 左左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

身体能力が高く走攻守三拍子揃った外野手!

最新のコメント: 2015-06-16 19:13:13 (ゲストさん)

2015年全日本大学野球選手では16打数9安打2打点3盗塁はお見事。決勝の早稲田大学相手に4安打を打てる勝負強さを兼ね備えている。今大会9安打は最多。3盗塁出来る脚力も魅力。

B+
B+

菅原 拓那(引退)

 5年 172cm71kg 左左   (引退)  

評価数
1
点数
0点

俊足、バッティングセンス抜群 強肩で投手として登板することもある。茨城大会ではホームランも放ち、パワーもある選手で3拍子揃った楽しみな選手。

最新のコメント: 2020-09-16 00:06:35 (ゲストさん)

大学中退後、社会人になってギャンブルにはまって、色んな人に迷惑かけて、会社の金ぬす○だりして、落ちぶれてるよな。

B+
B+

杉本 智哉(引退)

 6年 177cm74kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

野球センス抜群で走攻守三拍子揃った捕手!

最新のコメント: 2017-02-16 00:09:38 (ゲストさん)

消防士として就職、野球は引退

C+
C+

伊藤 侃嗣(引退)

 1年 186cm76kg 右右   (引退)  

球速
150km/h
評価数
0
点数
0点

148kmをマークしたといわれる大型右腕。投手となったのは2年生からでまだフォームが固まっておらず制球に苦しむ場面も多いが、荒れ球で練習試合では強豪校を圧倒するピッチングを見せる。

最新のコメント: 2018-08-09 06:32:03 (ゲストさん)

伊藤侃嗣(いとう・かんじ)選手プロフィール! 所属チーム〖※進路不明・未定〗☞東北マークス(2017年  4月) 身長/体重〖※現在〗☞186㎝/ 75㎏ 投打☞右投げ両打ち ※東北マークスは、宮城県仙台市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟している社会人野球クラブチームです。

B
B

高野 翔(引退)

 11年 173cm69kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

常総学院時代から注目されている三拍子そろった選手。大学入学後も1年秋のリーグ戦からレギュラーになり、現在ではチームの中心選手として活躍中。守備範囲が広く強肩魅力の中堅手チームメイトからの信頼も高く、打 ...<続く>

最新のコメント: 2015-01-05 16:53:38 (ゲストさん)

管理人さんへ 所属チームの更新をして下さい。 よろしくお願いします。

B+
B+

飯野 奨太(引退)

 11年 177cm80kg 右左   (引退)  

球速
151km/h
評価数
0
点数
0点

140km/h前後の角度のあるストレートが素晴らしく、ストレートで詰まらされる。縦に沈むスライダーがあり三振を奪える。  実践的な投手としてプロ入りが狙える。

最新のコメント: 2014-07-27 09:51:08 (ゲストさん)

投稿者:yukiさんへ! 飯野奨太選手の球速は現在、最速151㌔です。球速の訂正をよろしくお願いします。

C
C

羽鳥 尊(引退)

 1年 180cm77kg 右右   (引退)  

評価数
1
点数
84点

攻守ともにレベルが高い捕手

最新のコメント: 2013-02-21 12:42:30 (ゲストさん)

経歴修正をよろしくお願いします。


評価数
18
点数
79.8点

軟式野球の名門、修徳中学で3年時に全国大会で優勝を果たした。  常総学院に進むと1年生で早くもレギュラーとなるなど力を見せたが、打撃面が若干弱く、堅実なフットワークと正確なスローが定評であったが ...<続く>


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
山野辺翔 2019年4月
山野辺翔 2025年5月
山野辺翔 2017年4月
乙坂智 2025年7月
乙坂智 2025年5月
乙坂智 2025年4月
乙坂智 2024年4月
乙坂智 2023年4月
乙坂智 2022年8月
乙坂智 2022年6月
最新の指名予想
8月18日 MCZさん 11%
8月18日 やすーさん 1%
8月17日 アントマンさん 10%
スポンサーリンク
最新のコメント
織田 翔希
ウェイトトレーニングを体の成長段階だからさせてないみたいです。 ウェイトトレー...
石垣 元気
ものすごくいい選手なんだけど、 佐々木朗希みたいになりそうな気がするんよな ...
田原 一聖
今年の夏の県大会で活躍した会津地方のNO1野手だと思う!この人くらいじゃないか福...
菅野 大悟
コメント
末吉 良丞
明日は見れないけど、ベスト4目指して多分良い結果を出すと思います
石川 昂弥
コイツいりません
山野辺 翔
カープ2026 (Iwabuchiさん)
乙坂 智
巨人軍来てほしいです (Iwabuchiさん)
戸田 光海
スライダーのキレは抜群。ストレートが140キロ台後半を出せれば、有望な投手になる...
水野 匠登
カープ2026
松下 歩叶
カープ
横山 温大
巨人軍来てほしいです
花嶋 大和
千葉予選の怪我をしても打席に立つ執念がとてもかっこよかった。 盗塁を刺せるほど...
美馬 学
楽天 (Iwabuchiさん)
濵口 遥大
1軍に昇格初勝利 (Iwabuchiさん)