評価数 6 | 点数 58点 |
コントロールはピカイチ。 変化と真っ直ぐを隅に投げれる。
練習をよく目にすることがある国際学院だが、その中でも特に走っておらず、よく走る時間にストレッチをしているイメージ しかしコントロールはよい 以下に走るかがポイントになってくるだろう
評価数 3 | 点数 90.7点 |
力強いストレートと切れのあるナックルで打者を翻弄する。まだ細身なだけにこれからの将来性に期待をもてる。体ができてくれば広島県No.1投手の座を狙えるだろう
評価数 4 | 点数 94点 |
小柄ながら鍛え上げた下半身から投じられるストレートには威力抜群で広陵河野圭を彷彿とさせる。一冬越した春先どのくらい進化しているか楽しみな素材だ。
たまたま国際学院を訪れた時にピッチングを目にしたがこんな投手が国際学院にいるのが信じられないほど素晴らしい投手だとおもった
評価数 0 | 点数 0点 |
急速は138kmのサイドスローの抑え投手 この選手の球種はストレート、スライダー、フォーク、カーブ の4球種であり、特にスライダーを得意としており内と外に しっかり投げ分けるピッチングが魅力であ ...<続く>
評価数 0 | 点数 0点 |
強肩と打撃が何よりの持ち味、足も早く走攻守揃っている。 1年生の夏の予選で本塁打を放ち、早くも広島県では脚光を浴びている。 これからの伸び代がたのしみな選手だ。 甲子園で活躍する姿を見てみたい選 ...<続く>
評価数 0 | 点数 0点 |
2年生ながら、巧みなセンスで試合でヒットを量産、チーム内では安打製造機と呼ばれている 守備にいたっては、遠投100mという強肩をいかし、何度もホームで走者をさしている。 これは、期待の人材だ。
評価数 3 | 点数 88点 |
中学時代は、広島ジャガーズへ所属し中学時代は足を生かした本塁打は12本、打率は6割と足を生かした守備にも定評だった、高校は広島国際学院へ進学し1年春からレギュラー定着し、すでに打率4割と活躍している!
評価数 6 | 点数 100点 |
強肩強打の外野手 パンチ力のあるバッティングで今秋広島県優勝の広島国際学院ではクリーンアップを期待されていたが怪我で出場ができなかった 三番小櫻 4番山田とともに中国地方トップクラスのクリーンアップ ...<続く>
とある企業の社会人野球でプロを目指そうとしていたが、その企業の野球部が廃部になっていたため、草野球チームを作りプロをめざす
評価数 0 | 点数 0点 |
ストレート・変化球ともにキレが良くセンス溢れるピッチングをするサウスポーピッチャー
国村拓巳選手のプロフィール! 現・所属チーム☞広島文化学園大学(2015年 4月)
評価数 0 | 点数 0点 |
韓国出身の和製大砲。 大きなポテンシャルを秘めており、これからの成長に期待がかかる。 守備はザルだが、長打力がウリ。 プロ注目のドラフト候補。
頑張って下さい! 応援してます!
140km/hの速球を低めに投げる事ができる投手。
いよいよこれからか?体づくりはどうなのだろうか?大学に入って落ちるボールをマスターしたらおもしろいと思うが・・・。後は本人の努力次第かも・・・。
昨秋の好投に、中日、阪神、広島、埼玉西武のスカウトが視察に訪れた。145kmを記録する力強いストレートに完投できるスタミナもある。 フォームなど課題も多いが楽しみな投手。
178cm/78kg 広島県出身 最速147km/h 2015年限りでDeNAを戦力外となり、現在は未定
広島国際学院高では135km前後でカーブ、スライダー、シュートが武器の長身左腕投手で、松本大に進むと、2年生の春のリーグ戦・新潟大戦で5回参考ながらノーヒットノーラン(2四球のみ)を達成した。 大学 ...<続く>
広島県出身 引退しました
評価数 4 | 点数 86点 |
広島国際学院高校出身。 2年生の2008年の秋季リーグと、4年生となった2010年春季リーグで捕手としてベストナインに選ばれる。
伊藤光、山崎勝己に続く3番手捕手になって欲しい。 ただ、育成3年目なので今年アピールしないと厳しい。
打撃、ショートでの評価が高いが、ピッチングが見てみたい!