180cmの右腕投手で本格派タイプ。球速はもう少しだが潜在能力を秘める。
長打を上手く体を使って打つ事が出来る。夏から背番号が3になった。甲子園2回戦まで打率10割を記録した。
中学時代には、JUNIOR ALL JAPAN、ボーイズリーグ関西ブロック支部オールスター大阪中央支部代表に選出された強肩強打の捕手
石川の怪物。大型で身体に力があり、140キロの速球を投げる。 高校2年秋は明治神宮大会決勝で登板し、2回1安打1失点。 投打に高い能力を有するが、打撃により高い可能性あり。
140キロ中盤を記録するストレートは力十分。
145キロの速球とカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォーク、ツーシームを投げる。 2年秋の高知県大会決勝で代木選手(明徳義塾)から3安打 再試合では6回を投げて無失点 京都産業大に進学し ...<続く>
最速141キロの右腕投手で、大学3年時に春のリーグ戦の阪南大戦でノーヒットノーランを達成。 9回を投げて10奪三振2四死球だった。
192cmの超大型右腕で、普通に投げても角度が付いてバッターは非常に当てにくい ポテンシャルが高く将来が楽しみ
力強いストレートと球速差のあるチェンジアップが持ち味で ファーボールも少なくまとまっている。
大和広陵の2年生右腕。小気味良い投球を見せ、投手陣の層を厚くする期待の若手。
法隆寺国際の2年生左腕。森田と共に小柄な両左腕として、守備からリズムを作る投手陣の一角。
法隆寺国際の2年生左腕。170cm60kgと小柄だが、千々松と共に守備からリズムを作る投手陣を形成。
鋭いスライダーを武器に三振を奪う投手。
八尾河内ボーイズ→大阪柏原リトルシニア
内野外野はどこでも守るユーティリティー
足のスペシャリストだね。このタイプいるけど、欠かせない選手だよね。長く続けてほしい選手だよ。
浜寺ボーイズ→明石市立明石商業高等学校→首都大学野球連盟 日本体育大学
大阪市立桜宮高等学校→阪南大学
甲子園シニア 甲子園リトルシニア→大阪桐蔭高等学校→東都大学野球連盟 國學院大學→エイジェック
阪神 地元出身だから
流石にBランクはもうちょい格上げされてもいいのでは。