2年春からショートで活躍。 安定した守備と送球で好守が光る。 打撃についても3年春より1番バッター 選球眼と好機に強い打撃が持ち味、 攻守に渡りチームを牽引する魅力ある選手である。
上背はなく、スライダー、カーブを中心に、動く球を投げる。 ストレートもバッターに向かって伸びてくる球で非常に有効。
富山中部出身の右腕投手で、4年安芸はリリーフで5試合に登板している。
高校3年時は主将で4番で主将のチームの柱。長打力がある。
1年時からレギュラーとして出場する選手で、スイングに鋭さがある。
一塁到達3.9秒の俊足選手で、9番バッターだがチャンスを作れる。
盛岡大付ではまだ被安打が多くエースではないが、130キロ後半の力のある球を投げる。
ノビのあるストレートが持ち味の右腕投手。 カーブ、スライダー、フォークの変化球も投げる
高い身体能力を持った大型外野手。
中学時に当時から180cmの左腕として注目され侍ジャパンU15代表に選ばれた。 報徳学園から愛知大に進学し、リーグ2部でリリーフや先発で登板するも、思うような結果は残せなかった。
平城高校から奈良教育大に進み、大学4年春は3部リーグで先発として登板4試合に登板し1勝。 秋も先発で登板している。
俊足強肩好守のリードオフマン
走攻守三拍子揃っている。
185cmの大型左腕、まだ球速は130キロ台だが、下半身を意識して投げている。 下をしっかり鍛えて固められれば楽しみ。
制球力が高く、多彩な変化球を操り、明石商や神戸国際大付に土をつけている。
俊足の選手で2年秋は公式戦10試合で6盗塁を記録した。四死球を選ぶ選球眼もあり、打率も.382と高かった。 体が成長して走塁に鋭さが出てくれば楽しみ。
伸びのある速球で、3年春は3試合28回を一人で投げ、ベスト16入りを果たした。
日本ウェルネス大学(東京の企業登録の方)に2022年から在籍中
大船渡では佐々木朗希選手の後の5番を打ち、3年に入って4本塁打と長打力を見せている。 木更津との練習試合で4安打、また3年春の高田戦で24号ホームランを放ち、DeNAの進藤スカウト部長が「すごく良い ...<続く>
恵まれた体がある長打力のある選手。東海大甲府では2年秋は公式戦1打席のみだが、練習試合では22試合で2本塁打を放っている。
ぐいぐいとバッターを攻めていく投手、堂々のピッチングを見せる。 球威がさらについてくれば注目されそうだ。
中日