1年生次に夏の甲子園にて背番号13でベンチ入り
⚾加藤 諒(かとう・りょう) 出身都道府県☞和歌山県(※紀の川市出身。)(※登録お願いします。・・・)
キレのあるストレートは140キロ超え バッティングにも期待
ストレートに勢いがある。2年生から3年生まで大きく成長し球速も142km/hを記録した。中学時代から注目されていた投手。
プレーはもちろん 頑張り屋で志も高く 性格もとても良い好青年です
130キロ中盤の速球をコントロールよく投げられる投手 3年春に肘を痛めたが、夏の初戦では東洋大姫路を6安打完封、カーブ、スライダー、チェンジアップを織り交ぜて相手に的を絞らせなかった。
シュートカーブ3種類
馬力があり力強い腕で重い球を投げる力がある投手
長身から140キロのストレートを投げ下ろす。低めにラインを描くような球を投げられる。
サイドハンドからの豪速球
力強いスイングで広角に長打が打てる強打者。 投手としても勢いがあるボールを投げる。
報徳学園から関西国際大を経て三菱自動車倉敷オーシャンズに。 高校時代から伸びのあるストレートが魅力で、社会人でもストレートの伸びで三振を奪う力がある。
カーブチエンジアップスライダー
線が細いものの、きれいなフォームから投げられるストレートは角度もあり魅力 身体を作って力のある球を投げられるようになってから、期待される投手へ。
max147キロの本格派サウスポー 一年生ながら秋大会から1番を背負う ダイナミックなフォームと175センチから繰り出される147キロのストレートとスライダーは一年生とは思えない完成度である。 ...<続く>
右のスリークォーターからの140キロのストレートは、動くクセ球 キレの良い変化球も持ち味
力強い球を投げるが、なかなか開かずに腕を隠しながら投げることができ、球速も147キロなど後半を記録する。
体に力があり、投げては140キロ、打っては痛烈なライナーでスタンドに運ぶ。
勢いよく左足を高く上げ 体勢を傾けながら豪快なフォームで投げ込んでくる変則右腕 最速140km/h前後の癖のあるストレート、スライダー、フォークなどを投じ 2年夏からエースナンバーを背負う
直球は勢いがある スライダー、ツーシーム、チェンジアップなど多彩な変化球を織り交ぜ、2年秋の3回戦で7回2アウトなでノーヒット、9回1安打12奪三振で完封した。
徳山大学の不動の4番。 上背は無いが、スイングスピードはトップレベル。
2021/0723 広島文化学園大学とのオープン戦にて指名打者で出場 試合での登板も1年近く空いており故障か?再度野手転向か?
しなやかな投球ホームから繰り出されるノビのあるストレートは天下一品 かなりのびしろがあり期待度がたかい今後も注目したい
185cm92kgの体から力のある球をどんどん投げ込んでくる。 リリーフとして短いイニングで迫力十分。
谷優希(Tani Yuuki)
2年生の春に140キロの速球を投げ、リリーフとして好投を見せた。 3年夏にかけても体力がさらにアップしており、しっかりと投げられるフォームになれば150キロを期待できる
広島が絶対取るべき