柳井商工の遊撃手。攻守とも小気味良い動きで、桑島と共に連合チームを引っ張る。
柳井のリードオフマン。右投左打の内野手で、出塁率の高さでチームを牽引。
柳井の内野手。俊足を活かした攻撃で、石黒と共に機動力野球を展開。
柳井の正捕手。社会人野球出身の父のDNAを継ぎ、パンチ力ある打撃とハードパンチ、安定した送球が心憎い。
西京の安打製造機。芯に磁石があるようなコンタクト力で、杉岡を援護する。
西京の変則左腕。技巧派の投球スタイルで、左打者が多い打線を援護に上位を狙う。
西京の攻撃的2番打者。末次と共に技巧派左腕の杉岡を援護する。
西京の外野手。外野がもたつけば一気に本塁到達の快足が武器。
西京の内野手
誠英の双子のWエースの一人。右腕として弟の康と共に春の初8強入りの原動力となった。
誠英の双子のWエースの一人。左腕として兄の脩と共に春の初8強入りの原動力となった。
誠英の1番打者。173cm62kgの軽快な体格を活かした俊足巧打の右投左打選手。平凡な遊ゴロで内野安打を決める韋駄天で、快足を発揮してチームの春8強入りに貢献。
小松島の右腕。野手兼任でエース三原を支える投手陣の一角。
大型の右の強打者で、2年秋は徳島大会5試合で打率.350 二塁や遊撃の守備も見せるなど器用さもある選手。 小松島の超重量級内野手。183cm102kgの県内屈指の恵まれた体格を持つ主砲で、勝負強さ ...<続く>
小松島の投手兼外野手。二刀流として投打でチームに貢献する。
小松島のエース。制球力の良い投球で、22年ぶりとなる夏の甲子園出場を目指すチームの大黒柱。秋は準優勝、春は四国大会出場の原動力。
鳴門の3番中堅手。167cm80kgと小柄だが力強い体格から、好打者として評価が高い。さらに試合後半は投手としてマウンドを託されるオールラウンダーで、抜群の安定感を見せる。
サードを守る選手だが強肩が魅力で、投手としても130キロ後半を記録する
徳島県 北島町立北島中学校卒業
読売ジャイアンツ
徳島商の投手。制球力の良い投球でエース福島を支える。ひと冬越えて安定感を増した。
徳島商の投手。力強いストレートが武器で、投手層の厚さに貢献している。
フォームが素晴らしい 同じ投げ方するので打者は捉えづらい