球がとても速く変化球も多彩である! 打つ方でも長打力がある 将来がたのしみ
152キロの綺麗なストレートは魅力的!!
球に力がある。重い球を投げる投手。 大学3年のチーム開幕試合に先発し3安打7奪三振1失点で完投、本格化し始めた。
日本選手権四国予選 対JR四国戦 立ち上がりから気迫の投球。2回には 自己最速151キロをマーク。カットボール、フォークのキレもあり味方の援護を待ち投手戦に持ち込むも 援護ないままタイブレーク13回に 敬遠あとに適時打を打たれ3対1で 敗れたが、存在を大きく示せた投球内容であった。変化球に益々磨きをかけてプロでの活躍を見たい投手である。
外野手兼投手だが、130キロ中盤の速球と変化球の精度も高い。角度のある球も魅力。
プロが好むひとつに秀でて荒削りな選手ではないが終盤でも147出すなどポテンシャルは高い
練習試合で141キロの快速球で好投を見せた。 隠れた逸材として注目されている。
田井はよかですたい
2年夏前の時点で最速140km/h超をマーク、変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ等を投じる。
140キロ中盤の速球と、打者の手元で曲がるスライダー、カットボールを投げる好投手。
高校時は多彩な変化球と速球を織り交ぜ、しっかりと腕を振って投げるので、バッターも対戦していやな投手だったが、大学では2年時に148キロを記録し、急成長を見せている。
しなる腕からキレの良いストレートを右バッターにインコースに食い込ませる。 2年秋は一人で投げて好投を続け、3年春も144キロの速球で12奪三振を奪う快投を見せる。 快速左腕として宮崎NO.1の評価 ...<続く>
大型のサイドハンドピッチャー。長い腕から角度のある球を投げる。
2年生で140キロの速球を投げる。夏は初戦で先発を任され3回2安打5奪三振無失点の投球。 元プロの鹿児島城西・佐々木誠監督も「高校生では打てないスライダー」と評価するほど、抜群のキレを見せるスラ ...<続く>
キレの良い140キロのストレートとスライダーを投げる右腕投手。 高校2年冬のトレーニングで球速が出てきた。
投手として130キロ後半を投げる強肩で、ショート、サードからの送球が魅力。
2年生まで捕手としてプレーし、3年から本格的に投手に転向、夏に140キロを計測した。
軸がブレない
最速145km/hの球威のあるストレートとスライダーを武器にする 鳥栖工業時代は現在も同大学でチームメートの橋村省吾とともに左2枚看板として活躍、登板のない日は一塁を守り中軸を打った。3年夏は3 ...<続く>
これは西武
重田ツインズの弟。双子の兄の慎太郎とは小学生の頃からバッテリーを組む佐賀西高校の投手。
佐世保実業出身の投手。右のエースとして130キロ中盤の速球を投げる投手だったが、高校時代は外野手としてもプレーし、力のある打球とパワーがありそうな走塁を見せていた。 東洋大では投手に専念し、大き ...<続く>
2年秋に福岡大大濠の毛利投手とともに注目された左腕だが、その後、左肘を痛めた。 それでも故障が回復するとフォーム改造やトレーニングを行い、高校3年春に143キロを記録した。 チェンジアップ、カ ...<続く>
185cmから投げ下ろす146kmの速球は迫力十分。高校時はプロのスカウトも視察に来ていた。
MAX152キロのストレート。抜群スライダー。そして打者との駆け引き。 全てが、完璧ですっかり魅了されました。 若手の頃より衰えるどころか進化している。
粘りの投球が持ち味の投手で、変化球を低めに集め丁寧なピッチングを見せる。沖縄尚学出身で、東浜巨投手に憧れて亜大へ進学した。
ソフトバンクへ指名
130キロ後半の速球と、右打者の膝下に沈むスライダーが武器の左腕。 2年春には長いイニングも任せられるようになるなど成長を見せている。
他球団やけど中日ってドラフトしても全然育たんやん?他球団から譲って貰った選手しか...