スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2025年度


評価数
0
点数
0点

宇都宮高校出身の捕手。巧みなリードで京都大投手陣をリードし、またマウンドに立つとアンダーハンド投手で相手打者を翻弄する。


球速
135km/h
通算本塁打
2本
遠投
110m
評価数
0
点数
0点

多彩な変化球や威力のある直球が武器 スライダーは一級品だと思う!


評価数
0
点数
0点

バッティングセンスはピカイチ。今後身体も大きくなら本塁打も量産されると期待する。


球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

小柄だが投手としても140キロを記録する強肩遊撃手


評価数
0
点数
0点

守備範囲の広いショートストッパー。広角に打ち分けるアベレージヒッター


評価数
0
点数
0点

大型右腕投手でカットボールを武器に投球する。 学力が優秀な高校で、進路も気になる。


評価数
0
点数
0点

捕手としてフットワークにキレがあって素早い送球ができる 打撃もチームの主軸として強い打球を打つ。


球速
136km/h
評価数
0
点数
0点

四国学院大香川西では130キロ中盤のストレートで奮闘を見せた。


評価数
0
点数
0点

素晴らしい選手です


通算本塁打
3本
遠投
100m
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

中学校1年生でカル・リプケン世界少年野球大会の日本代表で準優勝した。中学校時代には本塁打20本超えと長打力があり、走っては50メートル6秒1、守備範囲の広さと遠投100メートル超えの強肩で三拍子揃った ...<続く>


評価数
0
点数
0点

185cm85kgの大型選手 3年夏は岡山大会で出場無かったが、甲子園でベンチ入り。


通算本塁打
23本
評価数
0
点数
0点

2年生で4番を打ち、チャンスでしっかりとヒットを打って打点を挙げる。頼もしさを感じる選手。 粘っこい打撃も見せる。


評価数
0
点数
0点

大学4年春は先発投手としてチームの優勝に貢献した。 生光学園出身の投手。


評価数
0
点数
0点

八戸学院光星では福山 優希とのバッテリーを組み青森大会5試合で失策1八戸学院光星の守りの要


遠投
93m
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

宇都宮高校出身で、東大にはアメフト部に入部していたが、2年生で野球部に転部した。 肩の強さと足の速さがあり、3年春から試合に出場して、春は6盗塁を記録した。


評価数
0
点数
0点

期待の内野手で、1年生でショートのレギュラーを任されている。


球速
135km/h
評価数
0
点数
0点

好不調の波があるが、良い時は130キロ中盤の力の乗った球を投げる。


評価数
0
点数
0点

一塁手として出場し、リリーフでマウンドにあがり、高めのストレートに威力がある。 ストレートが低めに来るようになれば、楽しみな投手。


遠投
100m
50m走
6.3秒
評価数
1
点数
20点

強肩捕手で足もある選手 将来有望選手


球速
100km/h
評価数
0
点数
0点

しなやかな投球フォーム


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
北間康平 2025年4月
北間康平 2021年4月
北間康平 2017年4月
古滝友哉 2025年4月
古滝友哉 2021年4月
古滝友哉 2018年4月
日野友太 2025年4月
日野友太 2023年4月
日野友太 2020年4月
日野友太 2017年4月
最新の指名予想
8月18日 やすーさん 1%
8月17日 アントマンさん 10%
8月17日 andangyonさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
小堀 弘晴
小堀弘晴
横山 温大
プロでももしかしたらやれる可能性だってあるかもしれないし、いけるところまでチャレ...
山本 心陽
身体能力を生かしたバッティングに期待したい。これから伸びる選手
中西 聖輝
楽天は先発ご覧通り試合を作れない先発が多すぎる助けてくれ。
森下 翔太
阪神タイガーズにぜひ入ってほしい
奥川 恭伸
ちゃんとローテに入ってるぞw
柴田 蒼亮
2年生エースとして 甲子園で好投してる
古滝 友哉
ドラフト1位 (Iwabuchiさん)
川口 琥太郎
まだまだ荒削りだがまだ一年生。打席での雰囲気もあるし、トップもちゃんと作れてるね...
木下 鷹大
ドラフト1位
高田 庵冬
体格も良し 走攻守揃った数少ない右の長距離砲、軸がぶれない打撃は天性 性格も...
田中 義貴
北海道フロンティアリーグの士別サムライブレイズのドラフト2位ルーキー 最速14...
エミール セラーノブレンザ
ブレンザじゃなくて「プレンサ」な
末吉 良丞
大崩れしない