長野日大の内野手で1番打者。180cm84kgの恵まれた体格。昨夏の甲子園出場メンバーとして、斎藤とともに強打者として破壊力を生む。甲子園出場経験あり。
130キロ後半の球に力がある投手。 松本国際の左腕エース。169cm77kgと小柄だがパワーあふれるサウスポー。脱力フォームを習得してストレートの伸びと制球力が向上。小林岬翔との右左2枚看板で秋春準 ...<続く>
中野西の右腕エース。174cm70kgからややスリークォーターで最速140キロ。運動能力を生かしてボールにキレと角度があり、闘志あふれる投球でチームを引っ張る。
超大型の右腕投手で柔らかいフォームで投げることができる投手。 ストレートの力が増してくれば楽しみ。 また三塁を守り打撃でも注目されている。 長野俊英の超大型右腕。191cm90kgの県内屈指の長 ...<続く>
秋大会は間違いなく県No.1の投手
屋代の左腕エース。173cm68kgから130キロ台後半の球速を見込める。双子の弟で主将の陽太郎とともに打線の軸も担い、投打でチームを牽引。左投左打。
中京の大型一塁手で四番打者。182cm90kgの超重量級の体格からスケール抜群の豪打を放つ。スイングが力強く中堅方向へ運ぶように長打を打つ。パワーがあり勝負強い打撃で、過去に投手も兼任しており強肩も売 ...<続く>
高校1年夏の甲子園でベンチ入りし、期待されている右腕投手。 2年秋に138キロを記録、カーブなど緩急をつけた投球を見せる。 打撃でもセンスの良さを見せる
活躍できそう
俊足強肩の中堅手で、高校2年秋は1番打者として45打数17安打、10試合で7盗塁と足を使った攻撃で東海大会優勝の立役者となった。
俊足の遊撃手で肩も強く注目される。
岐阜城北の大型遊撃手。180cm77kgの恵まれた体格を持つ。体のしなりで飛ばせる打撃と一発長打を秘め勝負強い。昨夏岐阜大会決勝では左翼フェンス直撃の同点二塁打、2回戦ではサヨナラ本塁打を放った。甲子 ...<続く>
県岐阜商の大型一塁手。183cm84kgの恵まれた体格から振り切るスイングは下半身主導で軌道がよく、長打や痛烈ライナーを弾き返す。鍛治舎巧前監督も下級生の頃から中軸で起用していた強打者。右投左打。
140キロ超のストレートとスライダーを軸に三振の山を築く本格派右腕。
岐阜第一の大型捕手。178cm85kgのがっしりとした体格で投手陣を支える。パワフルな打棒を見せる大型バッテリーの一角として、水野と共に42年ぶりの夏制覇を目指す。
長身の右腕で2年で136キロを記録する楽しみな投手
足は遅いし守備も上手くない。 投球レベルも低い。
高校入学時から体重を20kg程度増やして最速138キロを記録するようになった。 静岡高では速球派の投手が多く、控えではあるが成長が期待される左腕。 祖父・磯部修三氏、父・磯部祐氏とも静岡県の高 ...<続く>
高校で球速を137キロまで伸ばしてきた体もある右腕投手。 2年秋にチーシームを投げ始めると、浜松商を4回ノーヒットに抑えるなど大きな武器となった。
1年秋に知徳戦で先発し、150キロ右腕の小船翼投手と投げ合って4安打完封勝利を挙げた左腕投手。 2年春前のオープン戦では科学技術を相手に3回パーフェクト6奪三振を記録、ストレートのアベレージの1 ...<続く>
⚾石黒 巧(いしぐろ・こう) 出身地→愛知県(※豊川市。) ※修正お願い。 身長/体重→173cm/ 70kg 利き手→左投げ右打ち
強肩・俊足の選手でポテンシャルが高く、高校2年秋は3番を打ち45打数20安打、打率.444と打撃でも良さを見せた。 投手としても142キロを記録するパワーもある。
サイズの大きな一塁手で、1番打者として相手チームに最初から恐怖を与える存在。 高校2年秋は39打数20安打で打率.513を記録し、4盗塁も決めている。 さらに長打を見せられるようになりたい。 常 ...<続く>
長打力のある驚異の1番打者。フルスイングからフェンス直撃の痛烈な一打を放つ。
強肩の遊撃手で、投手としても2年秋まで130キロ後半を記録していたが、トレーニングと二段モーションに変えたことで、高校2年の12月に145キロを計測した。 3年の4月頃に右ひじの違和感でノースロー調 ...<続く>
いやいや、それ兄貴やんけー! 本人は西野脩哉ですよ!!