最後の冬を乗り越えカーブの球速がアップ 自分では夏140キロを出すと言っているので、これからに期待。
バットコントロールに優れ、広角にヒットを打つ。出塁すると自慢の足で更に攻撃を仕掛ける。
本日の新大学連盟の新人戦で打ちまくっていましたよ。バットスィングも柔軟性があり、長打もありました。守備も軽快だったし、センスありますよ。かなり注目したい選手ですよ。
伸びのあるストレートは138キロを記録、スライダーで空振りを奪える大型左腕。 国立大に進んでからプロ入りを目指す。 2年秋の福島大会で日大東北を相手に6回3失点。 3年春の白河実戦では6回から登 ...<続く>
上背はないもののバットを振る力があり、2年秋の関東大会では準決勝、決勝でホームランを放つなど3番バッターとして強打を見せた。
2年時は色々と故障があったが、マックベースボールラボのYouTubeなどでフォームやトレーニングを研究し、3年時には149キロを記録した。 3年夏は初戦の小野高戦で8回5安打1失点、142キロを記録 ...<続く>
チャンスに強く夏の大会では4割を超える打率をマーク。 チームの中心選手となった。 打席でも冷静で選球眼もよく三振が少ない選手である。
1年秋の敦賀気比戦で場外ホームランを放ち一矢を報いた。 驚異的な打撃をみせ、主軸として注目される。
後輩思いのとてもいい先輩です。
筑西田宮ボーイズ
白鴎大学の4番バッターです。いい選手ですね。スィングが力強く、長打力ありますね。大山二世の逸材ですよ。
1年秋に14打数9安打7打点の大活躍を見せた
2年秋は肩の軟骨が遊離する故障で出番が無かったが、3年春は139キロを記録するまで回復。 切れのいいストレートを投げる
強豪白鴎大学の主戦投手。それだけでも凄いよ。140キロ台前半のストレートだったけどまずまず伸びある。制球も悪くないし、変化球とのコンビネーションが生命線だけど、あとちょっとでNPBか社会人がギリギリの選手に思えるな。変化球を磨きたいね。
球速は130キロ台だが、回転の良いストレートで空振りを奪える投手。 強豪ひしめく関甲新リーグでもその力を見せており、注目される。
普通に上位候補。 三振も取れて、制球も良い。
セカンドまで1.8秒台を記録する強肩捕手
まだ戦は細いが、二段モーションで体はブレずに安定し、強い腕の振りでストレートとスライダーを投げる。 体幹が強くてブレないバランスの良さが光るが、下半身を更に強くして投げたい。
右のサイドスロー投手で、140キロの力のある球を投げる。
球のキレが良い
要するに要は必要
持ち前の瞬足を生かした守備範囲の広さが持ち味。 投手では低身長ながらに最速140キロをマークし、常時135キロを平均とする
藤木くんならやれる
長身で角度もあり、130キロ後半の速球を投げる投手。 高校3年夏は背番号11
渡辺賢祐さんの〖 身長/体重、利き手(※投打。) 〗を知っている人は、情報お願いします。
2019年に巨人にドラフト2位で指名された太田龍投手の弟。 兄とはタイプが違い、左からの角度のある球と変化球で勝負する。 1年秋は登板が無かったが2年秋には左のエース格として登板している。
能力の高い左腕投手で、上背はないものの力のあるストレートは魅力十分
両投げ両打ちとして注目される投手。 右では最速138キロで変化球はカーブ・スライダー・チェンジアップを投げ、左では最速128キロで変化球はカーブとスライダーを投げる。
大学に進学しましたがドラフトには掛かりません。社会人で才能を開花させてドラフトに掛かってください
会津工業のデンジャラスK!多分、川上君は根性あるから個人のチカラに自信があるから...