スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2021年度


評価数
0
点数
0点

体にバネがあり身体能力が高い外野手で投手として登板する事もある選手


遠投
120m
50m走
5.7秒
評価数
30
点数
92.1点

京都学園大学時代4回生の秋季リーグにて首位打者獲得したが、魅力の守備力と走力は、プロでも通用するレベルにあると思われます。


評価数
1
点数
88点

東福岡高付属の自彊館中学校時に全国中学軟式野球大会に出場して好投した左腕。高校3年となった2014年春の九州大会2回戦でセンバツに出場した美里工に7回2安打で完封コールド勝利。


評価数
0
点数
0点

俊足巧打! 運動能力が高く走攻守三拍子揃ったセンス抜群の選手


球速
125km/h
通算本塁打
15本
遠投
100m
50m走
6秒
評価数
1
点数
96点

市立尼崎高校で二年から四番を打った左の強打者。 大学では甲南大に進み2013年春季リーグのベストナインを獲得。リックスから松井秀喜二世との呼び声が高い。

最新のコメント: 2016-04-27 19:20:01 (ゲストさん)

大型の左打者。広角に長打を打てる打撃センスとパワーが魅力。

C
C

帰依 龍也(Nice Force)

 7年 177cm67kg 右   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
84点

アンダースローの軟投派投手


遠投
105m
50m走
6秒
評価数
7
点数
79点

野球を良く知っており、肩が強く一歩目が早く守備範囲が広い。県警桃太郎では兵庫県2012春季大会で三菱重工神戸の安井から本塁打を打っている。

最新のコメント: 2019-04-13 20:20:43 (ゲストさん)

2019年から和歌山箕島球友会は、チーム名を『マツゲン箕島硬式野球部』に改称。


評価数
7
点数
93.6点

ポテンシャルが高いセンス抜群の選手

最新のコメント: 2019-04-13 20:13:17 (ゲストさん)

⚾岸 翔太(きし・しょうた) 出身中学校⇨長岡京市立長岡第二中学校 中学校時代に所属していた野球チーム⇨京都ヤングベースボールクラブ


球速
137km/h
評価数
3
点数
84点

これまでのスリークオーターからやや腕を下げたフォーム 球速以上の球の切れと手元の伸びには注目


球速
147km/h
評価数
3
点数
89.3点

高校時は120キロ台だった球速が、大学2年春に147キロを記録。 3年春は16四死球を与えたものの8回0/3を2失点に抑え、191球を投げて話題となった。 その後は「右肩インピンジメント症候群」と ...<続く>

最新のコメント: 2021-05-24 10:11:15 (ゲストさん)

将来は、プロとして活躍してほしいです、応援しています。頑張れ颯。


球速
146km/h
評価数
5
点数
100点

直球の球速は常時140弱~143、真横へ滑るスライダーの他、カーブ、チェンジアップ、ムービングファストボール等多彩な変化球を駆使し、粘りの投球でイニングを稼いでいくタイプ

最新のコメント: 2019-04-13 20:35:46 (ゲストさん)

2019年から和歌山箕島球友会は、チーム名を『マツゲン箕島硬式野球部』に改称。


評価数
4
点数
78点

駿足で、選球眼が有り小技が得意。打撃センスも有り内野はどこでも守れる瞬発力は抜群。

最新のコメント: 2019-10-16 20:41:05 (ゲストさん)

駿足で守備のセンスが抜群。 何故にスカウトが見付けられないのか不思議です。


評価数
10
点数
89.5点

上宮高校→成美大学 打撃は、 高校時代の長打力に加え鋭い打撃も身につけリーグ戦では常に首位打者を争っている。守備は、ショートで抜群の守備力。群を抜いている感がある。2年時から3年連続オールスター出場。 ...<続く>

最新のコメント: 2019-04-13 19:41:08 (ゲストさん)

2019年から和歌山箕島球友会は、チーム名を『マツゲン箕島硬式野球部』に改称。


評価数
5
点数
94.7点

打撃センス抜群の外野手!

最新のコメント: 2025-09-11 23:28:14 (ゲストさん)

オーレ〜オーレ〜マツゲンサンバ!


球速
151km/h
評価数
3
点数
94点

しなりがある腕の振りからキレが良く威力がある球を投げる能力が高いピッチャー。 和泉ボーイズに所属していた中学時代から力がある球を投げ注目を集めると作陽高校では1年春からエースとして活躍。

最新のコメント: 2019-04-13 19:58:05 (ゲストさん)

2019年から和歌山箕島球友会は、チーム名を『マツゲン箕島硬式野球部』に改称。


評価数
4
点数
89.3点

甲子園ではエースナンバーである背番号1を背負った小柄な右腕。今後の動向に注目。

最新のコメント: 2019-04-13 20:36:30 (ゲストさん)

2019年から和歌山箕島球友会は、チーム名を『マツゲン箕島硬式野球部』に改称。


球速
141km/h
評価数
7
点数
86.9点

切れが良いスライダーで三振の山を築くサウスポー

最新のコメント: 2013-05-06 00:00:49 (ゲストさん)

大さん小学校から一緒に野球したのを今でも覚えてます 大きい存在になってしまった大さん 自分も大さんを越えられるようにがんばります


遠投
110m
50m走
6秒
評価数
6
点数
75.1点

柳川高校-神戸学院大学 関西六大学ベストナイン 尾藤公杯争奪野球大会 MVP 2013クラブ選手権 首位打者


評価数
0
点数
0点

高校時代、峰山球場での一発は、ライト芝生 席を越えて林の中へ。ツボに来た時のパワーはすごい。


通算本塁打
20本
評価数
38
点数
85.2点

1年春から5番サードどレギュラーで1年春の九州大会初戦で2ホーマーを放ち注目されている右の大砲。 3年夏には19打数10安打8打点、決勝で3ランホームランに2盗塁、4得点の活躍で甲子園出場を ...<続く>


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
石松爽 2021年4月
四方佑 2024年4月
鈴木颯人 2025年4月
丸優太 2026年4月
小田切代紋 2019年4月
カトーエドリン 2025年11月
高橋浩 2023年1月
角木理生 2021年4月
門島李玖 2024年4月
猪坂尚社 2023年4月
最新の指名予想
10月22日 金丸夢斗さん 6%
10月22日 やすーさん 1%
10月22日 いるかさん 3%
スポンサーリンク
最新のコメント
菰田 陽生
中日竜の恋人
菰田 陽生
日ハム1位二刀流背番号11
菰田 陽生
日ハム1位二刀流背番号11
菰田 陽生
日ハム1位二刀流背番号11
菰田 陽生
巨人の1位
菰田 陽生
日ハム1位二刀流背番号11
菰田 陽生
巨人 戸郷の後釜
菰田 陽生
日ハム1位二刀流背番号11
吉岡 貫介
ライオンズの3位
石橋 智貴
日本ハム2位
飯山 志夢
日ハム5位