183cmの大型捕手で強い打撃ができる選手。
強肩強打の捕手。キャッチング技術とリードも良い。打撃は粗削りながら一発が期待できる。
捕手としての投手を活かす能力が高い守備が期待できる選手。打撃は、一本出れば何本も打てる固め打ち。
サイドスローで130キロ中盤のちからのある球を投げる投手。 2年秋は3回を投げて4安打2奪三振1失点
2年秋は31打数13安打、6つの四死球を奪い、打率.419を記録した。2番バッターとして主軸につなぐ。
3年春に2打席連続ホームランを放つなど、長打力のある選手。
走、攻、守のバランスがとれた選手。
高い確率でヒットを打てる選手で、3年春は全5試合でヒットを打った。 ショートの守備でも成長している。
緩急をつけた投球でテンポよく投げ、2年秋の富谷戦では1時間45分で5安打完封勝利。
広角に長打を飛ばす選手。 2年秋からは3番ショートで出場し、湯沢戦で1-1の同点の場面で勝ち越しタイムリーヒットを打った。
50m5秒台の俊足の選手で、2番バッターとしてチャンスを広げる役割を果たす。
しなる腕から質の良いストレートを投げる右腕。3年春までに成長をしており将来期待。
130キロ中盤に感じるストレートとカーブを、腕をしっかり振って投げてくる。 マウンド上で落ち着きがあり、ピンチでも表情を変えずに淡々と投げ続ける。 真っすぐの力があり、カーブでタイミングを外すピッチ ...<続く>
明桜高出身の右腕投手。大学では1年秋から先発を任された。 3年春には序盤はリリーフで長いイニングを投げ、岩手大戦で先発して9回2失点、青森大戦でも9回2失点と安定した投球を見せた。 4年春と秋は5 ...<続く>
札幌月寒高校出身の右腕投手。大学では理工学部でプレー 北東北大学リーグの2部で投げている。 秋のリーグ戦終了後に行われるトーナメント大会では、八戸学院大や八戸工大を相手に投げており、3年秋の八戸工 ...<続く>
盛岡第一高校出身
長野西高校時代、甲子園出場なし
盛岡第四高校時代は、甲子園出場なし
一戸高校出身
花巻南高校出身
伊保内高校時代、甲子園出場なし
阪神