大型捕手で入学後すぐに正捕手となった。 統率力の高い選手
県の強豪校が恐れるインサイドワークを見せ、県4強進出 小柄だがパンチ力ある打撃も見せる
高校1年で191cmの上背から143キロの速球を投げ、1年秋の明治神宮大会にベンチ入りした。 中学1年時は160cmだった身長が一気に成長したという。
足があり打撃センスのある選手。1年生秋は公式戦11試合で打率.395を記録した。 セカンドの守備も安定している。
パワーある左の強打者。ライトスタンドに持っていく。 大学3年春に打率.298、1本塁打で一塁手のベストナイン
レグザムスタジアムのバックスクリーンと最上段に2打席連続でホームランを打ち込んだ1年生
140キロを超す力のある球を投げる右腕
馬力型で力のある球を投げる。140キロのストレートにフォークボールの落差もあり、制球力の良い投手としても注目。
2年春に急成長し2番バッターとして勝負強い打撃が特徴で、打てばチームが盛り上がる存在。 50m5秒台の足に肩も強い
まだ線は細いものの、迫力のある投球フォームからのストレートは140キロを記録している。
独特なホームから繰り広げられるその打撃は世代No.1打者浅野に及ぶ程だ。 今期は怪我に苦しんだもののスタンドでメガホンを叩き続けた超ユーティリティプレイヤーだ。
1年生の秋に5番サードで出場し、準々決勝では同点、勝ち越しの2打席連続タイムリーを放つ。 中学時代からホームランはまだないが、打席ではホームランを打つ事だけを考えて思い切り振っていると話す。
2年冬に滋賀県選抜に選ばれると、木製バットで巧みな打撃を見せた
体は大きくないのだが、抜群の飛距離を見せる長距離砲。懐が深くて引き付けてからたたく力が非常に強く、ポーンポーンと飛んでいく。 外野の守備でも強肩を見せ、パワーを感じさせる選手
栃木県矢板市出身。実践での登板機会はないが、ポテンシャルを秘める好投手。
大型捕手で強肩強打、3年春には4球団のスカウトが視察に訪れ注目されている。
強肩捕手で、投手としても143キロを記録し、先発・リリーフで登板する。
大学で成長したらひょっとすると桑田真澄みたいになるかも
大型内野手。 ライナー性の打球でホームランを打てるパワーもあり変化球の対応や選球眼も素晴らしい。 守備では、彼の特徴的な手足の長さを生かし、際どい打球に対応できる守備力も兼ね備えている。 代替大 ...<続く>
持ち味の速いストレートで相手打線を封じ込める能力があり、今後も期待のある選手
非常に高いレベルで三拍子揃っている期待の選手。チームの中心選手として今後の活躍に期待が高まる。
巨人1位