大型の捕手で二塁送球1.9秒台の強肩 ポテンシャルの高さに注目される。
高校2年の10月の練習試合で136キロを記録。 その秋の大学野球オータムフレッシュリーグで立教大との試合で登板、3回から6回までを1安打無失点、格上の大学生を相手に好投を見せた。ただし4つの四球を与 ...<続く>
背番号5でサードで出場し打撃や守備でも活躍するが、 投手としても144キロの球を投げる。
1年春からスタメンとして活躍しており、打撃センスとパンチ力が感じられた 守備でも、軽快な動き、守備範囲の広さと肩が強く体重が増えれば更に伸びる有力選手だろう
正統派サウスポー。秋の東海大会では、全4試合に先発し2完投、防御率1.44と圧倒的な成績を残しました。インコースへ球が微妙に食い込むなどクセがある。 制球力が武器
好投手が育つ高校から、須田投手も143キロを記録する投手になった。
足利市立山辺中時代は陸上部にも所属し、100mを11.6で走る俊足。 また太田翔洋硬式野球クラブでは1番センターとして活躍し、主将としてチームを引っ張った。広角に打球を運べるアベレージヒッターで、足 ...<続く>
多彩な変化球を投げる投手だが、球速も143キロを記録してきた。
強肩強打の池田の扇の要。 春の大会では9回裏3点ビハインドの場面では、3ランホームラン。 秋季大会では9回にダメ押しの2ラン。 剛腕川勝投手からは準優勝、先制タイムリーなどピンチやチャンスに滅法 ...<続く>
高校2年秋は公式戦で10試合で17安打を記録し1本塁打、練習試合を含めて46試合で4本塁打を放っている。 投手としても141キロの速球を投げ、角度のあるストレートにスライダー、フォークが武器。
投手としても140キロを記録するが、180cmの体格で足が速く、外野からの送球は注目
二塁送球1.9秒台の強肩で、多くの投手の力を引き出すリードも魅力
1番ショートでプレーする内野手で、高校2年夏の岐阜大会では3本塁打を放った。
1年秋に能代松陽の森岡投手から2本の長打を放ち、センスを見せた選手。
本格派投手。角度のあるストレートとカーブの緩急で好投を見せる
香川県屈指のスラッガー。2年夏に4番で2本塁打を打ち、3年までに通算20本塁打
145キロの速球を投げる投手で岐阜県でも屈指。 スライダーのキレも良く三振奪う。
二塁送球1.9秒台の強肩捕手。
大型右腕投手で高校では1年秋に背番号11でベンチ入り、3年春も背番号10だが、最速144キロの速球を投げる。制球力が課題だが力のある球をさらに伸ばしたい。
長打力のある打撃が魅力で、キレイに打球を運ぶ。
広島カープ育成指名