1年夏から背番号18で、ベンチ入り 3年で142キロを記録し、変化球で緩急がつけられる。
2年まで大型ショートで、3年で外野手に転向。強肩で足も50m6.0秒を記録する
仙台育英から転校してきた右の大型投手。 実戦で登板する機会は滅多に無いが、体格・スピード共にスケールの大きさは県内随一。
1つ上の百崎選手の後を継いだショートで、フットワークが良く軽快にゴロを捌く。 打撃でもシャープなスイングや動きを見せ、センスの高さを感じさせる。
球速がわからないが長身から投げ下ろす球は角度十分
173cmだが98kgの体格で、強いスイングで飛ばすが、逆方向にヒットも打てる選手
体は大きくないが高校2年夏は公式戦1本塁打8打点と主軸の中心として活躍した。 二塁を守る。
長身の右腕投手で130キロ後半を記録する。 兄も羽水高校でプレーしており、目標として成長した。
遊学館では3年春に4番ファーストでスタメンとなると、春季大会の羽昨戦で2ランホームランを放ち、長打力を見せた。
最速145キロの速球を投げる右腕投手。 高校3年春は背番号10だが、報徳学園を相手に9回13奪三振1失点投球
重たい球質のストレートを投げていた
186cmの右腕で141キロを記録し、名門チームのエースとして実力が高い
145キロの勢いある球を投げる投手
投手としても力があるが、3年春に1試合2本塁打の長打力を見せ、ライト方向への鋭い打球は必見
高校3年で143キロの速球を投げるまで成長した右腕投手。
長身左腕徒手で低めに集める投球ができ、球速も2年夏までに130キロ中盤まで伸ばしてきている。
3年の春に146キロを記録して一気に注目、テイクバックが大きく投げ方に特徴があるが十分力がある。
俊足強肩のセンターで、近江では1番打者として足を使う。 長打力もあり、練習試合では3本塁打などパンチ力もある。
1年時からレギュラーで出場している。打撃センスが高く、ミートして広角にヒットを打つ。
左の大型スラッガーで、3年春に特大のホームランなど2打席連続ホームラン。 とくに飛距離がとてつもなく、将来が注目される。
広島カープ育成指名