まだ制球が安定しないが、投げる球の質は良い。
球速はまだまだも、キレの良い球で高めの速球で空振りを奪える。 3年春は4試合28回を投げて防御率0.96と安定
高校通算12本塁打の打撃があり、3年夏は4番を打つ。 西武・山川選手の豪快な打撃に憧れを持つ。
体に恵まれた選手だが、大ぶりはせずにヒットを重ね、四球を選べる。 2年秋は12試合で19安打、打率.422を記録した。
制球力を重視する左腕投球で、変化球もコントロール良く投げられる。
中京大中京では9番セカンドで出場するが、50m5.9秒の足をつかったプレーを見せる。 犠打などチーム打撃もできる。
玉川大学1年秋から出ている大型右腕 コントロールが良く打ち取れる真っ直ぐとフォークが魅力
一発のある中長距離砲。圧巻の打球スピードで気づくとレフトの頭を越えている。確実性を高めたい。
漢人な時に役に立つかどうか
外野手として広い守備範囲をカバーする。常総学院2年秋の関東大会では、準々決勝の木更津総合戦で先制の2点タイムリー2ベースヒットを打った。 名脇役という感じだが、主役へと躍り出たい。
ストレートは、あまり速くないが、緩急を上手く使ってバッターを打ち取る!まだフォームに課題が多いので、フォームが改善するところが多いが、課題が克服できれば、おもしろい存在になるだろう!
真っスラに打たされる感じで木のバットだっとしびれるような球質だ。真にあったと思ったら、手元で曲がるので打ちずらい。
逆方向に強い打球を打てることができ、足も速い右のスラッガー。 守備に課題があるがDHで使えば、問題ない。
緩い球にもあってきて、これからが楽しみな存在である。緩い球にもう少しタイミングがあえば、ピッチャーとしては投げる球がなくなる。守備は永遠の課題であるが、少しずつ成長している。
2年秋の龍谷大平安との練習試合で3番をうち、インコースの球をレフトスタンドに放り込んだ。
優れたリード能力があり、試合を組み立てる捕手。50m6.2秒の足で2年秋は4盗塁を決めている。 学力でも学年トップクラス。
打撃センスが高く逆方向の打球もよく伸びる。打球の速さも沖縄県屈指の選手。強肩でもある。将来性◎
俊足のセンターで守備範囲が広く、東海大菅生では主将としてチームをまとめる。 2年秋は右肘手術のため試合出場はなかったが、3番として巧打を見せるプレーが期待される。
人間性が素晴らしい
50m6.2秒の足で2年秋は3盗塁を記録した。打撃を磨いてゆきたい。
141キロの速球を投げる右腕投手で、サイド気味のフォームから力のある球でつまらせる
チャンスに強い主軸打者。2年秋は4番を打ち打率.545を記録した。 ファーストで出場も外野手としてもプレーする。
準硬式に転部
強打の捕手 チャンスに強く、広角に強い打球を打てる選手。
左腕から力強いストレートを投げ、打撃での振りがシャープで、外野の頭を越す打球を打つ。
本格派右腕・中西浩平(豊川高)は評価が急騰している。3月の練習試合では、スカウト...