スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

タグ「宮崎県立富島高等学校」を含む選手

<<前の20件 1 次の20件>>
B
B

松浦 佑星(ENEOS)

 2年 171cm64kg 右左   チーム選手一覧  

遠投
90m
50m走
5.95秒
評価数
27
点数
99.9点

俊足の遊撃手、1番バッターとして秋は打率.375、8打点に1本塁打と長打もある。

最新のコメント: 2024-06-03 15:48:20 (ゲストさん)

確か昨年プロ志望届だして指名漏れした選手だけど、かなりいい選手ですよ。いきなり名門エネオスの1番として大活躍している。圧巻ですよ。足攻守すべて高いレベルの選手ですよ。背が低いのがだめだったのかな?来年は絶対にNPB関係者指名すべきだね。


球速
136km/h
評価数
0
点数
0点

ストレートの質が良く、スライダーのキレもコントロールも良い。

-

山下 蒼生(日鉄ステンレス)

 3年 176cm78kg 右右   (未登録チーム:日鉄ステンレス)  

※未承認
遠投
100.7m
50m走
6.55秒
評価数
0
点数
0点

富島高校出身 甲子園では三塁手のスタメン入り


※未承認
遠投
119.8m
50m走
6.77秒
評価数
0
点数
0点

富島高校時代、2022年夏 104回選手権大会 3年夏の甲子園出場

-

木村 莉基(日鉄ステンレス)

 3年 176cm70kg 右左   (未登録チーム:日鉄ステンレス)  

※未承認
遠投
113.1m
50m走
6.48秒
評価数
0
点数
0点

富島高校時代、甲子園出場なし

C+
C+

木村 天響(引退)

 8年 182cm80kg 右右   (引退)  

評価数
9
点数
74.3点

強肩強打の能力が高い捕手

最新のコメント: 2019-07-31 20:04:45 (ゲストさん)

富島高(宮崎)で1年から出場。 1年大会では県大会優勝。 2年秋は県大会準優勝で九州大会に出場。 3年春は県大会優勝。 当時、九鬼(秀岳館、現ソフトバンク)に次ぐ九州2位の捕手。 強肩、強打。 1年大会の決勝、秋大の準々決勝では山本(都城高・現オリックス)と対戦していずれも勝利。秋大では2塁打を放ち、守備でもピッチャーを上手くリードして相手打線を1失点に抑えて勝利。 是非ともプロに行ってほしい選手。

B
B

吉田 寛輝(引退)

 6年 177cm66kg 右右   (引退)  

球速
137km/h
評価数
0
点数
0点

しなる様な腕のふりからキレが良い球を投げるピッチャー!

最新のコメント: 2021-02-01 12:21:21 (ゲストさん)

まさかのドラフト漏れ、来年のドラフトで上位に食いこむ。

C
C

粟田 祥人(引退)

 6年 右左   (引退)  

通算本塁打
1本
評価数
1
点数
100点

独特のフォームであるが打撃センスがある 元々投手だったが手術のため野手に転向 投手だったため強肩をかわれてライトにつくことが多いが 長身のためファーストにもつくことがある 野手転向から1年だが ...<続く>

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
山田翔太 2025年4月
高橋海翔 2023年5月
古川太陽 2025年4月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
最新の指名予想
スポンサーリンク
最新のコメント
西川 歩
高校時代も何度か見たけど、プロ1年目ですべてのボール良くなっていたよ。ストレート...
熊野 瑠威
2ヒット→1塁到達3.99 右犠フライ3塁→本塁到達3.69 左中2塁打→2...
櫻木 漣
この春からショウワコーポレーション
横谷 塁
将来が楽しみです。
奥川 恭伸
「シーズン終盤見とけ」みたいなこと言ってたけどもう自力消滅したんですけど・・・
松木 光
日ハム
小林 日出
日ハム
村上 蓮
ロッテ
奥野 幸介
東京ヤクルトスワローズ
酒井 直人
楽天 宗山2世
高橋 宏斗
また、負けた8敗目w
横谷 塁
初回ホームランは凄すぎる。
熊野 瑠威
あの走塁はセンスでしかない。