スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

タグ「志学館高等部」を含む選手

<<前の20件 1 次の20件>>
C+

球速
153km/h
評価数
0
点数
0点

2年秋に投手に転向し、3年春に141キロを記録する急成長を見せている投手

C
C

鈴木 翔太(引退)

 9年 172cm70kg 右右   (引退)  

通算本塁打
10本
遠投
98m
50m走
6.1秒
評価数
4
点数
92点

高校時代から志学館高校で活躍し五番サードとして出場。春の県大会では打率.600を残す中距離打者。神奈川工科大に進学後一年春からリーグ戦に出場。二部リーグに落ちるも自身の放つホームランやタイムリーで一部 ...<続く>

最新のコメント: 2021-12-20 23:25:01 (ゲストさん)

鮮どは良いかもやけど。選手の鮮度は落ちまくり。田中社長の力量は無さすぎて選手の生命削りすぎ。ラークス行った選手かわいそう。 みんな将来性奪われとる。ラークス潰れて万歳 鈴木はもったいない

B-
B-

北條 貴之(引退)

 11年 178cm80kg 右左   (引退)  

評価数
5
点数
70.7点

志学館高校出身で拓大では4年生で主将を務め、春季リーグ戦では打率.265も1本塁打を記録した。専大との入れ替え戦では逆転の3ランホームランを放った。

最新のコメント: 2015-10-01 05:52:25 (ゲストさん)

カナフレックスに所属し創部2年目で社会人野球日本選手権への出場が決定。4番ファーストで出場、昨年の長打力から今年はアベレージヒッター。

B+
B+

内川 貴啓(引退)

 6年 173cm65kg 右右   (引退)  

球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

球持ちが良く鋭い腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー

最新のコメント: 2016-12-09 12:53:36 (ゲストさん)

内川貴啓選手のプロフィール! 出身中学校:袖ケ浦市立蔵波中学校 中学校時代に所属していた野球チーム:袖ケ浦市立蔵波中学校(軟式野球部)

B
B

都築 駿(引退)

 6年 175cm73kg 右右   (引退)  

球速
140km/h
遠投
110m
50m走
6.2秒
評価数
0
点数
0点

ストレートにかなりの球威あり。 フォームも整っている。

C
C

菅 将太郎(引退)

 7年 173cm72kg 右右   (引退)  

通算本塁打
1本
50m走
6秒
セカンド送球
1.9秒
評価数
3
点数
78点

ホームラン打ったっぽい。バントが絶妙。肩が売りの捕手。27番。

C
C

竹添 元(引退)

 7年 175cm70kg 左左   (引退)  

評価数
2
点数
94点

打撃センス抜群の能力が高い外野手

C
C

ロドリゴ 仁希(引退)

 7年 186cm83kg 右右   (引退)  

評価数
1
点数
88点

力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
四方佑 2024年4月
鈴木颯人 2025年4月
丸優太 2026年4月
小田切代紋 2019年4月
カトーエドリン 2025年11月
高橋浩 2023年1月
角木理生 2021年4月
門島李玖 2024年4月
猪坂尚社 2023年4月
藤森望生 2024年4月
最新の指名予想
10月22日 金丸夢斗さん 6%
10月22日 やすーさん 1%
10月22日 いるかさん 3%
スポンサーリンク
最新のコメント
石原 悠資郎
神宮球場で逆方向に豪快なホームラン
菰田 陽生
日ハム1位二刀流背番号11
髙橋 秀斗
走塁が美しく、かつ完璧な選手です
菰田 陽生
巨人が似合うな
髙橋 秀斗
見事な盗塁をもう一度見たい選手なので公式戦で見てみたい
立石 正広
↓こいつバカ
菰田 陽生
日ハム1位二刀流
立石 正広
中日竜の恋人
立石 正広
↓こいつバカ
立石 正広
中日竜の恋人
立石 正広
↓こいつバカ
小牧 莉央
楽園イーグルスを救って下さい
立石 正広
中日竜の恋人
印出 太一
ビリには行かんわ
印出 太一
ぜひ東京ヤクルトスワローズにきてほしいです!