1年時は163cmだったが2年生までに175cmまで身長が伸びた。球速は130km/h前半だが80km/h台の大きなカーブを投げ、スライダーなどで打たせて獲る。
小柄ながら強靭な下半身をいかしたフォームと腕の振りの良さから球威があるストレートとキレが良い変化球を投げる力があるピッチャー
明治学院大学に進みます
荒削りだが、長距離砲の資質を秘め選手 打撃フォームのせいか、打たされて打ち取られる打席が多い ヘタに器用さを求めるより、今はバットを強く振る事を心掛けるべき それだけでも、相手からしたら脅威 ...<続く>
森田大我ワロタ
逆方向に大きな打球が打てる勝負強い打撃と広い守備範囲が魅力の遊撃手 2年夏の静清高校戦で1点ビハインドの9回裏1死から逆転サヨナラ満塁ホームランを放つ
瀬戸シニアではエースナンバーを背負いチームを全国大会へ導いた。左のサイドスローというとても変則なホームで打者を翻弄する。高校は北海道の名門駒大苫小牧へ進学した。これからの彼の期待は大きなものになるだろ ...<続く>
打撃はそこそこなものの投球はよい。
恵まれた体格からグリップを腰の位置まで下げた独特な打撃フォームで高校通算30本以上の本塁打を放った、ポジションは外野手兼一塁手
将来有望選手
思い切りが良い
ストレート、カーブ、スライダーを中心に打たせて取るピッチングを得意とする。
運動センス抜群で攻守にレベルが高い選手
日本大学です
ノビがあり球威がある球速表示より速く感じるストレートを投げる
球速はずば抜けてはいないが トルネード投法から繰り出される変化球は相手打線を膠着に陥らせる魔の投手。また、オーバー、サイド、アンダースローっとトルネード+三種の投法で神奈川の強者達を封じ込めてきた、 ...<続く>
最近はオーバースローに定着。ファイティングドッグスの中でも頼れる安定感が出てきた。ストレートは今季最速143キロを記録。徳島インディゴソックスとの試合で15奪三振と好投、120キロの縦に大きく曲がるカーブ、130キロの縦のスライダーの安定感が増して奪三振を量産。エース格になれるか期待
大型投手で1年時から期待されていたが伸び悩み、2年生の11月に東京ヤクルト・館山投手のフォームを参考にオーバースローから、サイドスローに近いフォームにした。 3年生となった春季東海大会準決勝 ...<続く>
運動能力高い
シャープなスイングから鋭い打球を放つ強打者! 身体能力が高い選手!
立命館大学。現所属チームの修正をよろしくお願い致します。
島根開星高校出身のサイドスロー右腕
一年夏から大井川を引っ張る三番打者。 右へ左へ鋭い打球を放つ。 守っては素晴らしいグラブさばき、肩を見せる。 投手としては力強い腕の振りから130㌔の速球を投げる。
練習をすればするほどうまくなる。
キレが良くコントロール抜群のストレートと大きく曲がるカーブが武器のピッチャー
園田祐貴選手の表記が、(進路不明・未定)になっていますが、『姫路獨協大学』です。現所属チームの更新をよろしくお願いいたします。
運動センス抜群で攻守にレベルが高い強肩強打のキャッチャー
進路わかる人教えてください
かなり強肩だよね。打撃も大学時代からよかったイメージのある選手。社会人2年目にな...