1番ショートで足と強肩を見せる選手で、投手としても140キロ台のストレートを投げ込む
投手だがチーム1の俊足選手、練習試合では盗塁も決めている。 投手として、また打撃の技術向上を期待したい。
コンタクトの良さは配球の読みの良さかもしれないが、体は大きくないものの確実にヒットを打ち、3番を任される。 スローイングもしっかりとコントロールされており合格点。
130キロ前後でもずしんと来る重そうな球があり、大きく縦に割れるカーブも魅力
1年秋まで捕手。その後、外野手。チャンスに強いバッター。派手さは無いものの堅実に場面での役割を結果として残す選手。
思い切りの良いフォームから138キロの力のこもった球を投げる。 花咲徳栄との練習試合では井上朋也選手をノーヒットに抑え、スカウトから「しっかり制球できているし、スライダーも良い」と評価された。 ...<続く>
瞬足の外野手で、大学3年時の大学野球選手権の決勝では3回から代走で出場し、6回には3塁ランナーとして、本盗を決めた。
2年時に130キロ後半を記録し、3年春に143キロを記録した。 新型コロナによる緊急事態宣言後の最初の対外試合・八戸工大一戦で9回2安打8奪三振で完封、6回1アウトまでノーヒットの好投を見せた。
打撃が素晴らしく、頼りがいのある選手
1年生でMAX145㌔を投げて注目された投手で、3年春には148キロに到達。 3年春の準々決勝では常葉菊川相手に147キロを連発し、3安打2失点完投勝利を挙げた。
肩が強そうな左腕で、体の線は細いが強い球を投げ下ろす感じの左腕投手。 大学3年秋は4勝0敗、防御率0.77でリーグ2位の成績。
一年生から試合に出場していたキャッチャー、今も2番をつけて正捕手。2塁送球が速く、取ってからも速い。バッティングが、イマイチ、バッティングを上げれば化ける。
144キロの力のある球を投げ、安定して出力を維持することができる体力がある投手。
将来が楽しみな捕手
走攻守三拍子揃った外野手、U15日本代表として世界大会でも活躍。
恵まれた体のある右のスラッガーで、長打力は目を見張る
中学時から活躍し、智弁学園では1年夏にベンチ入りの期待の捕手。 将来の正捕手候補。
一塁手以外ならどこでも守れるユーティリティプレイヤー。
仙台市立柳生中学校卒業
仙台市立柳生中学校出身
流石にBランクはもうちょい格上げされてもいいのでは。