ストレートは142キロを記録し、強く叩いて回転が良い。縦に曲がる変化球を織り交ぜてタイミングを外す。
本日東京ドームで151キロ出ていた。常時150キロ前後で、変化球もいいね❗️ これだけのボールなら来年のドラフト候補にはなるよね。頑張ってほしいね。
キレのある球を投げ、ストレート、スライダーでおもしろいように空振りを奪える。 2年春の尼崎工戦では9回4安打2失点、15奪三振を記録した。
近大はオリツクスへ
仙台育英1年秋にレギュラーとして出場し、下位打順ながら9試合28打数12安打、打率.429を記録した。 体もあり成長が期待される選手。
高校2年時のセンバツは背番号19でベンチ入りも登板機会はなかった。 その後の春季奈良大会の決勝戦・奈良大付戦に先発すると、ノーヒットノーランを達成して1-0で勝利する快挙、四死球は4つに味方のエラー ...<続く>
大型右腕が奈良に登場、187cmから投げ下ろす球に将来性感じさせる。
橿原学院の2年生中堅手。167cmと小柄だが左投左打の俊足巧打型。瞬発力が高く、守備範囲の広さも目につく1番打者。
智弁学園では1年生夏からベンチ入り。甲子園準々決勝の京都国際戦で初登板を果たし、2.1回無失点1奪三振と好投を見せた。
畝傍の2年生速球派右腕。130キロ台後半の速球を投げ、将来が楽しみな投手。二枚看板の一角として期待される。
奈良商工の2年生右腕。最速130キロ台後半の速球を投げ、中軸も打つ二刀流。門前とのバッテリーが生命線。
二塁送球1.9秒台の強肩に、長打力がある打撃が魅力の捕手。
143キロのストレートにカーブ、スライダーを織り交ぜる。 投手に転向してまだ日が浅いが、しっかりと投球ができる。
遠投110mの強肩でフットワークも良く、特に捕球ではワンバウンドの球を後ろに逸らさないことに定評がある。 高校2年秋はチームの4番を打ち、主将としても引っ張る。
中学時代にはU15日本代表メンバーに選出された経歴を持つ 1年秋からベンチ入りをしており、セカンドのレギュラーとして活躍している
中学時代から注目されていた選手で、入学時の練習で鋭い当たりを連発した。 高校2年秋は打率.387、強い打球を飛ばし長打も多い。
1年生の秋は背番号10をつけて出場し、秋季大会準決勝の村野工戦で先発して6回3安打4奪三振無失点の好投を見せた。
180cmの右腕投手で本格派タイプ。球速はもう少しだが潜在能力を秘める。
長打を上手く体を使って打つ事が出来る。夏から背番号が3になった。甲子園2回戦まで打率10割を記録した。
中学時代には、JUNIOR ALL JAPAN、ボーイズリーグ関西ブロック支部オールスター大阪中央支部代表に選出された強肩強打の捕手
石川の怪物。大型で身体に力があり、140キロの速球を投げる。 高校2年秋は明治神宮大会決勝で登板し、2回1安打1失点。 投打に高い能力を有するが、打撃により高い可能性あり。
長身から角度のある148キロの速球を投げ、高校3年春は関大北陽戦で20奪三振完封勝利を挙げた。 センバツ優勝の大阪桐蔭にも8回4安打2四球で3失点とまとめ、大阪のダークホースとして注目される。 ス ...<続く>
我が天理大学は負ける訳にはいかんのじゃい
掛川西高校の教えがいいのか、野球に対する取り組みがいいので、パワーもまだまた伸び...