小学6年生時にソフトバンクジュニアに選出された選手。 183cmと大型だが50m6.2秒の足があり、セカンドでもダイナミックなプレーを見せる。
これ以上ない選手。 なぜ独立リーグで野球をやっているのか。
1年生の夏からセカンドのレギュラーとして出場する。2番バッターとして俊足を見せ、1年秋は打率.448、5本の2ベースヒットを打った。
菊池の後釜
高校2年冬から吉田正尚選手のフルスイングを手本に打撃を変え、3年春の近畿大会・郡山戦では1試合2本塁打を放った。
オリックス
愛工大名電で2年生で右の大砲と注目され、中心バッターになっている。 身体がしっかりできてくれば、相当のスラッガーとなりそう。
ヤクルトが指名します!
2年秋は10試合で2本塁打20打点の活躍、打率も.475を残して確実性も高い。
ヤクルトが内定ですよ!
140キロ中盤の速球と、打者の手元で曲がるスライダー、カットボールを投げる好投手。
中学時代は軟式で138キロの速球を投げて注目された。 近大付では最速142キロまで伸ばし、3年春には大阪桐蔭を9回4安打1失点に抑えて完投で勝利した。
ヤクルトが内定します!
キレの良い球を投げる左腕で、2年春のセンバツでベンチ入りすると、その後は左腕投手として急成長をしている。潜在能力が高い左腕。
ヤクルト入り
福知山成美では藤田選手の後を担う遊撃手。足があり肩も強く、確実な打撃を見せる。 盗塁を決める力もある。
重い球を投げる左腕 中学時代から注目され、2年夏の時点でチームのエースを争う。
140キロ超のストレートに、130キロ台のツーシームで空振りも奪える投手。
3年春に登板機会を増やし、130キロ中盤の力のある球を投げた。リリーフとしてエース・林を助けたい。
4連覇おめでとう
キレの良いストレートが魅力の投手で、大学3年秋は2勝1敗、防御率1.02の好成績を残した左腕投手。
2年夏は西兵庫大会は出場しなかったが、甲子園でベンチ入りした。
斎藤雅樹
兵庫神戸ボーイズ出身。岡山学芸館高校時代は守備範囲が広い俊足のセンターで甲子園出場。
長打力のある選手で、大商大堺では4番を打つ。
今日の試合で第2打席に放った2ランはライトが身動きもせず、紀三井寺公園野球場の場外に消えて行きました! 紀三井寺で場外ホームランは初めて見ました!
一塁手だけでなく、外野手や投手もこなせ力強い打撃が持ち味。 投手ではしなやかなフォームからキレのある球を投げ、打撃面でも地方大会では打率5割を超えるなどチームに勢いをもたらしている。
ヤクルトが入札で1位で指名しますよ!