スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

東北楽天ゴールデンイーグルスのドラフト関連選手


球速
150km/h
評価数
4
点数
20点

荒削りだが、楽しみな素養を持っている。 公式戦での勝ち星はないが、今後の活躍をきたいする。 イケメン。

最新のコメント: 2021-07-01 21:56:41 (ゲストさん)

楽天生命パークでの雨天時の判断は いつも疑問です。もちろん楽天球団が指示していないことや審判判断なのは分かりますけど ビジターチームリードの時は絶対続行し、 楽天リードの時は5回で即中止。 今日も楽天守備の時だけ土入れて さすがにどーなのかなと思います。 パリーグは半数以上がドーム球場で雨天実施に 慣れているわけではないので 怪我防止のためにも判断しっかりして下さい。審判が楽天贔屓してるとしたら楽天のイメージ悪くなりますね。


通算本塁打
17本
評価数
5
点数
100点

大型の右のスラッガーで、場外弾など迫力ある打球を打ち、走攻守の三拍子が揃った選手でもある。 ショートでもプレーするが、高校でがセンターで出場をする。

最新のコメント: 2022-04-01 21:39:24 (ゲストさん)

入江大樹内野手、『一軍デビュー』したら、レギュラー獲れるように頑張って!


球速
150km/h
評価数
1
点数
88点

最速149キロの速球を投げ、高校時代から安定感あるフォームとコントロールが評価されてたい。大学3年になり亜細亜大のエースとして登板している。


球速
153km/h
評価数
0
点数
0点

サイドハンドから常時140キロ中盤の速球を投げる。 静清高校1年時に公式戦で登板をしたが、その後は公式戦登板はなく、九州産業大に進んだものの、球速は140キロを記録していたが、大学でも公式戦に登 ...<続く>


球速
148km/h
遠投
100m
50m走
6.3秒
評価数
2
点数
0点

大阪・北大阪ボーイズ出身の大型投手。190cmから143キロの速球を投げ、素質を期待されている。

最新のコメント: 2021-11-07 20:27:37 (ゲストさん)

内星龍選手、来シーズンは、一軍での活躍を期待してます。まずは、来年の春季キャンプで、投球練習して下さい。


球速
155km/h
評価数
30
点数
88.8点

駒大苫小牧で2年時の夏の全国制覇。3年春はセンバツ出場が決まり優勝候補だったものの、卒業を控えた野球部OBの不祥事により出場を辞退した。  夏は甲子園決勝まで勝ち進むものの、早稲田実業の斎藤佑樹 ...<続く>


球速
154km/h
遠投
100m
50m走
6秒
評価数
1
点数
20点

一年生から注目のやつでなかなかやりよる 中尾にもぼこぼこ打たれて驚いていたが今から上がってくる選手だ。 高校1年生で146km/h、プロのスカウトのスピードガンで150km/hを記録した。


球速
146km/h
評価数
0
点数
0点

2010年夏(新潟明訓)の甲子園で全試合に先発しベスト8に貢献、卒業後専修大学に進学1年春のリーグ戦(2部)から先発に起用され2勝をあげる。秋のリーグ戦も2勝をあげ通算4勝3敗、2年生になる来年さらに ...<続く>


球速
154km/h
評価数
0
点数
0点

力強い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高いピッチャー


通算本塁打
31本
遠投
95m
50m走
6.2秒
評価数
10
点数
88.4点

2年夏の甲子園ではセカンドを守り、安定した守備とともに打撃でも技術が高く、きれいなヒットを量産した。秋になると先輩・林晃汰選手に打撃に近くなり、フルスイングからの長打が増えた。3年春になると完全にスラ ...<続く>

最新のコメント: 2025-06-22 08:16:38 (ゲストさん)

久しぶりに1軍上がった がんばって


遠投
105m
50m走
6.8秒
セカンド送球
1.85秒
評価数
3
点数
80点

中学時代シニア日本代表の強肩捕手で、セカンドまで1.85秒の肩を見せ、スカウトからは九州NO.1捕手と注目される。2年秋も公式戦8試合で相手に盗塁を一つも許さなかった。 打撃でも打率.394を記録し ...<続く>

最新のコメント: 2021-11-04 07:09:19 (ゲストさん)

江川侑斗選手、来年こそ『支配下選手登録』してほしいです。一軍デビューを期待してます。


評価数
0
点数
0点

内野手として柔軟な守備と野球センスがあり、1番バッターとしてもチャンスに強いバッターとしても活躍できる。  高校時に当時東大阪大柏原の監督だった田中秀昌監督(近大)の目にとまり近大に進んだ。


球速
145km/h
評価数
11
点数
33.6点

高校2年時に189cmの長身から140キロを記録、これからパワーをつけることができれば半端ない投手に

最新のコメント: 2022-03-24 07:39:13 (ゲストさん)

小峯新陸選手、支配下選手登録おめでとう!! 背番号は『138』から『30』に変わりましたね。まずは結果を残そう。


球速
150km/h
評価数
2
点数
94点

強い上体からテイクバックで腕をひねりしならせて鋭い振りを見せる。  投げられるストレートは高校時代に144kmを記録したが、角度があり低めに刺さる。  変化球はやや緩い球で課題である。 ...<続く>

最新のコメント: 2021-11-10 07:51:52 (ゲストさん)

来年から、背番号は『12』『15』『22』『39』をどうぞ。


球速
150km/h
評価数
2
点数
20点

千葉県佐倉シニア時代から有名なピッチャー! 高校時代は130キロ台のストレートとスライダー、チェンジアップなど多彩な変化球を投げる投手だったが、大学では球速は140キロ後半まで伸ばし、カットボールは ...<続く>

最新のコメント: 2020-05-11 19:10:10 (ゲストさん)

契約金6000万円。コンパクトなテイクバックから鋭く振り下ろす最速153キロのストレ-トとブレ-キの利いたカ-ブ、スライダ-などキレのある変化球との緩急で打者を翻弄する本格派。体力も十分で、1年目から強力リリ-フ陣の一角に割り込める力を感じさせる。


評価数
1
点数
20点

力強いスイングだが打率5割を超す確実性もある選手。 ライトへ痛烈な打球を打ち、東海地区で強打の選手と注目される。


球速
142km/h
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

しなる腕から130キロ後半の快速球を投げ、スライダー、カーブ、チェンジアップなどキレの良い変化球も投げる。 50m6.1秒と足も速く、身体能力の高い選手。


評価数
1
点数
0点

明石商の正捕手として、中森投手を好リード

最新のコメント: 2022-05-01 13:29:49 (ゲストさん)

水上桂選手の活躍を期待してます。


評価数
20
点数
28点

東京学館浦安出身の強肩強打の内野手で、高校では2年春から3番ショートでプレーし、千葉県選抜でアメリカ遠征をした。 その後、東京国際大でプレーしたが2年で退部すると、ハワイ大に入学し、2018年、 ...<続く>

最新のコメント: 2021-06-18 23:51:01 (ゲストさん)

速く『支配下選手登録』登録目指して頑張って下さい!背番号は、『42』をどうぞ。


球速
148km/h
評価数
0
点数
0点

がっしりした下半身から148km/hのストレートを投げる。インコースにも攻められるコントロールがあり、変化球もチェンジアップが大きく沈んで空振りを奪える。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
村田知沙 2022年4月
中村真綾 2022年4月
千代川小春 2022年4月
高垣美鈴 2020年4月
熊谷夏望 2022年4月
木田愛海 2022年4月
丸佳浩 2019年4月
小川真実子 2022年4月
吉田奈央 2020年4月
山本美生 2021年4月
最新の指名予想
9月30日 いるかさん 0%
9月30日 MCZさん 11%
9月29日 アントマンさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
金久保 優斗
外から来た選手贔屓のヤクルトポイ捨てが始まったねw
岡林 勇希
そのまま弱いヤクルトファン辞めて巨人ファンになるかw
富山 紘之進
ウィキペディアに名前が載る様になりました。富山選手おめでとうございます?
岡林 勇希
また負けた田中に200勝プレゼントした中日コッチ見るな
石伊 雄太
骨折中日に潰されました
小林 響葵
今年の関東第一甲子園出場に大貢献してくれた。勝負強い打撃は関一の中でナンバーワン...
立石 正広
西武ドラ1
芳賀 優麿
攻守ともに野球センス抜群 これからの活躍に期待したい。
佐々木 麟太郎
西武ドラ1
エミール セラーノ・プレンサ
アウトコースへの対応力と守備次第で指名順も伸びる 育成ならみんな欲しいだろうね...
古岡 都暉
ストレートが低めにピッと伸びてくる。 スタミナも豊富で完投能力もある。
二村 晴天
1年生で大舞台での横浜戦に先発登板した経験は大きい。絶対に飛躍に繋てほしい。
飯島 統生
福島県の野球選手 怪力NO1!
山下 輝
山下も破壊した後でポイ捨てしましたね、、、