スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

梼原高校のドラフト関連選手

<<前の20件 1 次の20件>>
C+
C+

田中 駈(梼原高校)

 2年 174cm70kg 右右   チーム選手一覧  

球速
135km/h
評価数
0
点数
0点

梼原の2年生右腕エース。174cm70kgの標準的な体格から130キロ台中盤の球威ある速球を投げ込む。秋8強、春4強の原動力となり、第4シードを獲得したチームの投の柱として期待される。


評価数
0
点数
0点

梼原の2年生内野手。3番打者として中軸を担い、右投左打の巧打でチームの得点源となる。2試合連続二桁安打の猛攻に貢献。


評価数
0
点数
0点

梼原の2年生左腕。左投右打の投手として、エース田中駈と共に投の柱を形成。将来性豊かな左腕として期待される。


評価数
0
点数
0点

梼原の2番打者を務める内野手。右投左打の巧打者として、福島主将、田中旭と共に上位打線を形成。


評価数
0
点数
0点

梼原の主将を務める遊撃手。1番打者として打をけん引し、右投右打の堅実な守備でチームを支える。


評価数
0
点数
0点

高知中で森木投手とチームメイト。力も十分ある右腕投手。

C
C

山下 斗志樹(引退)

 4年 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

アンダースローから変化球を織り交ぜた投球を見せ、打撃でも巧打者として注目される

B
B

浅井 大地(引退)

 1年 180cm76kg 右右   (引退)  

球速
137km/h
評価数
0
点数
0点

137キロの切れのある球を投げる右腕。フォームもしっかりしている。

最新のコメント: 2018-04-23 19:43:52 (ゲストさん)

大学に進学したみたいです。 野球を続けているみたいなので四年後にはプロに入団してほしい。 応援しています。

B
B

溝渕 翔(引退)

 1年 180cm 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

180cmの左のスラッガーで、球を引き付けて打つことができるスイングスピードを持っている。

最新のコメント: 2016-11-30 18:49:11 (ゲストさん)

溝渕 翔選手のプロフィール! 出身中学校:四万十市立中村中学校 中学校時代に所属していた野球チーム:四万十市立中村中学校(軟式野球部)

B-
B-

浜田 正行(引退)

 1年 178cm101kg 右右   (引退)  

遠投
60m
50m走
9秒
セカンド送球
3秒
評価数
0
点数
0点

大型捕手

最新のコメント: 2017-05-11 18:13:45 (ゲストさん)

浜田正行選手のプロフィール! 出身中学校:南国市立香南中学校 中学校時代に所属していた野球チーム:南国市立香南中学校(軟式野球部)

B-
B-

長岡 唯人(引退)

 6年 165cm60kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

強肩強打の頭脳派キャッチャー 一年からレギュラー獲得

C
C

小川 大輔(引退)

 6年 177cm66kg 右右   (引退)  

評価数
2
点数
88点

能力が高く攻守にレベルが高い選手です。

C
C

沖田 惇(引退)

 1年 183cm80kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

183cmの大型投手。3年夏は1回戦の清水戦で9回6安打1失点完投、2回戦の高知商戦は9回9安打も3失点と粘りを見せたが1-3で敗れた。 横浜商大に推薦で合格。

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
最新の指名予想
スポンサーリンク
最新のコメント
長友 一夢
2025年秋リーグで150キロを計測 G戸郷をほうふつさせるダイナミックな...
鈴木 良麻
150キロ前後で変化球もよくなってきたね。専修大学松戸出身の専修大学平野、梅澤と...
熊谷 大生
本日も打ちまくっていたし、いい選手なんじゃない?下位打っていたけどバッティングい...
上田 耕晟
足抜群。守備よし。バッティングも小技あり、広角にうちわけられる技術あり、凄い選手...
島原 大河
四国アイランドリーグの打点王
田村 洸太
2024年春リーグ戦では打率3割に迫る活躍を見せたロマン砲 ホームランも記録 ...
伊藤 樹
楽天イーグルス
市川 祐
9回13安打2失点。完投勝利。プロ野球ならよく粘って完投した。ということになるの...
岡部 飛雄馬
頑張ってほしい
間野 勇翔
打撃に期待
生田目 奏
花咲時代から石塚と共にいい選手だと思っていたが、大学に入っていきなりこれだけの活...
工藤 泰己
日ハム2位
アンドリュー コステロ
岩渕蓮中日ドラゴンズ (Iwabuchiさん)
森山 秀敏
創価高校時代から練習試合を含め観戦していたが、強豪相手であっても自責点が少ない、...