県屈指の俊足選手で、二塁への盗塁は目にも留まらない速さ 柵越えをするパンチ力もある。
強い打球を打つ選手で、高校3年春のセンバツでは初戦の敦賀気比戦でサヨナラ打を放った。
やや低い位置から腕をコンパクトに素早く振り、キレの良いストレートと変化球を投げる投手。
注目捕手が3年までに7kg体重を増やして長打力が増した。 送球の強さも評価される捕手
打撃センスがあり、広角にヒットを打てる選手。 投手としても140キロ前後を記録する強肩。
体もしっかりしている右腕投手で、明豊時の2年秋は野田投手に続く2番手として役割を果たした。 エースを野田投手を競う。
上背は無いが、140キロのストレートは浮き上がってくるような軌道。 変化球も良くコントロールできている。
公立にいたスケールの大きな投手。 186cmから140キロを越すストレートは、高めにも伸びてくる魅力ある球 スライダーも鋭く沈む。
今の時代では珍しい超大型のセカンド。秋季島根大会は負けてしまったものの大会打率.500超えをマーク。夏の覇者立正大湘南戦では先制ホームランを記録。また守備範囲もすごく広く守備位置はセカンドなのに芝生よ ...<続く>
小柄だが強肩の外野手で、投手としても140キロ中盤を記録する。 内野でもプレーし、肩を生かす。
長身の右腕投手で145キロの速球を投げ下ろす。
荒削りなダイヤの原石。大きな体をまだ使いこなせず、本来の能力をまだ出し切れていない。まるで達孝太の中学時代を見ているようだ。 本来の能力を出し切れた時、大阪桐蔭のエースになりドラフト1位で指名される ...<続く>
左腕投手が出てくる神村学園でこの世代のエース左腕。142キロの速球とカットボール、フォークなどを投げるが、高校2年の時点では三振をたくさん奪うまでになっていない。球速アップと変化球のキレが増せば楽しみ ...<続く>
2年夏から公式戦で投げており、2023年の宮崎県高校選抜にも選ばれた右腕。 小柄な体格で所々コントロールを乱す場面が見られるが、球のノビが良く、コーナーいっぱいに決まるストレートは魅力的。 3 ...<続く>
大型遊撃手でかなりの強肩。
3年春に背番号1をつけて出場し、静岡大会準々決勝の浜松工戦では120球を投げて2失点完投勝利。 丁寧なピッチングの中で、130キロ中盤でもストレートで押す投球が見られた。
高校2年の冬にスリークォーターから腕を下げてサイドスローにし、春に徐々に投球が良くなった。 130キロ台のストレートにスライダー、チェンジアップを操る。
144キロの速球にカットボールなど4種類の変化球を操る。 プロのスカウトも注目している。
圧倒的なパワーでレフトに柵越を連発する。 少し消極的なのが難点。 肩はかなり強い。フットワークが軽くなれば大学でも活躍出来る捕手になる。
高校では内野手で入学したが、1年冬から投手に転向すると、1年間で球速が10キロ以上速くなった。 3年春には138キロを記録し、得意のチェンジアップもキレが良く、ストレート・変化球ともにコントロールも ...<続く>
広島カープ育成指名