スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2024年度


評価数
0
点数
0点

恵まれた体格を持ち、走攻守全てにおいてレベルが高い、身体能力抜群のユーティリティプレーヤー。2年夏の都予選では5番を打ち、チームで1番打点を稼いだ。中学時代は捕手で日本代表。とても将来が楽しみな選手で ...<続く>


評価数
0
点数
0点

パワーあふれる打撃を見せる選手。


評価数
0
点数
0点

制球力が良く、ストレートと変化球を織り交ぜて打たせて取る投手


通算本塁打
8本
遠投
90m
50m走
6.9秒
評価数
0
点数
0点

オールラウンドなプレイヤー 走、攻、守すべてがそろった選手


評価数
0
点数
0点

将来性豊かな長身左腕。 1年夏からベンチ入り。 身体能力が高く、パワフルな打撃も持ち味。

C

球速
135km/h
評価数
0
点数
0点

高身長の左腕。中学時代は怪物と称されたものの高校で伸び悩みベンチに入ることすらなかったとのこと。ポテンシャルは一級品。大学でも野球をしているとの情報があり今後の活躍に期待したい。


遠投
90m
50m走
6.2秒
評価数
0
点数
0点

2年秋は37打数14安打で打率.378、四球で出塁したり犠打を決めたりチームに貢献し、また思いきりのよい走塁を見せる。


評価数
0
点数
0点

れいめい高校。セカンド


評価数
0
点数
0点

2年時にエースとして投げた左腕投手、制球力が高く、コーナーに真っすぐを投げ分ける その後、左肩を痛めて3年夏の復活を目指す。

C

通算本塁打
0本
評価数
0
点数
0点

れいめい高校。キャッチャー

C

評価数
0
点数
0点

華麗な守備と広角を打ち分けるバッティングが特徴的です。小柄ながらクリーンナップを務める選手です。


評価数
0
点数
0点

制球力が高く、また球威も伸びてきている左腕投手


球速
143km/h
遠投
115m
50m走
6.4秒
評価数
0
点数
0点

高校でクラーク国際に進学し、旭川大に進むと、1年夏前に右肘の靭帯断裂の怪我を負った。 2年夏にトミー・ジョン手術を受け復活を復活を期す。


球速
125km/h
通算本塁打
8本
遠投
80m
50m走
6.8秒
評価数
0
点数
0点

ヤクルトスワローズジュニア 西宮ボーイズ(MIRACLE) 俊足巧打頭脳明晰


遠投
105m
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

広角にヒットを打てて足もある選手。3番センターを任される。 2年秋は打率.341、1本塁打。


評価数
0
点数
0点

強肩巧打(広角)抜群のバットコントロール


評価数
2
点数
100点

肩は良いとは言えないが、天性の長打力には定評がある。また、浜田高校軟式野球部最強世代の主将であり、エース佐々木との最強バッテリーだ。

C

遠投
90m
50m走
6.4秒
セカンド送球
1.8秒
評価数
0
点数
0点

とにかく元気がいい、バッティングも、毎試合4割近く打っている


評価数
0
点数
0点

マウンドさばきが良く、バッターを相手に堂々と投げる右腕


評価数
0
点数
0点

セカンド・サード・ショートどこでも軽快かつ堅固な守備。


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
吉岡聖馬 2024年4月
切無澤英寿 2024年4月
切無澤英寿 2021年4月
岩澤孔大 2024年4月
青田翼 2024年4月
関瑛太 2024年4月
小松栄貴 2024年4月
小泉凛太郎 2024年4月
渡邉千之亮 2021年3月
小早川祐人 2024年2月
最新の指名予想
6月15日 やすーさん 1%
6月15日 金丸夢斗さん 1%
6月14日 ニコルスさん 20%
スポンサーリンク
最新のコメント
内山 陽太
かなしすぎる
今本 貫汰
辞めたの?
菅野 隆世
かなり伸びしろのある選手 ポーカーフェイスで気持ちも強そう
片岡 誠亮
バットに当てる能力はあるが、肩が弱い 俊足と言われているが、そこまで盗塁数も多...
北澤 優人
守備と走塁はかなりダメ キャッチャーダメでサードに挑戦も捕球がダメ バッティ...
公家 響
プロでも活躍できる才能を持っていると思っていた。
正林 輝大
読売ジャイアンツ
後藤 大輝
コントロール◎
後藤 大輝
躍動感がある投手
藤田 琉生
日ハム6位
向山 基生
さすがにプロは無理。母校の若き監督はないかな。そのくらいの改革が必要。
高橋 徹平
大学進学確定
石塚 裕惺
↓お前のところくな投手いないな高校生野手取ってる暇ないぞ全部投手指名しろ
石塚 裕惺
東京ヤクルトスワローズ