スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2025年度-鹿児島県

<<前の20件 1 2 3 次の20件>>

評価数
0
点数
0点

国分中央の主将。小平と組む二遊間コンビの一角として、守備の要となる。チームとしての粘り強さを体現し、秋4強の原動力となった。


評価数
0
点数
0点

出水中央の外野手。長打力のある打撃でチームの得点源となる。春の快進撃では主砲として活躍し、神村学園からも二桁安打に貢献。


評価数
0
点数
0点

出水中央の正捕手。ダブル左腕の坂口、竹山の持ち味を引き出す配球と、勝負強い打撃に定評がある。春の快進撃を支えた扇の要。


評価数
0
点数
0点

出水中央のエース左腕。春は初戦から準々決勝まで3試合連続無失点コールド勝ちに貢献。キレのある直球と多彩な変化球を駆使して奪三振率が高く、神村学園から二桁安打をマークした打線を支える。


評価数
0
点数
0点

出水中央の外野手。俊足を活かした守備範囲の広さと、元気の良い打撃でチームに勢いをもたらす。春の快進撃を支えた攻守の要。


評価数
0
点数
0点

鶴丸の投手。向原と共に投手陣を支える右腕として、伝統校の復活に向けて奮闘する。


評価数
0
点数
0点

鶴丸の二刀流選手。投手としても打者としても非凡な才能を持つ。特に左打者としてチェックしておきたい選手の一人で、投打両面での活躍が期待される。


評価数
0
点数
0点

れいめいの強打者。エース伊藤を援護する打線の中心選手として、勝負強い打撃でチームを牽引。攻守にわたって存在感を示す。


評価数
0
点数
0点

鹿児島中央の大型内野手。181cmの長身を活かしたスケールの大きなプレーが魅力。将来性を感じさせる逸材として注目される。


評価数
0
点数
0点

鹿屋農の大型左腕。橋口と共に実力ある投手陣を形成し、公立校ながら着実に力をつけている。左投左打。


評価数
0
点数
0点

鹿屋農の右腕。野中と共に投手陣の二枚看板を形成。公立校ながら実力ある投手として、夏の大会での活躍が期待される。

C

球速
130km/h
通算本塁打
0本
遠投
0m
50m走
0秒
セカンド送球
0秒
評価数
9
点数
0点

打たせてとるピッチングでリズムを作る


遠投
80m
50m走
6.5秒
評価数
0
点数
0点

上背は無いものの2年秋は九州大会で2試合連発、打率.583を記録した。


評価数
0
点数
0点

父は同校監督 宮下正一を持つ


※未承認
球速
148km/h
遠投
100m
50m走
6.4秒
評価数
1
点数
84点

内外に投げ分けるコントロールが非常に優れている カーブ、スライダー、スラーブ、スプリット、チェンジアップを投げ、特にチェンジアップは2種類あり決め球にもカウント球にも使え相手打者が所見でとらえるのは ...<続く>

<<前の20件 1 2 3 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
五十嵐冬羽 2024年4月
五十嵐冬羽 2020年4月
五十嵐冬羽 2017年4月
五十嵐十羽 2024年4月
夏目将吾 2025年4月
夏目将吾 2023年4月
櫻庭樹士 2025年4月
櫻庭樹士 2021年4月
櫻庭樹士 2018年4月
飯田駿太朗 2024年4月
最新の指名予想
7月25日 MCZさん 11%
7月24日 アントマンさん 0%
7月23日 andangyonさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
花嶋 大和
素晴らしい
森 陽樹
はい全然成長してないから指名漏れか育成かな
山里 宝
和製ベッツ!!
福田 颯
近畿大学でもがんばって
藤瀬 瑛士
守備のレベルが高く、バッティングは、力強い。
敦賀 伊吹
野手としての期待が高い
奥村 頼人
巨人17位ぐらいが妥当
石川 大峨
掛川西高校の教えがいいのか、野球に対する取り組みがいいので、パワーもまだまた伸び...
池崎 安侍朗
負けてもスター級
池崎 安侍朗
プロに行って欲しい
関根 恒喜
緩急と制球力抜群!福島県高校野球夏の大会の準優勝の立役者!第3シードの東日本国際...
堀越 啓太
大学レベルでもノーコンすぎんか? あと、チャンス襲来しか耳に残らん。
木口 奨
会津北嶺高校野球部、福島県大会準優勝おめでとうございます!?
吉田 大輝
投球に迫力ない。ストレ−と伸びない。
梅澤 一輝
最高の選手です