細身ではあるが1年生時から最速142キロを投げる本格派右腕 スライダー、フォークを織り混ぜ、テンポ良く投げる投球。
1年夏の大阪大会で、満塁ホームランを放った期待のスラッガー。 3年時は足を使ったプレーが目立つようになった。
1年時から注目されている選手で、ショートとして守備の評価に、力のある打撃でも評価されている。
2年生で強いストレートを投げられる投手で荒井監督も期待をしている。
高校3年春の東海大菅生戦で5打数3安打2打点の活躍。井坪選手(阪神)に憧れ、「ボールの内側をえぐるようにいけ。外を叩くのは違うから」とアドバイスを受けて成長した。
打撃センスと勝負強さが際立つ。意外と走力も高い
角度あるストレートと同じフォームから繰り出される変化球で失点の少ない投手。
大型捕手で、フットワークが良い選手。 スローイングが安定してくればかなり評価が上がりそう。
大型の一塁手で体格にあった痛烈な打球を飛ばす。
スイングスピードが速く、投球を痛烈に叩くと、一直線に外野のフェンスを越えていく。 福岡県屈指のスラッガー。
身長もあり、角度のあるストレートを低めに投げる。 2年夏の甲子園で登板をしたが、結果は良くなかったものの良い球を投げていた。
土浦日大の左の先発投手で、小森投手と左右の両翼となる。 インコースに攻める球とチェンジアップをうまく使う。
長身で大型の右腕投手で、最速は高校2年で145キロを記録している。 2年秋の公式戦登板は1試合のみだが、ポテンシャルに注目されている。
右のサイドから力強いた球を投げ、1年春から実戦で経験を積んでいる。
高校生離れした飛距離と逆方向にも打てるバッティング技術 勝負に強いところも魅力的
継投で投げる文星芸大付の中で、130キロ中盤から後半のストレートを投げ、3年春はポイントとなる投球を見せていた。
外野手でプレーしチームの4番を打つ。 投手としてもリリーフで登板し、130キロ中盤の速球と鋭いスライダーで三振を奪う。
恵まれた大きな体から、観客も驚く強肩を見せる。 打撃でも痛烈な打球を打つスラッガー。
広角に打ち分けるスラッガー
高校1年から恵まれた体があり、投手として力強い球を投げる 打撃も素晴らしく、ポテンシャルの高さが将来を期待させる。
140キロを超す球とカットボールを武器にする右腕投手で、花咲徳栄では3年春に背番号1をつける。
中日 (Iwabuchiさん)