スラッとした左腕で柔らかい腕の振りからキレの良い球を投げる左腕投手。
ケガが早く治りますように祈っています。
2年生で最速142キロを記録する次期エース候補。
2年夏では4番として3打数2安打の活躍でチームの主軸を担った。3年次はエースとして投打での活躍に期待がかかる。
盛岡第一高校出身
佐久長聖高校時代、2022年夏 104回選手権大会 3年夏の甲子園は登板なし
山手学院高校出身
中央大学附属横浜高校出身
県立川越高校出身
浦和高校出身
二松学舎柏高校出身
桐生第一高校では2年夏より背番号12でベンチ入り。身体能力が高い外野手。人間性に定評があり、選手会長という立場でチームをまとめた。
東京国際大学で勝ちゲームの最後に出てきた投手だけど、かなり伸びのあるいいストレート投げていたよ、本日の球場はスピードガン表示がなかったけど、ボリュームあるね、変化球の曲がりも大きく、空振りをとれるボー ...<続く>
本日の試合も投げていたけど、やはりいい投手だった。球速表示が出にくい大宮公園球場で140キロ台前半ぐらいだけど東京ドームや神宮なら+5キロぐらいだろうから140キロ中盤からそれ以上だろうね。変化球もいいし、暴れるタイプではないので計算できる投手じゃないかな?東京国際大学はここの所、投手がNPBに届いているからな?この投手も面白いよ。期待したい投手だよ。ここのリーグは今年創価大学の立石選手がドラフトの超目玉だし、リーグ全体のレベル上がっている。杏林大学や駿河台大学も強くなってきたし、好素材の選手いるんだよね。
慶応との練習試合で投げていたけど左のサイドから力強い切れのあるストレート投げていたよ。変化球もよかったね。面白い存在の投手だったよ。このタイプの投手は需要あるから長く続けてほしい投手だよね。注目の投手 ...<続く>
桐生第一高校では同級生に読売ジャイアンツの北村流音がいたため、控えピッチャーだったが、伸びのある球が持ち味。
1年時から長打力が注目され、3年で不動の4番バッターとなる。 山口県屈指の強打者。
ヤクルトは山野辺 翔 を金で強奪したのだからこれ以上の内野や立石もいらんだろw
捕手、外野手、内野手と器用にこなす。
長身だがバランスの良い体から、ゆったりと振りかぶり、ミットに狙いをすませて丁寧に投げる。 手足が長くステップも大きくて、リリースが打者の手元に近い。 球速が140キロ中盤くらいになれば、高校生では ...<続く>
今は最速154キロ
高い身体能力を持ち、敦賀気比で1年生から1番センターを任されるほど、足と打撃に卓越したものを持っている
190cmの大型捕手で、二塁送球は1.9秒を記録する。 創価大では投手として投げ始めると、140キロ中盤のストレートで圧倒する投球を見せ始めた。
最後の冬を乗り越えカーブの球速がアップ 自分では夏140キロを出すと言っているので、これからに期待。
活躍したい人や怪我したくない人は御守りかお札でも買うと良いよ!蚕養神社が北嶺の近...