189cmの長身右腕投手で、2年時に130キロ後半を記録しており、3年時が非常に楽しみな投手 打者としても強い打球を飛ばす4番バッター。
3年時に出場したセンバツでは、打率.800と驚異的な数字を残し評価を上げた。
長打力があり、高校2年秋季大会では2本塁打、練習試合も含めると5本塁打を放っている。
体のある外野手て期待されていたが、2年秋に急成長を見せている。 無駄のないフォームからしっかりとボールを捉え、左右に鋭い打球を飛ばす。
俊足のセンターで細川選手が遊撃手に転向したことでセンターに抜擢された。
地元からずっと応援してるからなぁ。頑張れ。
打撃技術が高く、2年秋は12試合で31安打17打点、打率.596の活躍を見せた。 特に北信越大会では17打数10安打の打撃を見せ、プロのスカウトも注目する。
左から140キロを記録する投手。
大型の内野手で、一関学院の4番バッターとして岩手県屈指の打者。 投手として登板し、力のある球を投げる。
伸びのあるストレレートに、抜群のキレを誇るスライダーで空振りを奪える投手。
ストレートの伸び、変化球の落差が凄かった。
180cmの左腕投手。高校2年で130キロ中盤を記録し、さらなる成長が期待できる。
控えながら神奈川県予選でホームランを1試合2本打つなど魅力のある打撃に加え、一年生時にスタメンを獲得した守備技術もあります。
上から投げ下ろす角度のある球が魅力 2年秋の静岡大会では浜名戦で先発し9回3失点(自責点1)の好投を見せた。 打撃も良く、その試合で3安打5打点の活躍を見せている。
身長/体重〖※現在。〗⇒170㎝/ 75㎏、利き手(※投打。)⇒右投げ右打ち(※追加お願い。)。
パンチ力のある打撃も評価されるが、高い守備力の評価も高い。 捕球から送球までスムーズに流れ、安定した球を送れる。
身長はまだあまり無いが、キレのある直球は最速で141キロを記録する。 北信越大会決勝では先発の山口に次いで登板したが、四死球を連発して失点を招いてしまった。 コントロールが改善されれば面白くなって ...<続く>
長身の左腕投手で、球速も130キロ後半を記録し、素質が非常に素晴らしい。 体力が更につけば、上を狙える投手。
智弁和歌山では140キロを超す球を投げ、3年春の準決勝では背番号18をつけてリリーフで登板し、2回を1安打2奪三振無失点に抑えた。
秀光中3年生の時に全中で準優勝。4番に座り笹倉、伊藤をリードした捕手
捕手としてのレベルが高い 個人的には打撃は高く評価は していません(個人の感想です)
黒川三兄弟の一番下 兄は智弁和歌山の3番で2018選抜準優勝立役者 自身も星稜1年秋からベンチ入りの実力者
一応確認ですが、黒川って今楽天にいる黒川選手の弟って事ですか?
187cmの大型選手で高校1、2年時は内野手としてプレーし、代打などで足を中心に注目されていた。 1年冬に「キャッチャーをやらせてください」と監督に直訴し、3年から捕手としてプレー、二塁まで1.87 ...<続く>
あ!ぎっくりこっしーが!
二塁まで強い送球ができる捕手 打撃でもチャンスに強い所を見せ、2年秋は6番を打ったが、しっかりと打点を挙げる。
本間塁輝投手、頑張ってプロ野球選手になってください!貴方は会津北嶺の誇りです。