身長もあり大きなフォームから145キロの速球を投げ、変化球も巧みに投げられる投手。 身体の線が太くなれば、球速も球のキレも増して行きそうだ。
下級生の頃から見ているけど、球速的には4年生で伸びなかったね。実力、実績ある投手なのでNPBあってもいい投手のはずだが、伸びてないイメージがあったのかな?素材はいいはずなので、プロ目指して頑張ってほしいね。
捕手と内野なら全てのポジションを守る。 打力もある
最速140Kで伸びがある為非常に打ちにくい! 野球センスが光る選手。将来性が高い。
アルベスリュウ星拳
身体能力が高く、50m6.1秒の足と143キロを記録する肩がある。 高校入学時は体重が58kgしかなかったが、体を鍛えて大きくなると、2年冬には紅白戦で100mのネットをはるか越える特大弾を放った。
左腕で球速は130キロ台でも腕が遅れて出てきてストレートのタイミングに合わせにくい 先発して安定した投球を続け、三振も多く奪える左腕投手
130キロ中盤の速球で1年秋と2年春に県大会制覇、力のある球でバットを押し込む。
打撃はまだ当てていく感じだが、足が速く内野安打などで出塁し、果敢な盗塁も決める。 ショートとしての肩の強さもあり、注目したい選手。
柔らかいバットコントロールが特徴。小さい身体だが本塁打も打てる。捕手として肩の強さとコントロールは素晴らしい。 無名だが注目度は高い。
龍ケ崎での活躍が偶然でなければ結構な逸材。打球も足も速かったです。強肩強打の捕手ですね。
バットコントロールが良く、セカンドの守備も安定している。
スリークォーターからキレの良い球を投げる左腕投手で、奪三振率が高い投手。 1年次の夏の甲子園では、背番号17でメンバー入りをしたが、2年秋は3イニングのみの登板んとなっている。
遠投110mの強肩外野手、チームの5番を打ち2年秋は打率.447、1本塁打10打点の活躍を見せた。
2023春の打率は悪いようです。
墨田ポニー出身で大型左腕として帝京高校に進むと、2年時にはリリーフとして登板し試合を締める投球を見せる。
高校時代何度も見たけど、体重増えたイメージだけど、それに伴ってかどうかはわからんけど、確かにどのボールも力強くなったんじゃないかな。大学選手権の初戦で投げるわけだから期待はしたいよね。
最速140キロの速球とカーブを織り交ぜる投手 3年夏の静岡高校野球大会初戦で、打者12人と対戦し9者連続を含む11三振を奪った。
強肩と機敏な動きから捕球から2塁到達までのタイムが1.8秒台を記録、塁に出れば俊足を活かして盗塁、打力もあり、まだまだ伸びしろのある期待できる選手
まずは、いっぱい活躍しよう。
2年秋の栃木大会準決勝で、佐野日大を5安打完封した。 球速にこだわりがないがこの試合で134キロを記録、コントロールに自信がある左腕。
右サイドから突き刺すような球を投げ、2年春に浦和学院を1失点に抑えて完投勝ちした。
北谷ボーイズ出身の左腕で力のある球を投げて注目されていた 滋賀学園に入学すると1年春にマウンドを経験、今後秋くらいか登板機会が増えそう。
力のあるストレートに、カーブ、スライダー、スプリットを織り交ぜて投げる。 3年夏の佐和戦では8回7安打10奪三振で勝利に導いた。
2年生で3番を任され、チームの中心的存在となっていた。 勝負強さも特徴の右の強打者
走攻守に非常にバランスがとれた選手。 特に守備力は高い。
だいすきぃー
活躍したい人や怪我したくない人は御守りかお札でも買うと良いよ!蚕養神社が北嶺の近...