東陵の四番打者。春は主に中軸を担い、4試合で8安打、うち3試合はマルチ安打で長打も3本記録。赤間朔と共にどこからでも得点できる強みを持つ打線の軸。1988年以来の聖地を目指す。
石巻工のエース右腕。遠藤颯汰、渡邊裕月らと共に厚い投手層を形成。秋春とも県4強に導き、13年ぶりの4強進出に貢献。
石巻工の巧打の外野手。スイング軌道がよく、外野の間を抜く打球が秀逸な1番打者。始まる攻撃はスキがなく、畳み掛ける力がある。
石巻工の捕手。166cm60kgと小柄だが機敏な動きが持ち味。秋春と県4強に導いた「石巻工の頭脳」。公式戦24試合で打率.413、無安打はわずか3試合で13試合連続安打を記録。本番に強く安打を量産、観 ...<続く>
聖和学園の外野手。冬場で打力を伸ばし、甲子園初出場後のチームで春準優勝に貢献。甲子園出場経験あり。
仙台城南の中軸内野手。春の県2回戦築館戦で4打数4安打と存在感を発揮。春8強のチームを牽引する。
東北学院榴ケ岡のエース左腕。最速130キロ台ながら制球力と精度の高い変化球で勝負するタフな投手。場数が豊富。今春は腰を痛め戦線離脱したが、夏まで時間ができた分チーム力を高めて戻ってくる。昨秋初の東北大 ...<続く>
仙台一の4番内野手。174cm75kgの標準的な体格で堅実な守備を見せる強打者。昨秋の県大会で東北を下して8強入りしたチームの中心。
仙台南の外野手。パンチ力がある強打者として注目される。
東北生活文化大高の1番打者。大きなスイングながら当て勘があり、技量のある選手が多いチームを引っ張る。
東北生活文化大高の内野手。パンチ力があり、技量のある選手が多いチームの主力。
東北生活文化大高の右腕。秋春と地区予選で敗退したが、伸びしろを感じさせる投手。技量のある選手が多いチームのエース格。
古川黎明の遊撃手。面白い存在として注目される内野手。
右のアンダースローで、緩急をつけて翻弄する投球を見せる。 3年春は仙台育英を7回1失点に抑える好投を見せた。
遠投110mの強肩が光る外野手。常総学院2年時にはレギュラーをつかみ、打撃も良くなってきた。
ベストナイン一塁手(リトルシニア全国選抜野球大会2018年)
広角に打つことができ智辯学園時代から主にリードオフマンや、クリーンアップを打っていた選手。内外野を守るなどユーティリティープレイヤー。打率をしっかりと残してくれる選手
大学選手権で打ちまくっていたね。パワーあるしいいバッターなんじゃない。プロはどうなのかな?
制球力が抜群の投手で、球速も130キロ中盤まで伸ばしてきている。
大型右腕投手だが制球力があり、コーナーに速球と変化球を出し入れして抑えていく。
栃木県屈指の強打者、主将として強い打撃でチームを率いる。
金丸ってプロで1勝出来るのか!しょぼい球投げてるな?これが実力か?それとも得意の...