台湾からの留学生で、身体能力が高く内野・外野を守れるが、投手として登板し144キロの速球を投げる。
高校通算20本塁打の強打者。明秀日立では主将として金沢監督と意見交換をするなど、名将も一目置く。
高校2年時点で通算26本塁打を放っているスラッガー。2年秋も公式戦で3本塁打、練習試合も含めると53試合で11本塁打を放っている。 肩と足もある選手。ヒットのほとんどが長打という選手だが、打撃の確実 ...<続く>
カットボールやツーシームなど動く球を使って好投する投手で、牽制などの動きも良い。 球速も130キロ中盤を記録するようになり、力強さも出てきた。 選抜チームのいわき松風クラブで2年生から全国大会 ...<続く>
右の本格派右腕で、勝負球として投げるストレートは威力十分。ボリュームのある球。
最後の冬を乗り越えカーブの球速がアップ 自分では夏140キロを出すと言っているので、これからに期待。
バットコントロールに優れ、広角にヒットを打つ。出塁すると自慢の足で更に攻撃を仕掛ける。
本日の新大学連盟の新人戦で打ちまくっていましたよ。バットスィングも柔軟性があり、長打もありました。守備も軽快だったし、センスありますよ。かなり注目したい選手ですよ。
1年時に130キロ台だった速球が、2年夏には最速144キロ、3年春には150キロを記録した。 常時140キロの球を投げる。
体脂肪率は24%を超えています。チーム内ではピーちゃんと呼ばれています。
伸びのあるストレートは138キロを記録、スライダーで空振りを奪える大型左腕。 国立大に進んでからプロ入りを目指す。 2年秋の福島大会で日大東北を相手に6回3失点。 3年春の白河実戦では6回から登 ...<続く>
上背はないもののバットを振る力があり、2年秋の関東大会では準決勝、決勝でホームランを放つなど3番バッターとして強打を見せた。
2年時は色々と故障があったが、マックベースボールラボのYouTubeなどでフォームやトレーニングを研究し、3年時には149キロを記録した。 3年夏は初戦の小野高戦で8回5安打1失点、142キロを記録 ...<続く>
チャンスに強く夏の大会では4割を超える打率をマーク。 チームの中心選手となった。 打席でも冷静で選球眼もよく三振が少ない選手である。
143キロだが球速以上にキレがあり、ツーシーム、カットボールなど多彩な変化球が持ち味
現在は球速MAX147kmまで上昇中。今後に期待
1年秋の敦賀気比戦で場外ホームランを放ち一矢を報いた。 驚異的な打撃をみせ、主軸として注目される。
後輩思いのとてもいい先輩です。
中央学院高校出身で、大学では2年、3年とショートのレギュラーとして活躍、特に3年春は37打数18安打で打率.486を記録した。 4年春は一塁手となり、打率.333も2本塁打を放っている。
筑西田宮ボーイズ
白鴎大学の4番バッターです。いい選手ですね。スィングが力強く、長打力ありますね。大山二世の逸材ですよ。
1年秋に14打数9安打7打点の大活躍を見せた
2年秋は肩の軟骨が遊離する故障で出番が無かったが、3年春は139キロを記録するまで回復。 切れのいいストレートを投げる
強豪白鴎大学の主戦投手。それだけでも凄いよ。140キロ台前半のストレートだったけどまずまず伸びある。制球も悪くないし、変化球とのコンビネーションが生命線だけど、あとちょっとでNPBか社会人がギリギリの選手に思えるな。変化球を磨きたいね。
球速は130キロ台だが、回転の良いストレートで空振りを奪える投手。 強豪ひしめく関甲新リーグでもその力を見せており、注目される。
普通に上位候補。 三振も取れて、制球も良い。
コンスタントに率を残せるバッターで、大学4年春はセンターで出場し、打率.324 4年秋は指名打者で出場して打率.448を記録し、プロ志望届を提出した。
長距離スラッガーとして得点に貢献。 野球センス(能力とバランス)に優れており、...