大型捕手、捕球に安定感があり、多彩な投手陣を強気な攻めでリードする。 1年秋は打率.300と成績がよくなってきており、2年春は関東大会で2試合連続ホームラン。大型スラッガーとしての素質もみせ始めてい ...<続く>
甲斐拓也捕手取ってるのにドラフトまで金かかるんかい
チャンスメーカーでキャプテン。 セカンド送球1.8秒 全国リトルシニアベストナイン捕手
東海地方No.1中学生捕手と注目された。 肩の強さは全国でも屈指、2年秋に大阪大会でホームランを放つなど打撃の実力も高い。
投球は制球力と変化球に優れたサウスポー。 打撃は鶴岡杯中日本選抜で4番を任される強打者だ。 高校では智弁学園の前川クラスのスラッガーになるかもしれない。
高校の時、夏の全国で対戦、エグいの一言。 怪我なかったら絶対エースだった。マジで当たる気せんかった。
100mを11秒台で走る俊足選手で、足を絡めた攻撃を見せる。
柔らかさのあるフォームで腕のしなりがよく、140キロ台のストレートは球質が良く、スライダーも鋭く曲がる。 高校2年秋の東北大会では大館桂桜戦で151球を投げて9回2失点完封、最後は三者連続三振を奪う ...<続く>
パンチ力があり、ホームランを期待できる二塁手として注目。 成長が期待される。
力強い打撃の持ち主ホームランも打てる打者
ショートの守備は非常に良い動きを見せ、バッターとしても巧みなバットコントロールでヒットを打てる。 俊足でセーフティーバントも狙える。
恵まれた体格から140km/h台のストレートを放る。カットボール、縦スライダー。
本格派の好投手ですね。140キロ台は常時でるし、まずまずいいですよ。絶対的な変化球を磨けば、社会人の企業チームあたりから声がかかりそうな投手だとは思うな。国立大なので卒業後も続けるつもりないかな?
球速130㎞代後半ながら、その大柄な身長から繰り出すストレートは球速以上に勢いがありまだ1年生と言う事からこれからの成長が楽しみな選手だ。
1年夏に4番ファーストで出場 中学時代に全国屈指の逸材として注目されたスラッガー。
いい選手じゃないかな! ホームランは見事だったし、打ちまくっていたね。広角に打てるね‼️守備もまずまずだったね。どう評価されているのか気になるけど?3年生だし、頑張りしだいではNPBあってもと思わせる選手でしたよ。
打撃に優れ、2年生春にプロ注目の白山・町投手からホームランを放っている。
スピードボールが持ち味 大学で本格派右腕に成長しストレートの力で押し切る
大型左腕投手で、抜群の球威とスライダーを持ち、将来性が非常に高く評価されている。
最速144キロのストレートとともに投げるスライダーが、切れ味抜群で空振りを奪える。
最速140キロの速球とカーブを織り交ぜる投手 3年夏の静岡高校野球大会初戦で、打者12人と対戦し9者連続を含む11三振を奪った。
143キロのストレートに球威がある。課題もあるが楽しみな投手。
力強いストレートを投げる投手で、高校2年秋はエースとして投げる。 浜松開誠館戦では途中に右ふくらはぎを痛めたが、粘り強く投げ通して9回7安打1失点に抑えた。
腕の振りが柔らかく、回転の良い伸びのある球を投げる投手。 高校2年秋は公式戦で3イニングの登板だけだったが、常総学院の大川慈英投手を参考にフォームを改造し、球の伸びが良くなった。
日ハム三位