スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

タグ「津ボーイズ」を含む選手

<<前の20件 1 次の20件>>
C+

セカンド送球
1.8秒
評価数
1
点数
84点

取ってからが速い強肩捕手 一年生大会を見たがセカンド送球1.8秒台 配球の精度を磨けば楽しみな選手 同じ菰野のドラフト候補の 池田とのコンビに注目したい

最新のコメント: 2022-08-23 21:39:00 (ゲストさん)

スローイングのスピードはプロレベル。実践でリード、バッテングを磨けば、ドラフト上位指名確実。

B-
B-

前川 夏輝(引退)

178cm83kg 右右   (引退)  

通算本塁打
10本
遠投
90m
50m走
6.6秒
評価数
0
点数
0点

2年秋の東海大会で3試合連続ホームラン、決勝の中京大中京戦は広い球場の右中間フェンスを越える逆方向の当たり。長打の打てるセカンドとして注目。

B-

球速
150km/h
評価数
4
点数
100点

スリークォーターから横気味のフォームで投げられるストレートは、3年夏の石川高校野球大会で150キロを記録した。 スライダーや右バッターのインコースに動く球などで非常に打ちにくい


球速
135km/h
遠投
115m
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

ハイクオリティ遊撃手


評価数
1
点数
68点

強肩 チャンスに打てる

B+
B+

悦田 聖也(引退)

右左   (引退)  

通算本塁打
5本
遠投
95m
50m走
6.4秒
セカンド送球
1.8秒
評価数
0
点数
0点

体は小柄ながらも、ホームランを打てるパワーとミート力がある。 足も6,4を活かした走塁も魅力。 守備では、取ってからのはやさと、スローイングが素晴らしい。 すごく頭がよく、チームをぴっぱれる力を ...<続く>

B+
B+

佐田 泰輝(引退)

178cm68kg 右右   (引退)  

球速
138km/h
評価数
0
点数
0点

彼は素晴らしい選手です。 内野手としてもセンス溢れるプレーを見せているが、やはり投手として注目だろう。 角度と勢いを感じさせる直球はなかなかの代物。

C
C

河瀬 裕次(引退)

178cm70kg 右右   (引退)  

球速
141km/h
評価数
0
点数
0点

威力があるストレートが魅力のピッチャーです。

C
C

並河 柊太(引退)

178cm77kg 右右   (引退)  

遠投
100m
50m走
6.2秒
評価数
0
点数
0点

情報をお寄せください。

最新のコメント: 2018-10-22 20:56:12 (ゲストさん)

今年の目玉ですね。阪神が外れ1位か

C
C

増田 大樹(引退)

173cm82kg 左左   (引退)  

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

強靭な下半身をいかし勢いがあるストレートとキレが良いスライダーを武器に三振を奪える力があるピッチャー

最新のコメント: 2014-10-28 11:21:11 (ゲストさん)

進路決定したら教えてください!

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
山田翔太 2025年4月
高橋海翔 2023年5月
古川太陽 2025年4月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
最新の指名予想
5月19日 MCZさん 11%
5月18日 ニコルスさん 20%
5月18日 やすーさん 1%
スポンサーリンク
最新のコメント
石丸 幹太
北嶺の女の子は試合に負けても勝っても泣き出します!特に1番の人気者の石丸君には毎...
木口 奨
選手がやる気を出さないと監督も選手を厳しく指導出来ない!ベンチ入りメンバーが監督...
立石 正広
弱い中日ドラゴンズの4番を打ってください
森 陽樹
日ハムハズレ1位、日ハムが好む大型右腕。
立石 正広
日ハム1位
番 諒太朗
ハマの番諒
與儀 達登
與儀君は将来、日本の野球界の宝となる人物なので野球に関しては皆、厳しく指導してく...
山本 優太
北嶺には山本君が必要不可欠です!この人にはガッツかあります!それに盗塁出来ます!...
高橋 郁真
テンポがいいから守備も守りやすい。内角を突くシュートも曲球で面白いね
庄野 達也
上のレベルでやらせたら面白い
佐々木 麟太郎
中日1位竜の恋人どこまでも追いかけます
山田 陽翔
初勝利おめでとう
吉田 大輝
下半身が安定 馬力がある 順位は別としてドラフト5位以内であれば 指名候補か...
川上 莉央
会津工業のデンジャラスK!多分、川上君は根性あるから個人のチカラに自信があるから...