スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

タグ「NOMOベースボールクラブ」を含む選手

<<前の20件 1 次の20件>>

※未承認
球速
156km/h
遠投
123m
50m走
5.86秒
評価数
1
点数
96点

八戸学院光星高校時代、2022年夏 104回選手権 3年夏の甲子園では、登板なし


※未承認
球速
158km/h
遠投
116.4m
50m走
6.21秒
評価数
0
点数
0点

近畿大学附属新宮高校卒業


※未承認
球速
152km/h
遠投
95m
50m走
6.21秒
評価数
0
点数
0点

大阪商業大学堺高校卒業


※未承認
遠投
106.9m
50m走
6.92秒
評価数
1
点数
84点

※未承認
球速
156km/h
遠投
102.7m
50m走
6.38秒
評価数
2
点数
88点

門真西高校時代、甲子園出場なし


※未承認
球速
155km/h
遠投
107.6m
50m走
6.32秒
評価数
2
点数
88点

八戸学院光星高校時代は、2022年夏 104回選手権大会、3年夏の甲子園出場も、自身は登板なし


※未承認
球速
150km/h
遠投
104.7m
50m走
6.22秒
評価数
1
点数
88点

淀商業高校時代、甲子園出場なし


遠投
120m
50m走
5.9秒
セカンド送球
1.8秒
評価数
9
点数
95点

抜群の運動神経を持ち走行守3拍子揃った活躍。 動体視力に優れ強肩をほこる。捕手や外野手としての肩に注目

最新のコメント: 2023-01-13 04:00:29 (ゲストさん)

2022年 兵庫県でベストナインに選出されたという記事を見ました。


評価数
5
点数
92点

大分・明豊高校から別府大学へ進み新日鐵住金東海REXでプレーしている。 小柄な捕手だが投手陣の良い所を引き出すリードをしている。

最新のコメント: 2017-01-04 08:00:15 (ゲストさん)

竹村祐太郎選手のプロフィール! 出身地(都道府県):大阪府(※新日鐵住金東海REX(硬式野球部)・選手紹介より!) 経歴:明豊高校(2004年 4月~)→別府大学(2007年 4月~)→NOMOベースボールクラブ(2011年 4月~)→新日鐵住金東海REX(2012年 4月~)


球速
120km/h
遠投
90m
50m走
6.9秒
評価数
0
点数
0点

フォームがきれい カーブの変化量がとてもすごい これからが期待のピッチャー


球速
141km/h
評価数
5
点数
87点

落差がある縦のスライダーと緩いカーブが武器の技巧派右腕

最新のコメント: 2017-12-11 20:49:24 (ゲストさん)

久世圭太(くぜ・けいた)選手のプロフィール! 現・所属チーム〖※社会人〗☞NOMOベースボールクラブ(2017年 4月) 現・ポジション☞内野手(※NOMOベースボールクラブより!) 身長/体重☞178㎝/ 69㎏(※NOMOベースボールクラブより!)


球速
143km/h
評価数
2
点数
70点

最速143km/hのストレート、チェンジアップ、スライダーを投じる手足が長い長身細身の右投手。


通算本塁打
12本
遠投
105m
50m走
6.7秒
セカンド送球
1.9秒
評価数
2
点数
90点

鳥取県No1スラッガー。捕手としての能力も非常に高く強肩。荒削りな部分があり将来性が伺える。

最新のコメント: 2020-12-13 19:49:53 (ゲストさん)

NOMOベースボールクラブでは5番捕手の大役を担う。強肩に長打力兼備


評価数
4
点数
0点

俊足好打のリードオフマン。広角に打ち分け打率も高い。センターの守備範囲も広い。 酒田南高時代は、秋季東北大会の光星戦で長打を連発し、ベスト4の原動力となる。 甲子園の明徳義塾戦では右中間オーバーの ...<続く>

C
C

河野 大樹(引退)

178cm78kg 右両   (引退)  

評価数
0
点数
0点

大阪府出身、三重中京大では則本昂大投手と同学年でプレー。

最新のコメント: 2017-03-04 13:17:46 (ゲストさん)

大阪府出身 上宮太子高校→三重中京大学→NOMOベースボールクラブ→ソフトバンク→引退

B
B

玄 奇亨(引退)

188cm83kg 右   (引退)  

球速
147km/h
評価数
0
点数
0点

キレのあるストレートを中心に変化球を交え、制球力もいい。緩急の使いが上手。 野手出身のため、フィールディングセンスもあると思う。

C
C

橋本 直樹(引退)

178cm78kg 右右   (引退)  

球速
150km/h
評価数
0
点数
0点

150kmのストレートを投げ三振の数も多いが、四球も多く連打を浴びて大量失点もする。 神戸サンズでも中継ぎで登板し制球を乱して失点するケースが目立つ。  しかしストレートの勢いは強烈で三振を奪 ...<続く>

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
坂航太郎 2023年9月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
赤埴克樹 2024年4月
浅野琢郎 2024年7月
最新の指名予想
4月1日 MCZさん 11%
3月26日 andangyonさん 5%
3月13日 やすーさん 1%
スポンサーリンク
最新のコメント
後藤 壮太
日ハム
長廻 航大
日ハム
番 諒太朗
日ハム
坂口 優志
イケメンすぎー
福田 昴生
中日連呼するな中日ドラゴンズ
芹澤 大地
中日連呼するな荒らすな
立石 正広
中日の書き込みは取り消してくれ
石垣 元気
中日の書き込みは取り消してくれ
高木 快大
中日の書き込み取り消してくれ