スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

2026年度-九州地区大学リーグ

<<前の20件 1 次の20件>>

球速
144km/h
評価数
0
点数
0点

ストレートに力有り


評価数
1
点数
0点

九産大九産から西日本工業大に進むと、1年生で5番捕手として起用されて期待されている。 1年秋の九州大学野球選手権では、三塁線への3点タイムリー2ベースヒットを打つなど強打も見せている。

C+

球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

春地区大会ベスト8。夏も初戦西短大附に対して9回1アウトの所まで迫り、 149球を投じた。ストレートは140近く、スライダーは打者に対して厄介なものだった。150近い投球数でも球速、キレ共に疲れはほ ...<続く>

C+

球速
134km/h
遠投
98m
50m走
6.2秒
評価数
1
点数
40点

高知高校では森木の一学年下で共にプレー。制球力の良い投手としてエースとして投げるが、50m6.2秒の足で1番バッターとしても活躍を見せる。 投手として勝負するのか、野手として勝負するのか、判断が分か ...<続く>


New!
球速
135km/h
評価数
0
点数
0点

サードを守っていたが2年春に投手に転向すると、130キロ中盤の速球を投げた。 投手としての経験を重ね、安定感が増してきている。


球速
142km/h
評価数
0
点数
0点

大津高校でデータを使ったトレーニングにより、1年秋に131キロだったが、2年秋に142キロを記録した。

C+

球速
135km/h
評価数
2
点数
84点

184cmの長身から投げ下ろされるボールはとても威力がある。多彩な変化球が持ち味。特にブレーキのかかったカーブはとても魅力的だ。まだ発展途上の選手、新チームでの活躍に期待がかかる。

最新のコメント: 2023-06-17 19:25:38 (ゲストさん)

部員の多い日本文理大学でも頑張ってください!

C+

通算本塁打
18本
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

俊足強打の1番打者で、先頭打者ホームランも記録する。 広陵との招待試合ではライトオーバーの3塁打を記録した。 畑尾監督はポテンシャルはオリックスの平野大和より上と話す。

C+

球速
140km/h
評価数
1
点数
100点

速球派投手で140キロ台のストレートで押すピッチングが持ち味


評価数
1
点数
100点

1番バッターでスピードがあり、智弁和歌山との招待試合で148キロ右腕・武元投手から2安打を記録した。


※未承認
評価数
3
点数
86.7点

小柄ながら力強いスイングをしパンチ力がある 内外野をこなすユーティリティプレーヤー

最新のコメント: 2025-04-18 10:00:27 ローリングさん

主に3番を打ち体は小さいがホームランも打てる


※未承認
評価数
0
点数
0点

大学選手権1番ファーストで出ていた選手 打ちまくっていたね、ミート力あるし、パワーもあるね。足もある。守備は普通だけど、もうちょっとという所はあったな。まあ期待したい選手でした。

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
永廣颯 2025年4月
永廣颯 2020年4月
永廣颯 2017年4月
森岡祥平 2020年4月
森岡祥平 2017年4月
森岡祥平 2025年4月
佐藤愛流 2024年4月
佐藤愛流 2021年4月
山崎隼 2025年4月
山崎隼 2021年4月
最新の指名予想
9月10日 アントマンさん 5%
9月10日 いるかさん 0%
9月10日 MCZさん 11%
スポンサーリンク
最新のコメント
松川 玲央
日ハム
渡辺 一生
日ハム2位
高谷 舟
日ハム6位
小田 康一郎
日ハムハズレ1位
秋山 俊
日ハム
佐々木 麟太郎
翼の恋人満塁ホームラン(Iwabutaさん)
梅津 晃大
それなら梅津選手の蘭に書く内容から逸脱した文面になりますよね? 論破です
梅津 晃大
それって梅津がドラ1とか言う意味じゃないんじゃない?ちゃんと読めよな
梅津 晃大
↓梅津はドラ1ではありません
今岡 拓夢
ギリ育成
清水 力斗
Iwbutaが作ってみた(hagebuchiさん)
後藤 将太
hagebuchi ヤクルト (Iwabutaさん)
永廣 颯
オリックス (Iwabuchiさん)
森岡 祥平
横浜ベイスターズ (Iwabuchiさん)