2年時で最速148キロの速球を投げる大型右腕投手。 ストレートの重さで打ち取る投手で、力で試合の後半を抑え込む役割をしている。
高校2年春までに140キロの速球を記録している右腕投手。 球質がよくキレがある。
高校3年夏の嵯峨野戦で9回ノーアウト2,3塁の場面で登板し、146キロを記録したストレートで2者連続三振、最後の打者も抑えて無失点で締めた。
丁寧に低めに球を集める好投手で、球速は130キロ中盤だが、カーブ、スライダー、チェンジアップ、ツーシームを投げる。 高校2年春は背番号18をつけて近畿大会準決勝で2番手としてマウンドに立ち、金光 ...<続く>
主軸を打つ大型の選手で、高校2年秋は打率.357、1本塁打を放ち、4盗塁と足も使って打線を引っ張っている。 投手としても高校2年春までに130キロ後半まで球速を伸ばし成長をしている
球速が3年春までに145キロまで伸びている成長している右腕投手。
右のスラッガーで恵まれた体から飛距離十分のあたりを打つ。 高校2年秋の四国大会では2本塁打を放ち注目された。
身長があり腕も長く、右打者のインコースにズバッとくるストレートが魅力
小柄な左腕投手だが、キレの良い130キロ台のストレートに横のスライダー、そして高校3年時は縦のスライダーも使うようになった。 高校3年春の近畿大会1回戦・社戦で8回1アウトまでノーヒットピッチングを ...<続く>
130キロ中盤の球威ある速球を投げる。 高校ではプロでも投手育成の定評のある尾花高夫コーチの指導を受けて成長を見せている。
恵まれた体を持つ捕手で、4番としてホームランを放つ。 京都国際の西村投手からもホームラン
本来はレフトのレギュラーだが、高校3年春の秋田大会準々決勝・本荘戦で先発すると、4回で7奪三振無失点の好投を見せた。最速144キロのストレートをなげる。
長身左腕徒手で低めに集める投球ができ、球速も2年夏までに130キロ中盤まで伸ばしてきている。
打撃はスイングも力強く、当てられるセンスを持っている。 四球で出塁したり、犠打もできる器用さを持った選手。
141キロの速球を投げる左腕投手。高校2年秋は練習試合も含めて54回2/3を投げて69三振を奪っている。
143キロの速球を投げる右腕投手で、大体大浪商らしい本格派
ショートを守り守備の中心となっているだけでなく、攻撃でもチャンスに強い。
135キロのキレの良い速球を投げ、コントロールも安定してランナーを出さない投球をする。
抜群の強肩の外野手で、3年春のセンバツでも外野から三塁へ素晴らしい送球を見せた。 打撃はまだ課題がある。
高校2年秋に遊撃手へコンバートの台湾人留学生選手 小学校時代に、U-12 チャイニーズ・タイペイ代表として経験した
日ハム