スポンサーリンク

通算本塁打ランキング-2025年度内野手

<<前の20件 1 次の20件>>
-

ピーマン 瑠香伊(アフリカ大学付属高校札幌キャンパス)

 3年 204cm56kg 左右   (未登録チーム:アフリカ大学付属高校札幌キャンパス)  

※未承認
球速
810km/h
通算本塁打
882本
遠投
18.44m
50m走
1.8秒
セカンド送球
22秒
評価数
1
点数
0点

持ち味のスローボールで三振を量産。フィールディングが苦手。ピーマンも苦手

-

日羅野 麺魔(ラーメンかいじ)

 45年 75cm5kg 両右   (未登録チーム:ラーメンかいじ)  

※未承認
球速
335km/h
通算本塁打
269本
遠投
444m
50m走
0.9秒
セカンド送球
0.5秒
評価数
0
点数
0点
-

野口 璃々衣(甲府東高校)

 3年 145cm107kg 右両   (未登録チーム:甲府東高校)  

※未承認
球速
352km/h
通算本塁打
214本
遠投
2m
50m走
7秒
セカンド送球
3.2秒
評価数
0
点数
0点

甲府東高校の裏エースである。 夏大会ではピッチャーを務め、甲府第一高校を0点に抑えている。 将来はプロを希望しており、梨大からプロ野球を目指している。 ちなみに、顔はおでんに似ている

-

那須 雄星ex(ヘラ地図)

 56年 206cm106kg 右右   (未登録チーム:ヘラ地図)  

※未承認
球速
179km/h
通算本塁打
145本
遠投
196m
50m走
2.3秒
セカンド送球
0.29秒
評価数
0
点数
0点

ナルト疾風伝


通算本塁打
140本
評価数
20
点数
93.6点

非常にパワフルな打撃から、バリ−・ボンズ選手の打撃をまねた豪快なスイングを見せる。 高校1年春の岩手大会では2打席連続ホームランなど、いきなりホームランを量産している。 花巻東・佐々木監督の長 ...<続く>

最新のコメント: 2025-05-19 21:16:00 (ゲストさん)

カープ入って末包と左右の長距離砲コンビ誕生

-

横山 熱人(自立学習BLUE)

 4年 187cm90kg 右右   (未登録チーム:自立学習BLUE)  

※未承認
球速
151km/h
通算本塁打
138本
遠投
88m
50m走
5.5秒
セカンド送球
2.1秒
評価数
1
点数
100点

生後二ヶ月の頃から野球に触れてきた。 中学の頃にキャップや急に出会い、野球の道に。 それまではテニスをしていた。 最近はペン回しをしている。 ラップが得意 スイングが早く力強さがある。 バ ...<続く>

最新のコメント: 2025-02-13 09:26:40 (ゲストさん)

まじで神選手。特Aだろこんなの

-

竹田 拳士郎ex(ヘラ地図)

 23年 203cm96kg 両両   (未登録チーム:ヘラ地図)  

※未承認
球速
196km/h
通算本塁打
133本
遠投
223m
50m走
1.56秒
セカンド送球
0.23秒
評価数
2
点数
60点
-

本多 圭酢犬ex(ヘラ地図)

 25年 234cm32kg 右右   (未登録チーム:ヘラ地図)  

※未承認
球速
194km/h
通算本塁打
124本
遠投
189m
50m走
3.6秒
セカンド送球
0.19秒
評価数
0
点数
0点

地上最強の男 範馬勇次郎


※未承認
通算本塁打
111本
遠投
120.4m
50m走
6.42秒
評価数
1
点数
20点

2016年に巨人へ加入し、4試合出場 そのあとは退団へ

-

金城 優也(坂戸高校)

 3年 178cm121kg 右右   (未登録チーム:坂戸高校)  

※未承認
球速
168km/h
通算本塁打
97本
遠投
147m
50m走
5.2秒
セカンド送球
1.2秒
評価数
2
点数
60点

どこまでも飛ばす打撃と、打線を寄せ付けない投球、 軽やかな守備も魅力。38打席連続ホームラン中。


※未承認
球速
172km/h
通算本塁打
92本
遠投
168m
50m走
5.02秒
セカンド送球
1.56秒
評価数
0
点数
0点

竹田拳士郎の弟らしい

-

赤間 尿ex(ヘラ地図)

 18年 198cm96kg 右右   (未登録チーム:ヘラ地図)  

※未承認
球速
182km/h
通算本塁打
89本
遠投
196m
50m走
2.4秒
セカンド送球
0.63秒
評価数
0
点数
0点

赤間尿が進化

-

多田 右流区(へらち建設会社)

 26年 80cm5kg 右右   (未登録チーム:へらち建設会社)  

※未承認
球速
171km/h
通算本塁打
89本
遠投
189m
50m走
2.4秒
セカンド送球
1.1秒
評価数
0
点数
0点

んー犬なのか? わからねえ

-

伊藤 台(進路不明高校)

 10年 200cm104kg 左左   チーム選手一覧  

※未承認
球速
178km/h
通算本塁打
88本
遠投
218m
50m走
4.9秒
セカンド送球
0.7秒
評価数
1
点数
100点

王家の血が通っている。 人類安楽死計画をたくらんでいる 獣の巨人の継承者 投手最強

-

小山 有二(引退)

 4年 188cm91kg 右右   チーム選手一覧  

※未承認
球速
164km/h
通算本塁打
88本
遠投
120m
50m走
6.7秒
セカンド送球
2.1秒
評価数
3
点数
80点

2002年にデビュー 平成で一躍活躍していた選手 投手としても、捕手としても隙がない 変化球を使いこなし相手を翻弄する 東北のマジシャンと呼ばれていた 前に所属していたチームでは、大黒柱のよ ...<続く>

-

本多 圭酢犬(ヘラ地図)

 13年 203cm45kg 右右   (未登録チーム:ヘラ地図)  

※未承認
球速
169km/h
通算本塁打
86本
遠投
160m
50m走
5.3秒
セカンド送球
1.59秒
評価数
1
点数
100点

なにをいってるかわからないが投手では169キロを放り、打撃も球界トップレベル、小学、中学、高校数々の伝説を残した二刀流、第二の大谷翔平と言っても過言ではない。 隠れた天才 今は海外で野球をしている ...<続く>


※未承認
通算本塁打
80本
遠投
122.3m
50m走
6.55秒
セカンド送球
1.73秒
評価数
0
点数
0点

敦賀気比高校時代は、2018年夏 2019年夏に甲子園出場


※未承認
球速
168km/h
通算本塁打
77本
遠投
153m
50m走
5.7秒
セカンド送球
0.9秒
評価数
4
点数
90点

4歳から野球をしている。 野球愛が強く、熱心に練習している。 チンチラとデグーを飼っている。 動物愛が強い。

最新のコメント: 2025-02-13 09:01:03 (ゲストさん)

特にいいところもない、ありきたり

-

吉田 強(経等地)

 2年 178cm79kg 右右   (未登録チーム:経等地)  

※未承認
球速
163km/h
通算本塁打
69本
遠投
126m
50m走
5.28秒
セカンド送球
1.62秒
評価数
234
点数
50.1点

投手では163キロ 二刀流の選手 球界No. 1

B-

通算本塁打
60本
評価数
3
点数
58.7点

力強いスイングで長打力もあり、また高校1年ながら対応力の並外れたものを見せている。 郡山ボーイズでは30本塁打以上を放ち、ボーイズの日本代表として世界大会で打率5割を打ち準優勝に導いた。 健大高崎 ...<続く>

最新のコメント: 2023-06-10 00:05:49 (ゲストさん)

シュアなバッティングで広角に打ち分ける。 身長は高くないがパンチ力もある中距離バッター。

<<前の20件 1 次の20件>>

 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
山田翔太 2025年4月
高橋海翔 2023年5月
古川太陽 2025年4月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
最新の指名予想
5月21日 ニコルスさん 20%
5月21日 MCZさん 11%
5月20日 andangyonさん 5%
スポンサーリンク
最新のコメント
蜷川 大
もう厳しそうです‥。
石丸 幹太
お兄さんの石丸光琉さんは栃木県の白鴎大足利で捕手をしていたスーパースターです!
石丸 幹太
石丸君のお兄さんは北嶺野球部の生徒に野球を教えに来て欲しいな!野球部の生徒は喜ぶ...
蜷川 大
兵庫県警によって獲得された模様
石丸 幹太
石丸君良かったね!お兄さんがインスタグラムで褒めてたよ!お兄さんもイケメンで高校...
蜷川 大
負けるな、もう一度這い上がれ
中西 聖輝
カープがすきな野村とか森下みたいな投手だな
芹澤 大地
日ハム左腕エース
大栄 利哉
大栄君も人に優しく自分に厳しいのでお菓子やジュースは絶対に食べません!学石野球部...
大嶋 哲平
聖光学院と他の福島県の高校野球部はお菓子とジュースを食べるか食べないかの1個人の...
永井 真斗
北嶺はお菓子をジュースを沢山食べて甲子園に行けます!暴飲暴食しても近いうちに必ず...
工藤 泰己
日ハム二位
立石 正広
日ハム1位
木口 奨
北嶺はお菓子やジュースに関して注意する前に指導者達や保護者達や生徒達と話あった方...
小林 雄陽
お菓子とジュースを辞めれば直ぐにでも秋からでも県内で一、二を争えるくらいに強くな...