柔らかさがありバランスが良いフォームからキレが良い球を投げる
将来性があり今年の活躍に期待大
右投げ右打ちの野球センスのある選手です 守備は確実性は少しかけるものの、グラブ捌きや動きは高校生離れしていると思います。打撃は中距離バッターで思い切りのいい感じで振ってきます。将来性は感じます
布田剣真選手のプロフィール! 出身中学校:熊本市立北部中学校 中学校時代に所属していた野球チーム:熊本田原坂ボーイズ
強肩捕手でリリーフでマウンドにも登る。 140キロストレートで、早稲田実・清宮選手から空振り三振奪う。
寿司ざんまい指名濃厚!!!
ストレートを思い切りよくインコースに投げ、チェンジアップでタイミングを外す。 球威を磨いてゆきたい。
上田恭平が、〖※中学校時代に所属していた野球チーム。、身長/体重、利き手(※投打。)。〗を知っている人は、コメントに情報を教えてください。ご協力をお願いいたします。 ※上田恭平の出身中学校⇨八代市立第二中学校
148キロの速球と、カーブ、スライダー、フォークボールを織り交ぜ、変化球も巧みに使って三振を奪っていく。
所属チーム〖※現在。〗⇒鮮ど市場硬式野球部(2022年 4月)。
熊本県の鶴城中出身。中3の時は生徒会長で、野球部のエースだった。 昨秋の九州地区大会県予選は、3回戦の霧島戦で5イニングを被安打1と好投。「変化球の感覚をつかんだ」と自信をのぞかせ、最速138キロの ...<続く>
愛知工業大学
チーム1の俊足で練習試合では2年秋は38試合で15盗塁を決めている。 足のスペシャリストとして3年春のセンバツに登場するかもしれない。
めちゃくちゃ才能がある
パワフルな打撃があり、3年夏の熊本大会では打率.412を記録した
高校通算22本塁打
走攻守揃った選手
後藤拓真選手の出身地(都道府県)が表記されていませんが、〔熊本県〕です。承認の際にリンク追加をよろしくお願いいたします。
熊本西の4番を任され2年秋は打率.439を記録、公式戦で1本塁打も打っている。 強肩と足もある選手。
⚾堺 祐太(さかい・ゆうた) 出身中学校⇨熊本市立花陵中学校 中学校時代に所属していた野球チーム⇨熊本市立花陵中学校(軟式野球部)
最速137キロの速球とスライダーで打たせて取る投手。 ヒットや四球でランナーを許すものの、そこから粘りを見せる。
西南学院大学へ進学
あまり目立たない選手だが高いヒット率と内野の後ろに落とす技術に優れている。チャンスでの勝負強さも自慢だ。レベルアップした姿を夏に期待したい。
熊本の一の宮中出身で同姓の方がいましたよね?確か同校の主将を務めていたと思います。(イケメンだったので覚えています。)弟さんなんですかね?
大柄な一塁手 三塁手を務めることもある 15年夏予選では主に3番を打っていた打者 3回戦水俣校戦ではホームランも放つ
竹村彰太選手の出身地(都道府県)が表記されていませんが、〔熊本県〕です。リンク追加をよろしくお願いいたします。
体は大きくないが、のびのびとしたフォームから伸びのある球を投げる。
夏の高校野球熊本県予選の九州学院戦で敗れはしたものの、最速142キロを計測。140キロ前後のストレートと高い制球力で九州学院を苦しめた。県でもトップレベルの投手だと思う。ぜひとも大学でも野球を続けてほしい。
小柄ながら伸びのあるストレートが持ち味
恒松拓真(つねまつ・たくま)選手のプロフィール! 高校☞多良木高校(2012年 4月) 身長/体重〖※現在〗☞172㎝/ 66㎏
チームの5番を打ち、打点をしっかりと挙げる他、足を使ったプレーもできる。
⚾中本景土(なかもと・けいと) 出身中学校⇨熊本市立三和中学校 中学校時代に所属していた野球チーム⇨熊本市立三和中学校(軟式野球部)
堅実な守備と意外性のあるバッティング。 総合力の高い、二遊間を務める選手。
強肩・巧打の外野手 守備はまだまだ不安定だが、2年秋までの活躍には目を見張るものがある。
進路・西南学院大学
ダイナミックなフォームから回転の良いボールを投げます。
山口ヒカル選手の出身地(都道府県)が表記されていませんが、〔熊本県〕です。承認の際に追加をよろしくお願いいたします。
打撃のセンスが素晴らしい選手
梨田「伊津野よ、それいつの話だ?」
彼は素晴らしいピッチングをしてました