大型右腕だが制球を生かしたピッチングをするタイプ。 正確なコントロールが持ち味で、内角・外角に投げ分けて打者を翻弄し、三振を奪う事もできる。
何故これ程の投手がプロにいけないかわからんよ。国学院のエースだったし、三菱でもエース格、ストレート速く、変化球も絶品、NPBで絶対に戦力になるよ。指名すべきだね
180cmのフォームはバランスがよく、球速も130キロ後半を記録しており、高校3年時が楽しみな投手。 池田の持ち味は唸るストレート 浮き上がってきます。そして、タイミングをはずすスライダー ...<続く>
1年生で名門九州学院のスタメンマスクを被り、1年秋からは4番を打った 体は大きくないが鋭い打球を左右に打ち分ける。
かなり強肩だよね。打撃も大学時代からよかったイメージのある選手。社会人2年目になり強豪三菱イーストで試合に出始めているけど、いいものは持っている選手なので、NPBあってもいいとはおもうが。
浦和学院では2年夏に遊撃手のレギュラーとして甲子園に出場 南埼玉大会では打率.480も記録した。
高校、大学と常に主力の働きをし、結果も出している。プロのスカウトからも見てもらってはいるはず。なにかいまいちなのかな?いい選手だけどな?
これからが楽しみな選手 彼のセンスは楽しみ
ここ5試合で5、6本左右にホームラン打ってる 調子良いんだ ドラフトはどうなのか
神奈川公立校の中ではトップクラスの実力を持つ遊撃手、スピード溢れるプレーでNPBスカウトからも注目された
星稜高校出身。140km/hの速球と110km/h台のカーブで打者のタイミングを外すピッチングを見せるほか、ストレートはキレがあり空振りを奪う事もできる。
制球力が良い
腕っ節が強く、高校生でバットをあそこまで振りきるのは相当振り込んでいる。 また変化球にもついてゆき粘れる選手で、アベレージも残せそうな好打者。
強肩強打の能力が高い捕手
打撃フォーム改造して安定感が出てきた。
最速147キロの速球を投げる投手。 高校時に2016年報知高校野球7月号で注目選手としてあげられる。
制球に課題があったものの、140キロの勢いのある球を投げる左腕として、プロのスカウトも注目した。
初めて見たけど、ストレートは140キロ後半はでるし、変化球もいいし、制球も悪くないですよ。NPBあってもいい投手ですよ。小諸商業ですか、明治出身の高橋もここだよな。
日体大を4季ぶりの首都大学リーグ制覇に導いた攻守に冴える強肩強打の捕手、主将を務める 3番捕手として出場し持ち前の勝負強い打撃と巧みなリードで優勝に貢献、自身2季連続となるベストナインと最高殊勲 ...<続く>
常時130km/h前後ながらキレのあるストレート、鋭く横に曲がるスライダー、カット、カーブ、チェンジアップ等を柔らかな腕の振りから投じるサウスポー。高校2年時に最速145km/hをマークした。 ...<続く>
おハムがこのサイトの見方を知らないバカなのがバレたなwww
最速148キロの速球を投げ、スライダー、カーブなど変化球も多彩な大型左腕投手。
左腕で空振りを取れるストレート。回転数もMAX2601で社会人野球の左腕No.1に成長した。
直球はノビがあり変化球のキレも良い ピッチングは堂々としており、球速も140キロ中盤を越えてきた
2段フォームからのストレートがズバッと決まる時の躍動感が凄い! 度会選手との真剣勝負も空振りに取り度胸もあって大物感がある。
強打で強肩のパワーヒッター 太宰府市立太宰府東中学校では二日市ライオンズでプレーした。
オリックスバファローズへ指名獲得決定
毎日500球の打撃練習を日課とし、1年秋にレギュラー復帰したものの公式戦では9打数1安打に終わり、毎日1000球の打撃練習にして長打力をつけた。 2年秋の関東地区大会は全3試合にフル出場し12打 ...<続く>
巨人に来て欲しい。間違いなく良いバッターだと思う。
変化球のキレとコントロールが良く、インコースにスバッと攻める。 大学通算28勝を記録した。
正確なコントロールと気迫あるピッチングスタイルの投手
左サイドからいい変化球投げるね。大卒5年目だとプロはもうないか?でも貴重なセットアッパーとして戦力にはなる投手だと思うが。
まさかこれ程の選手がリストにないとは、正直ビックリだけど。社会人全日本にも選ばれている選手だけど、本日の試合でも抜群の守備みせてもらった、守備範囲広く軽快だよね。プロの中にはいってもトップレベルの守備 ...<続く>
メンタル次第