兄はソフトバンクの伊藤大将選手。 セカンドを守り、強打を見せる選手で、2年秋の青森大会決勝・八戸西戦では満塁ホームランを放ち試合を決めた。
本日キャッチャーやっていたけど、強肩でバッティングもパワーありかなりいい選手ですよ。大注目ですよ。
聖光学院出身の右腕で、中央学院大では体が大きくなり150キロを記録している。
パンチ力のある選手で注目されている。4番としてチームの柱。 3年春の八戸工大二戦でも4番を打ち、6回に同点に追いつくホームランを放った。
球速は130キロ台でもバットを押し込むようなパワーピッチを見せる。 球質の良さも評価されている。
芯で捉えた打球はぐんぐん伸びるパワーの持ち主。投手としても140キロを記録する強肩も魅力。
吉田輝星二世と呼ばれるほど力強くキレのあるストレートに加え、多彩な変化球が持ち味。
打撃センスがあり、強い打球を打てる選手。
現在はまだ、体格的にも未完成ながら、投球フォームと身体の使い方にはセンスと将来性を期待できる左投手。
身体がでかくなれば、化けるピッチャーだと思いました。 敵ながら球速以上のキレがある
花咲徳栄で次世代の大砲と期待されるパワーあるスラッガー
西武三軍戦でパワフルなスィングしていました。練習試合だけど城西国際が西武三軍に5対4で勝ちました。西武三軍は昨日も立正大学に11対2で負けています。大学野球のレベルの高さを西武ファンに見せつけ、アマ野球観戦マニアとして通快ですな‼️元々プロもアマも人間がやること実力に差はないのですよ。だからプロがアマに負けるのは恥でもなんでもないのですよ。麒麟の田村に超似ている人いたけど?本人かな?
抜群の身体能力を持つ選手。高校2年秋は39打数17安打、打率.436を記録、3盗塁も決めた。 ショートなども守れるようになりたい。
力のある球を投げる投手で、球速は3年春に137キロを記録する。
1年生の時から山中選手と共に出場し結果を残してきた選手 長打力を増してゆきたい。
コントロールで勝負するタイプだった投手が大学で成長し2年で148キロを記録した。
神村学園の2年冬に大きく成長して、3年春に140キロに到達した。 先発候補として期待される。
宝塚の手前
最速144キロを記録する日大藤沢のエース。 粘りの投球も見せる。
大きな体から強いスイングで打球の飛距離は十分。 長距離砲として期待したい選手。
140キロ台のストレートにカーブ、スライダーの変化球を投げ、ツーシームなど小さく動く球も効果的に使う。高校2年秋は40回2/3を投げて被安打26、奪三振42で防御率は0.89と好成績でセンバツ出場に導 ...<続く>
俊足巧打の外野手で1年生で日大三高のベンチに入るほどの選手。 遠投は元ピッチャーということもあり100mを軽々と超える強肩ぶり。 50m走は手動で5.7秒という身体能力の高さを持っている。 東京 ...<続く>
威力のあるストレートと切れ味鋭いスライダーが持ち味 2年秋のブロック予選・東海大札幌戦で9回5安打1失点で高校初完投勝利を挙げた。
出身都道府県⇒北海道(※紋別郡遠軽町出身。)(※追加お願い。)。 球速〖※現在。〗⇒148km/h、遠投〖※現在。〗⇒115m。
1年生の時から試合に出場している選手で、左打席からのバッティングがどんどん磨かれている
阪神