U-15の「USSSA全米選手権大会」に出場したシニアの全日本メンバー。12試合に1番遊撃手として出場し、本塁打1本を含む24安打17打点、5割3分3厘の高打率をマーク。大会で最も優れた守備を披露した ...<続く>
水木イチロー二世
二塁送球1.9秒台をマークする地肩の強い捕手。強く柔軟なリストを効かせた左打席のバッティングも魅力で、広い札幌ドームのスタンドにも放り込む。
未完の大器。攻守ともに努力すれば、レギュラーも近い。3歩前進すれば!
評価数 2 | 点数 84点 |
広角に鋭い打球を放つバッティングセンス抜群の選手!
高校時代2年間ボディーメンテナンスさせて頂いておりました。甲子園で対敦賀気比戦応援させて頂きました。 フルスイング豪快な1発と天性の身体の柔軟での広角打法が魅力ですね。
中学時代に全国制覇し注目され、多くの有名高校から誘いを受けたが地元の公立、大和広陵高校に入学した。 ストレートは140km前半でも伸びが素晴らしく、特に右打者の懐に投げられるストレートは全くと言っ ...<続く>
春日部ボーイズ時代は鶴岡一人記念大会・関東選抜チームの一員。 グラブ捌き、スローイングの速さが光るショート。華麗なプレーは見栄えする。 一方、高校入学後に左打ちにチャレンジするが打撃に悩むきっ ...<続く>
華麗な守備が魅力
新2年生ながら最速146km/hの本格派。 変化球にも磨きがかかり投球の幅が広がった。 全国大会の経験はないが、夏の予選は期待できそうだ。
都市対抗での好投が目立った。 社会人になり投球の幅が広がり安定した成績が期待できる。 今年のドラフトは期待できる逸材。
評価数 1 | 点数 0点 |
ミート力がよく軽快な守備も魅力
⚾福田涼太(ふくだ・りょうた) 高校☞東海大札幌高校(2012年 4月)(※追加お願いします。・・・) 身長/体重〖※現在。〗☞174㎝/ 65㎏(※JR北海道硬式野球クラブ(硬式野球部)・選手紹介。)(※修正お願いします。・・・) 利き手(※投打。)☞右投げ両打ち(※JR北海道硬式野球クラブ(硬式野球部)・選手紹介。)(※修正お願いします。・・・)
2018年JR北海道硬式野球クラブで社会人デビュー。 守備は内野手登録だが、センターを主に俊足、強肩を生かしているマルチプレーヤー。 打撃は上位打線を主に足の速さを生かし2塁打が多く、またホームラ ...<続く>
評価数 1 | 点数 100点 |
駒大苫小牧出身、バランスの良いフォームからキレのある140キロの速球を投げる。 体がしっかりしてくれば楽しみな投手。
将来性に期待。 伸びしろあり。
評価数 0 | 点数 0点 |
まだ、調査中です。 彼の二塁へのスローイングと巧みなバンドリード、課題であるバッティング 経験などをもっとレベルを上げたら、プロ向きに近い能力が期待できます。
評価数 9 | 点数 100点 |
札幌新琴似シニア 札幌新琴似リトルシニア→学校法人希望学園/札幌第一高等学校→東京六大学野球連盟 明治大学
横の角度がある球を投げるサウスポー!タテの変化球のキレが良い! 亜大では1年生でベンチ入りすると、183cmの長身と長い腕の左腕として、専修大戦ではリリーフとして2イニングに登板し3奪三振でパ ...<続く>
野澤勇吾選手のプロフィール! 現・所属チーム:JR北海道硬式野球クラブ(2017年 4月~)
147kmのストレートのカット、フォークを組み合わせ、打たせて取ることも三振を奪う事も出来る。大学時代に延長17回216球を一人で投げ切ったスタミナも持っている。 社会人でも都市対抗や日本選手 ...<続く>
JR北海道は、2016年(㍻ 28年) 12月1日付で、〚JR北海道硬式野球クラブ〛に改称。
評価数 0 | 点数 0点 |
1年生で北照高校の1番遊撃手を任されている選手で、又野、西田の中軸につなぐヒットを重ねた。2年生では春夏の甲子園を経験し、秋からは主将として3番を打つ。 長打力もあり、秋季大会でも準決勝でホー ...<続く>
大野雅也選手のプロフィール! 現・所属チーム〖※進路不明・未定〗☞JR北海道硬式野球クラブ(旧チーム名:JR北海道)(2016年 4月) 身長/体重☞178㎝/ 77㎏(※JR北海道硬式野球クラブ・選手紹介より!) ※JR北海道は、2016年(㍻ 28年) 12月1日付で、〚JR北海道硬式野球クラブ〛に改称。
評価数 0 | 点数 0点 |
下位打線を打つが打撃は良い。
JR北海道は、2016年(㍻ 28年) 12月1日付で、〚JR北海道硬式野球クラブ〛に改称。
評価数 0 | 点数 0点 |
アスリート系いいバッター
増川航太選手の出身(高校)が表記されていませんが、〔函館大有斗高校〕です。リンク追加をよろしくお願いいたします。
186㎝の大型右腕だが、投球スタイルは130㎞中盤のストレートを内角外角にコントロールして投げ分けるタイプ。 コントロールの良さは折り紙つきで、昨秋は27回を投げて四球は1つ、旭川実戦でもコーナー ...<続く>
JR北海道は、2016年(㍻ 28年) 12月1日付で、〚JR北海道硬式野球クラブ〛に改称。
足が遅い、どこにでもいる。