スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

国際武道大学のドラフト関連選手

B+
B+

西田 廣(引退)

184cm80kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

恵まれた体格から思い切り振り抜くスイングで痛烈な打球を放つパワーヒッター、一塁手・遊撃手 2年春の関東大会準々決勝・常総学院戦で3安打1本塁打、3年春は足の故障の影響で控えに回ったが関東大会初 ...<続く>

B+
B+

野瀬 一樹(引退)

184cm85kg 右左   (引退)  

球速
140km/h
評価数
0
点数
0点

184cmの身体から140km/hの速球を投げる本格派だが、3年春に肘を痛めてしまう。

最新のコメント: 2015-11-11 00:04:17 (ゲストさん)

長身からのマックス144キロh魅力的です 大学でも頑張ってもらいたいです

B+
B+

早川 竜太郎(引退)

175cm75kg 左左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

春の千葉県予選から関東大会まで、どの試合も結果を出してきている打者。守備面には難があるものの、打撃に関しては文句なし。これからも伸びていけば、千葉県No.1スラッガーになれる存在である。

最新のコメント: 2015-06-13 17:36:11 (ゲストさん)

国際武道大学に進学しています

B-
B-

平川 裕太(引退)

171cm72kg 右右   (引退)  

球速
151km/h
評価数
0
点数
0点

身長は高くないが、リリーフとして登板すると常時140キロを超える伸びる速球を投げ込む。 変化球はもう一つだが、真っすぐで空振りを奪える。  3年春の大学野球選手権では中部大戦で147キロを記録 ...<続く>

最新のコメント: 2021-11-14 19:16:25 (ゲストさん)

アマチュア時代から有名で実績も経験もある選手の挑戦は興味深い

C+
C+

片岡 篤志(引退)

176cm81kg 右右   (引退)  

球速
148km/h
評価数
0
点数
0点

9/21の巨人の入団テストでトップクラスの球速を出した隠し球

C+
C+

服部 創太(JR東日本)

 7年 179cm73kg 右右   チーム選手一覧  

通算本塁打
16本
評価数
2
点数
100点

強肩強打俊足の3拍子揃った細身の外野手、東海大相模高校では最後の夏に4番打者を務めた 国際武道大学に進むと1年春から中堅手のスタメンを獲得、主に1番や3番として出場し1年生ながらチーム最多の20 ...<続く>

C
C

筒井 文也(日本通運)

 7年 176cm69kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
3
点数
90点

東海大学菅生高校時代、外野手から捕手に転向。2年秋から正捕手。3年春から1番を打ち足も早く、一塁にでれば必ず走塁成功させる。頼れる女房であった。 国際武道大学では2年春からレギュラー出場。2年秋正捕 ...<続く>

最新のコメント: 2020-10-07 23:13:07 (ゲストさん)

走・攻・守、三拍子揃った捕手。 特にセカンド送球は漫画ドラゴンボールのピッコロ大魔王の必殺技「魔貫光殺砲」を連想させるほどの送球をする。今後に期待。


球速
143km/h
通算本塁打
0本
遠投
120m
50m走
6.8秒
セカンド送球
1.86秒
評価数
2
点数
70点

1.8秒台の二塁送球に、野球感、捕手センスは光物があり面白い存在である。 配球でもインサイドワークを巧く使い落ち着いた配球を見せ落ち着いたリードで投手人を支えている。


評価数
1
点数
0点

3年夏の甲子園で9番セカンドでプレーし、再三の好守備を見せて優勝に貢献した。 打撃では序盤ノーヒット続くも終盤にヒット放ち2番を任されるようになった。15打数4安打。

最新のコメント: 2014-03-21 20:11:34 (ゲストさん)

高橋知也選手は、国際武道大学にいきます。


評価数
7
点数
88点

甲子園で2本のホームランを打つなどで、優勝に貢献。

最新のコメント: 2019-09-20 20:14:01 (ゲストさん)

プロレスラーになりました。「田村ハヤト」の名でデビュー


評価数
6
点数
73.3点

堅実な守備

最新のコメント: 2017-11-18 15:45:36 (ゲストさん)

中川晃士郎選手のプロフィール! 出身都道府県☞熊本県 現・所属チーム〖※進路不明・未定〗☞国際武道大学(2014年 4月)

B+
B+

石橋 健太(引退)

179cm73kg 右左   (引退)  

評価数
1
点数
92点

体に力があり強肩で力強いスイングから鋭い打球を放つ強打の捕手! 千葉県高校選抜に選ばれるなどこの世代の千葉県No.1捕手と言われている逸材!

最新のコメント: 2014-08-17 21:15:11 (ゲストさん)

国際武道大学。現所属チームの修正をよろしくお願い致します。

B+
B+

小田 悠平(引退)

172cm75kg 右右   (引退)  

評価数
0
点数
0点

千葉明徳高校 4番捕手 1年秋から出場しており記録では公式戦で3塁打を放つ。 また,捕手としてもリードがよく,2塁送球も1.8秒~2秒 の強肩です。 専大松戸戦で も盗塁を2回中2回刺している ...<続く>

最新のコメント: 2017-11-18 15:37:29 (ゲストさん)

小田悠平選手のプロフィール! 現・所属チーム〖※進路不明・未定〗☞国際武道大学(2014年 4月)(※東海大学ではありません。) 身長/体重☞174㎝/ 75㎏(※国際武道大学(硬式野球部)・部員紹介より!)

B+
B+

関 広高(引退)

177cm65kg 右左   (引退)  

球速
141km/h
評価数
6
点数
0点

良いボールを投げる素晴らしいピッチャーですよ。

最新のコメント: 2015-08-19 06:06:41 (ゲストさん)

ダイナミックなフォームからMAX141Kmのストレートを投げ込む。制球にすこし難あり。球種はカーブ、スライダー、カットボール、シンカー、ナックル。将来性は十分にある。顔が長い

B+
B+

高橋 海斗(引退)

170cm 右右   (引退)  

通算本塁打
9本
50m走
6.3秒
評価数
0
点数
0点

名門銚子商業で4番の金井やエース宇井野などの存在によって隠れていたが実は打撃センスは金井と肩を並べる。足も6秒前半と動けて、機動力も悪くない。本塁打は1番打者ながら2桁に届くくらいアーチをかけており長 ...<続く>

最新のコメント: 2014-08-30 15:31:48 (ゲストさん)

身長、体重の情報をお願いします。

B+
B+

贄 隼斗(引退)

172cm67kg 右左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

優勝したセンバツ大会ではメンバーに入れなかったが、その後の努力で内野手の要と呼ばれるまで守備力を上げた。

最新のコメント: 2016-05-01 02:33:08 (ゲストさん)

静岡の島田第二中学です 軟式野球でしたが、中学の頃はパンチもあり三拍子揃ってる選手のイメージがありました


通算本塁打
3本
遠投
100m
50m走
5.8秒
評価数
0
点数
0点

力強いスイングが持ち味 50m5.8秒と高校屈指の俊足 甲子園では4打数3安打と好成績

B-
B-

渡辺 雄麻(引退)

168cm65kg 左左   (引退)  

評価数
0
点数
0点

中学校時代は、那須野ケ原ボーイズに所属していた。

最新のコメント: 2017-05-26 10:31:45 (ゲストさん)

渡辺雄麻選手のプロフィール! 高校☞作新学院高校(2011年 4月) 現・所属チーム☞国際武道大学(2014年 4月) ※承認する際、リンク追加をお願いします。

C+
C+

相馬 和磨(日本通運)

 8年 173cm65kg 左左   チーム選手一覧  

球速
147km/h
評価数
10
点数
88点

高校は名門 横浜高校で、明治大学へ進学した柳投手の二番手として活躍。 甲子園でも登板している。 大学では一年春リーグ戦からベンチ入り、二年秋には先発主力を担う存在に。 小柄ながら、キレのあるスト ...<続く>

最新のコメント: 2024-07-02 17:21:25 (ゲストさん)

制球、変化球がよくストレートも140キロ中盤はでるね。いつみても安定感抜群だよね。おそらくNPBでも通用する投手であると思うよ。試合を作ることできるんだよね。プロへいくことはないのだろうけど、惜しい逸材ではあるな。

C
C

秋田 千一郎(JR東海)

 8年 180cm80kg 左左   チーム選手一覧  

球速
145km/h
評価数
43
点数
91.2点

がっちりとした体格の本格派左腕 最速143キロのストレートは角度があり その直球を生かす落差の大きいカーブをもつ 他にも縦スライダーにツーシームを持っていて崩れにくい投手

最新のコメント: 2020-11-24 13:26:59 (ゲストさん)

迫真の投球 多田野数人選手以来の天才の再来


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
坂航太郎 2023年9月
皆吉赳翔 2025年4月
皆吉海翔 2023年4月
須藤海人 2025年4月
藤原康貴 2024年12月
岩出篤哉 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
小早川祐人 2024年12月
赤埴克樹 2024年4月
浅野琢郎 2024年7月
最新の指名予想
4月1日 MCZさん 11%
3月26日 andangyonさん 5%
3月13日 やすーさん 1%
スポンサーリンク
最新のコメント
笠原 拓人
地元宮城だから、東北楽天ゴールデンイーグルス
浅面 大地
日ハム
長廻 祐大
日ハム
柴田 入毅
楽天2位
塩原 諒真
日ハム
長廻 航大
DeNA横浜
石丸 幹太
日本一身体が強くて心の強いキャッチャーだと思う!中日にいた中村武志さん位に凄いと...
我妻 那流
日ハム
上田 光博
日ハム
藤田 大和
日ハム