スポンサーリンク
  1. TOP
  2. >

早稲田大学のドラフト関連選手

B-
B-

小松 龍一(早稲田大学)

 1年 178cm73kg 右左   チーム選手一覧  

球速
150km/h
評価数
0
点数
0点

2年生で春県大会新球場きたぎんパークで147kmを記録。直球はコンスタントに140km台を記録する。 沖縄招待試合ではウェルネス沖縄を完封した。 しなやかで理想的なフォーム。中学時代から速球投手と ...<続く>

B-
B-

佐宗 翼(早稲田大学)

 1年 177cm73kg 左左   チーム選手一覧  

球速
143km/h
遠投
90m
50m走
6.4秒
評価数
0
点数
0点

星稜中時に軟式で136キロを記録、星稜に入学すると1年春の準々決勝・小松戦で5回ノーヒット5奪三振した。 左から腕を投げ下ろす本格派。

B-
B-

徳丸 快晴(早稲田大学)

 1年 178cm83kg 両左   チーム選手一覧  

通算本塁打
38本
遠投
100m
50m走
6.6秒
評価数
0
点数
0点

強打の選手で普段は外野手として左から遠投100mの強肩を見せるが、右でも85mを投げる両投げで、サードに入り右でスローイングをするなど、器用さがある。 世代を代表するスーパーエリートで左の中学最 ...<続く>

B-
B-

中村 俊瑛(早稲田大学)

 1年 182cm82kg 右左   チーム選手一覧  

通算本塁打
32本
遠投
100m
50m走
6秒
評価数
0
点数
0点

1年夏大会 3番デビュー 内外野を守れるユーティリティプレイヤー スイングスピードと打球速度は高校生離れしている。 182センチながら 走塁も抜群 2年夏大会では 4番で9打数5安打 4本の長打 ...<続く>

B-
B-

湯浅 桜翼(早稲田大学)

 1年 168cm70kg 右右   チーム選手一覧  

遠投
90m
50m走
6.5秒
評価数
0
点数
0点

気持ちの強さが持ち味 守備も打撃も上手い

C+
C+

大越 塁(早稲田大学)

 1年 176cm81kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

福岡県でも屈指の強肩捕手と注目されている。

C+
C+

高崎 亘弘(早稲田大学)

 1年 185cm78kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

大型遊撃手で、フットワークの良さも評価されている

C+
C+

野田 俊輔(早稲田大学)

 1年 169cm69kg 左左   チーム選手一覧  

50m走
5.8秒
評価数
0
点数
0点

あまり注目はされていないものの、一年夏から1番センターとしてスタメンで出場しており、2023年西東京大会では6割近い打率を残しチームをベスト4に導く活躍を見せた、俊足、外野での守備、高いバッティング技 ...<続く>

A
A

高橋 煌稀(早稲田大学)

 2年 183cm80kg 右右   チーム選手一覧  

球速
150km/h
評価数
4
点数
94点

高校入学時に140キロを記録した大型右腕投手で、2年まで制球が課題だったが、そのオフに指先を鍛えて課題を克服している。

最新のコメント: 2025-06-06 10:31:50 (ゲストさん)

150キロ越え、変化球の切れもいい。制球もまずまず。後は大学でどれだけ実績上げるかだけ、逸材だ

B
B

尾形 樹人(早稲田大学)

 2年 181cm83kg 右左   チーム選手一覧  

遠投
100m
50m走
6.3秒
評価数
2
点数
100点

好リードやコンパクトな打撃が目立ちます 長打も打てて、左右の打ち分けが上手い 捕手の時、左投手に対して正面を向く様な守備

B-
B-

高橋 海翔(早稲田大学)

 2年 178cm80kg 右右   チーム選手一覧  

通算本塁打
47本
評価数
0
点数
0点

山梨学院高で1年夏に4番一塁で出場し、帝京三戦で公式戦初ホームランを放った。 「高卒からプロ野球選手になりたい」と話すスラッガー。

C+
C+

金子 大智(早稲田大学)

 2年 183cm83kg 右右   チーム選手一覧  

球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

183cmの大型右腕投手で、143キロの速球を投げて将来が楽しみな右腕。


球速
145km/h
評価数
0
点数
0点

高校3年で145キロを記録する速球派投手。

C+
C+

西山 恒斉(早稲田大学)

 2年 179cm82kg 右右   チーム選手一覧  

球速
147km/h
通算本塁打
7本
遠投
130m
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

投手として公式戦最速143キロの直球と切れ味鋭い変化球で甲子園優勝校にも投手戦に持って行ける投手。直球はノビがずば抜けており、強豪校の打者でもミートはできていないようだ。 遊撃手としてもグラブ捌きが ...<続く>

C+

球速
143km/h
評価数
0
点数
0点

制球力を生かしたピッチングをみせ、名門を率いる。 3年夏の駒大高戦では122球を投げて9回7安打7奪三振2失点で完投勝利、自己最速143キロを記録した。

C
C

石津 智希(早稲田大学)

 2年 178cm72kg 右右   チーム選手一覧  

評価数
0
点数
0点

敦賀気比戦で3安打の大活躍

B

球速
146km/h
評価数
1
点数
92点

1試合を任せられるスタミナと制球、球の強さがあり、試合を支配できる。 テンポも良く、相手をよく見て投げ、声をあげて気迫の投球も見せる。 千葉北シニア時代はシニア日本代表経験もある本格派右腕。

B

球速
145km/h
評価数
6
点数
31.3点

肩の可動域が広く、テイクバックをしっかりとって、大きく前に投げることができる。 下も安定していてバランスの良いフォームで、低めに角度のあるストレートと、大きなカーブを織り交ぜる。

最新のコメント: 2024-06-04 16:22:19 (ゲストさん)

高校2年の秋、神宮大会以来大学では初観戦になるね。高校の時は評判の投手ではあったが、正直ちょっとがっかりかな?上乗せがないように思えたよ。球速表示は138キロだった。表示以上に威力は感じられたが、150キロ出す投手も大学、社会人では見かけること多々ある中で物足りないということはある。変化球も絶対的なものが無さそうだね、これでは大学では厳しいよね。レベルアップは必要ですよね。大学は高校時代より指導者の影響力強くないから本人次第だよね。名の通った投手なので頑張ってもらいたいね。

B-
B-

宮城 誇南(早稲田大学)

 3年 173cm73kg 左左   チーム選手一覧  

球速
147km/h
遠投
100m
50m走
6.1秒
評価数
0
点数
0点

小さなテイクバックから130キロ中盤のキレのあるストレートを投げる左腕投手。 小島和哉投手タイプの投手として期待される。 スライダー、チェンジアップの変化球も精度が高く、三振を奪う投球ができる。

C+
C+

井櫻 悠人(早稲田大学)

 3年 170cm64kg 右左   チーム選手一覧  

評価数
1
点数
100点

しぶとい打撃が持ち味の外野手。 2022年の夏の県大会では出塁率が6割を越え、三振はゼロと選球眼の良さが光った。6盗塁も記録し、足の速さも魅力。 同じくドラフト候補の1人である浅野に次ぐ2番バッタ ...<続く>


 
スポンサーリンク
追加された選手経歴
石井敬太 2025年4月
石井敬太 2022年4月
謝劭飛 2024年4月
謝劭飛 2016年4月
謝韶飛 2024年4月
謝韶飛 2016年4月
柿木佑斗 2019年4月
柿木佑斗 2022年4月
松濤友朗 2025年4月
松濤友朗 2021年4月
最新の指名予想
8月15日 やすーさん 1%
8月14日 アントマンさん 10%
8月14日 MCZさん 11%
スポンサーリンク
最新のコメント
立石 正広
ヤクルトは本当に弱いんですぅ どうか最弱ジャクルトに来てください
太田 虎次朗
ずっと前から大好きでした。 今も大好きです。
太田 虎次朗
よく頑張ったね
牟禮 翔
がんばれ
堀田 昂佑
肉体、技術、度胸、すでに纏まった実力を持っている選手。もし不祥事がなければドラフ...
有馬 伽久
順当ならDeNAですかね。 順調にいけば間違いなく上位で消える
木下 鷹大
性格的にもピッチャー向きかな。上背はないが、身体全体を使って角度のある質の良いボ...
吉川 陽大
上のレベル行っても大崩れが少なく計算できそうな投手だと思う
中田 翔
引退言うより事実上戦力外でしょ?全然働いてないし
佐藤 暖太
三振もとれてコントロールがいい
立石 正広
くふうハヤテ、オイシックスより弱い中日ドラゴンズに来てください
中田 翔
instagramの投稿で引退を示唆
森 陽樹
オリックス・バファローズへドラフト指名(順位不問)
岡部 修弥
夏見た時、進化していた。NPBでいいと思うな。 2年生の城間という左腕投手もス...
立石 正広
オイシックスより弱いヤクルトに来てください